オーダーメイド、オリジナルネクタイ製作、作成、縫製加工所ネクタイブログ

オーダーメイドネクタイの企画制作 縫製加工所 東京都八王子市からネクタイ好き&ネクタイに携わる方向けのネクタイブログ。

オリジナルネクタイ オーダーメイドネクタイ


オリジナルネクタイ オーダーメイドネクタイの成光ネクタイ

成光ネクタイの紹介動画

希少性の高い1点物のネクタイ

2024-04-21 19:40:12 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

ここ数日は温かいというより暑いくらいの陽気が続いていますね。もう4月も下旬になり新緑の季節もすぐそこですね。

ネクタイは他のアイテムと違って多品種小ロットという特性があります。それは柄数や配色が他のアパレルアイテムよりも多いことが背景にあります。一般的なアパレルアイテムはアジアを中心とした海外の工場で大量生産されることが多く、百貨店で販売されているアパレルアイテムも現在ではそのほとんどがそうした海外生産されたものが主流です。そのような状況の中ですが国内で販売されているブランドネクタイの場合は今でも国内生産がが主流です。そんな中、最近では「1点物」と呼ばれる商品が静かなブームとなっています。

▲希少性の高い1点物のネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)


1点物とは文字通り「世界に唯一、一つしかない商品」ということになります。ハンドメイドなどが主流になりますが、その中でもプリント生地の1点物はその希少価値やデザイン性においてもとても貴重な商品と思います。職人の感性が最もよく表現される逸品で、その希少性と芸術性の高さから大変貴重な1点ものだと思います。職人の減少や採算性など、様々な理由から現在ではこうした商品はなかなかお目にかかることもなくなってきてしまっていますが、是非こうしたネクタイも1本お持ちになっていただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式のネクタイ

2024-04-06 20:17:35 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

東京も一気に桜の開花が進み満開のようですね。今年は例年に比べて少し満開の時期が遅れたようですが今週末が見ごろの所も多いようです。

この時期は入学式の季節でもあります。入学式に桜が満開になって映える写真が撮れた人も多かったのではないでしょうか。満開の桜が門出をお祝いしているようですね。入学式でネクタイ姿の人も多かったと思います。最近は両親が入学式に行かれることも多いようで新入生と父親が揃ってネクタイ姿で記念写真を撮っている人も多く見受けられました。入学式のネクタイ姿はこれから先ずっと思い出に残ることでしょう。

▲入学式のネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

入学式のおすすめのネクタイはどんなもの?と聞かれることも多いですが、一般的には無地のネクタイがお薦めです。無地のネクタイは応用範囲も広くこれから先もどんなシーンでも着用できることと思います。色選びも大事なポイントですが紺系統などは超無難なネクタイですね。それでは少し面白みが無いという方にはこの季節ならではの少し明るめのカラーがお薦めです。無地のネクタイは色と質感が決め手になりますので何色か持っておいて着用のシーンによって色を変えるなどがお薦めですね。是非お試しいただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のネクタイ

2024-03-31 20:19:15 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

もう3月も終わりですね。昨日ようやく東京でもサクラの開花宣言がされたようですね。例年に比べて遅くなったようですが春本番という事ですね。

この季節はネクタイが活躍する季節ですね。ネクタイで季節感を出すにはどんなことを意識されていますか?
今日はそんなお話をしてみたいと思います。ネクタイで季節感を出すにはズバリ、ネクタイのカラーを意識するという事だと思います。ネクタイには様々な色柄がありますが、ベースとなるカラーによって見た目の印象はガラリと変わります。この季節には少し明るめのカラーのネクタイがお薦めです。いつも紺系などのカラーのネクタイが多い人は思い切って少し明るんのカラーのネクタイを着用してはいかがでしょうか。

 

▲春のネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)


気分も明るくなりますし、周りの人もハッとされることと思います。そんなことがきっかけで会話も弾んだり相乗効果もあるかもしれないですね。サクラを意識したピンク系のネクタイなどはグレーのスーツとの相性も抜群ですし、サックス系のネクタイはネービーのスーツとの相性もばっちりです。他にもイエロー系や淡いグリーン、淡いパープルなどもこの季節のおすすめカラーですね。この機会に是非ご自身のレパートリーに加えて頂いて春のお洒落アイテムとして是非ご活用いただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揃えておきたいネクタイのカラー

2024-01-18 20:23:59 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

今が一年で一番寒い季節だそうですね。風邪も流行っているようなので暖かくして体調を崩さないようにしてくださいね。

ネクタイには様々な色の配色があります。組み合わせによっては無限に配色は作れるのですが、今日はベースとなるネクタイの配色、その中でも揃えておきたいネクタイのカラーについてご紹介したいと思います。ここで言うベースとなる配色とは、パッと見たときに印象に残るベースカラーという意味です。ネクタイの中で一番人気のあるベースカラーはネイビー系なので、ネイビー系のネクタイは必須の1本だと思います。どんなスーツにも合わせやすいですし着用するシーンも選ばない万能なベースからーです。

 

▲揃えておきたいネクタイのカラー (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

次にグレー系もお勧めのベースカラーです。グレー系もとても万能なベースカラーですね。ネイビーに比べて少し軽めの印象になりますし、春夏などの季節に着用するのもお勧めのベースカラーとなります。印象も違和感のない自然なベースカラーとなります。次に赤系も1本は持っていたいベースカラーだと思います。赤系といっても幅がありますがここで言う赤系とはエンジに近いイメージのベースカラーです。紺のスーツなどともとても相性がよくスーツの色に対してコントラストを利かせるほど映えるベースカラーとなります。ちょっと気分を挙げて見たいときとかにとてもいいベースカラーだと思います。この3本があればバリエーション的には幅が広がりますので是非ご参考にして頂ければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイの画像について

2024-01-14 06:59:36 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

今朝も寒いですね。暖房などを効果的に利用して体調を崩さないようにしてくださいね。

インターネット上では沢山のネクタイの画像が掲載されていますね。様々な色柄があってネクタイ好きには見ているだけでも楽しい気分にさせてくれます。
最近はネットで買い物をする人も増えているので、ネクタイをネットで購入される方も多いのではないでしょうか。インターネットなどを通じてネクタイを購入する際は、商品の画像を見て参考にされて購入されるのでしょうが、ここで少し厄介なことがあります。全長や幅などのサイズは数字で表記されているので問題はないのですが色については実際に届いてみたら画像と違った。。というお話もよく聞きます。

▲ネクタイの画像について (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)


ネクタイの場合は特にこうした事が起こりやすいアイテムです。プリントのネクタイの場合はあまり問題はないのですが、ジャガードのネクタイの場合、ネクタイは光沢のある絹糸を使用して織られているので光の反射が起こりやすく現物の色を正確に画像で表現することがとても難しいアイテムなのです。少し角度を変えてとるだけで色味が結構変わってきます。紺などの暗めの色は比較的問題ないのですが、明るめの色やパステル調の色等は画像と現物の色のブレが大きくなりがちです。もちろんご使用になっている端末ディスプレイによっても色の見え方は変わってくるものです。ネットショッピングの場合、こうしたことも考慮して許容範囲を見てご購入いただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイの季節

2023-11-18 07:00:48 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

朝晩はもう寒く感じるほどになってきてますね。今年は秋らしい秋もなく冬になってしまいそうな感じですね。

この季節はネクタイ好きにはとてもいい季節ですね。夏場のクールビズも終わってネクタイを着用することも自然に馴染む季節です。毎日今日はどんなネクタイを着用しようか考えるのが楽しみな季節ですよね。朝の冷たい冷気もネクタイを着用することで防ぐ事もできますし、まさにネクタイが旬の季節ですね。ネクタイ売り場にも様々な色柄のネクタイが並んでいますのでこの季節に新しいネクタイをお求めになるのもお勧めですね。

 

▲ネクタイの季節 (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

ネクタイの素材もこれからの季節はウール系やカシミヤ系なども活躍する季節になりますね。素材感を生かしたネクタイはお洒落感もぐっとアップします。ウールやカシミヤのジャケットに同じ素材のネクタイを合わせるととても良く馴染みますね。そうしたネクタイを1本持っているとお洒落の幅がぐっと広がると思います。今年の冬は是非お試しいただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン柄ネクタイ

2023-10-25 20:47:26 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

すっかり日が短くなってきましたね。午後5時半頃にはもう暗くなってきていますね。秋の夜長とはよく言ったものです。

今月はハロウィンですね。しばらくコロナ禍で自粛ムードでしたが今年は以前のように町全体が人であふれそうですね。地域によっては「ハロウィンの日に来ないでください」といったアナウンスをしている自治体もあるようですね。

弊社ではハロウィン柄のネクタイを毎年この時期に限定で販売しております。見た目はポップなイメージですがネクタイ専門の弊社が制作いたしますのでクオリティは申し分ありません。

▲ハロウィン柄ネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

素材は国産シルク100%で弊社で縫製加工しております。この時期ならではのネクタイでビジネス使いにも十分に使えるクオリティのネクタイです。ネクタイは目につきやすいので、きっと話のきっかけになることと思います。ネクタイがきっかけで商談もスムーズに進むなんて言うこともあるかもしれませんね。遊び心いっぱいのハロウィン柄のネクタイでこの時期を愉しまれてはいかがでしょうか。数量限定でのお取り扱いとなります。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストライプのネクタイ

2023-10-13 20:56:13 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

東京は今日も夏日でしたね。暑いとまでは感じませんでしたが今年はほんとに猛暑でしたね。。

ネクタイには様々な柄がありますが代表的な柄の一つにストライプのネクタイがあります。誰もが1本は持っていると言ってもおかしくないほどポピュラーな柄です。一言にストライプ柄と言っても様々なパターンがあります。ストライプの幅や色使いなど組み合わせによって無限にパターンが作れます。細い線がメインのピンストライプ。太いストライプがメインのワイドストライプ。段違いに色が変化するストライプなど様々なストライプ柄があります。

▲ストライプのネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

相手に与える見た目の印象でいえば、ストライプの線が細く色使いも少ないほうが落ち着いていてフォーマル感があり、ストライプの幅が広く多色使いになるとカジュアルな印象になります。ビジネス使いでは太いストライプよりも細めでまとめたストライプの方がお薦めですね。また、海外などでビジネス展開をされている場合、欧州などではストライプのネクタイには色やパターンによって所属を表す意味があり、ビジネスや公式の場ではあまりお勧めされないということも覚えておくといいと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会サンプル制作

2023-09-29 20:44:04 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

今日は中秋の名月。曇りで見えないという予報も出ていましたが、弊社のある八王子からはきれいな月を見ることが出来ました。満月と重なるのが珍しいそうで次回は数年後らしいですね。

例年この時期は次年度の春夏の展示会のネクタイ製作をする時期となります。沢山の色柄を一度に製作しますので業界全体が慌ただしく忙しい毎日となります。年々職人が減少している業界なので生産能力自体も以前よりも下がってきているので生産が集中する時期は大変忙しくなります。

▲展示会ネクタイ製作 (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

春夏ものですので、通常の配色に加えて明るめの配色やパステル調の配色も多くなります。まだこれから秋になるという時期ですが気分は春のような気持になりますね。ネクタイは他のアパレルアイテムに比べて多品種小ロットという特徴があります。1シーズンで数多くの柄のネクタイが作られます。店頭に並ぶまではまだ先の話になりますが今から楽しみですね。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏でも暑くないネクタイ

2023-06-30 20:36:17 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

今日も蒸し暑い1日でしたね。体がまだ暑さになれていないので体力を消耗しますが栄養と睡眠で乗り切りたいですね。

これからの季節はネクタイを着用することを躊躇してしまうような人も増えてくる時期ですね。クールビズが定着して夏はネクタイを着用しない人が多いですが、夏でも暑くないネクタイを効果的に取り入れてみてはいかがでしょうか。暑くないとまで言ってしまうと少々語弊があるかとも思いますが、素材や質感次第でネクタイを着用した時の体感温度も随分と変わってきます。

▲夏でも暑くないネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

最近は各ブランドでも夏用のネクタイを提案していることも多くなりました。ネクタイの中に入っている芯地を薄くすることで着用した時の圧迫感を軽減させたり、ネクタイの素材にさらっとした質感のリネンを混ぜた生地を取り入れたり、見た目の清涼感を上げるためにブルー系のネクタイの配色を増やしたりと、この時期ならではの様々なネクタイが提案されています。ひところに比べると夏のシーズンでもスーツを焼くようしている人が増えてきましたが、やはりスーツ姿にはネクタイが良く似合います。この時期ならではのネクタイも是非一度お試しいただければと思います。



オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイは多品種小ロット

2023-06-25 17:22:40 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

今日は梅雨の合間の夏のような暑さでしたね。洗濯物も一気に乾いて助かりましたね。

ネクタイはたくさんの色柄があるアイテムなので、多品種小ロットというのが特徴です。多品種小ロットとは文字通り沢山の柄と配色が小ロットで生産されているという事です。ネクタイを着用されている方はたくさんいらっしゃいますが、誰かとお会いした時にお相手が自分と同じネクタイを着用されていたという経験のある方はほとんどいないのではないかと思います。毎日たくさんの人に会ってもそうした経験がないほどネクタイの色柄はたくさんあるものです。

▲ネクタイは多品種小ロット (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

これってある意味凄いことですよね。ネクタイは1番目につくアイテムともいわれているので被らないことって結構大事なポイントですよね。先日、お昼の番組でたまたま出演者が同じネクタイをしていて話題になっていましたが、話題になるほど珍しいことだという事ですね。ネクタイはシーズンごとに色柄が入れ替わってしまうので、逆に言えばお気に入りのネクタイがあったとしても同じネクタイを購入できないということになってしまいます。ネクタイの色柄を変えることで気分も変わるともいわれているので、気分を変えるようなネクタイをそろえてみて頂ければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイの柄が相手に与える印象

2023-05-26 20:20:28 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

先ほどは千葉県で地震があったようですね。ここ最近各地で地震があるようなので日頃からそれなりの備えはしておきたいですね。

ネクタイは多品種小ロットのアイテムです。沢山の色柄があって売り場に行っても目移りしてしまうほどですね。誰でもそれぞれのお気に入りの柄があると思いますが、同じ柄でも柄の大きさなどによって印象がずいぶんと変わってくるものです。今日はネクタイの柄が相手に与える印象ということでお話ししたいと思います。ネクタイの代表的な柄といえばストライプ柄が思い浮かぶと思いますが、ストライプ柄でもストライプの幅の太さで印象も大きく変わってきます。

▲ネクタイの柄が相手に与える印象 (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

ネクタイの幅が細いほどシャープなイメージになり、ネクタイのストライプの幅が太くなるほどカジュアルな雰囲気になります。配色の組み合わせもコントラストのある組み合わせの方がカジュアルに見えますし、同色系でまとめられているほうが落ち着いた感じで利用範囲も広くなるのが一般的です。柄の大きさについてはストライプに限らず他の柄でも大きい柄ほどカジュアルで細かくなるほど落ち着いて見える印象になります。是非参考にして頂ければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新社会人がそろえておくべきネクタイ

2023-05-11 20:32:54 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

今日は午後から突然の雷雨でしたね。天気が急変すると傘を持っていないときとかは困ってしまいますね。

春から新社会人になってネクタイを着用するようになった人も多いかと思います。この時期は街中でもまだスーツの着こなしに慣れていなかったりネクタイが馴染んでいない感じの人も見受けられますね。スーツの着こなしやネクタイが馴染むようになるには一言に言って回数を積むという事かと思います。回数を重ねていくうちに自然と馴染んでくるものですね。

▲新社会人がそろえておくべきネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

ネクタイには沢山の色柄がありますが、今日は新社会人がそろえておくべきネクタイをご紹介したいと思います。まずはソリッド系(無地系)、これは外せない鉄板の1本です。TPOを選ばずどんなシーンでも着用できる万能なネクタイといえます。次にストライプのネクタイ、これはもっともポピュラーな柄ですので1本は持っていたいネクタイですね。海外ではストライプのネクタイは所属などを表すことにも使われているので、あまり公の席での着用はお薦めできない部分もありますが、日本においてはそうした風習が無いので問題ないと思います。あとは小紋柄かドット柄などを好みに合わせて持っていればいいと思います。この3本あるだけでも守備範囲は十分だと思います。是非参考にして頂ければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のネクタイ

2023-04-25 20:49:43 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

今日も朝晩は肌寒い一日でしたね。今週末からはGWですね。コロナ禍から日常に戻ったような毎日。各行楽地は沢山の人出が見込まれますね。

春から新緑へ季節は日に日に移り変わっていきます。この季節はネクタイも春らしく装いたいですね。春のネクタイというとどんなネクタイを思いうかべますか?やはり明るめの色が春にはふさわしいかもしれませんね。ネクタイは色によって大きくイメージも変わってきます。少し明るめのネクタイを着用するだけで全体の印象まで明るく感じさせられます。

▲春のネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

パステル調のネクタイなどは特にこの季節にピッタリだと思います。ピンクやイエローなどはお勧めの色ですね。ツーリップが咲くころには赤のネクタイなども季節感を感じさせるネクタイだと思います。ご自分でネクタイを選んでいると、だいたいに通った色のネクタイばかりになっていってしまう傾向がありますが、テーマを決めてネクタイ選びをすると普段自分が選ぶようなネクタイ以外も増えていくようになると思います。春のネクタイをテーマにネクタイを選んでお洒落を楽しんでいただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイは色で印象が決まる

2023-03-16 20:39:39 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

毎日暖かい日が続き東京などでは桜が開花していますね。例年にない速さだそうで入学式のころには桜は散ってしまっているかもしれないですね。

ネクタイは色で印象が決まるとも言われています。一番の売れ筋はネイビー系です。当たり障りが無く自然で調和が感じられるという印象を与える色でネクタイの配色の中で多く使われる色ですね。無難と言えば無難なのですが印象的と思わせるほどのインパクトはないという配色です。次にグレー系なども人気の配色でこちらも違和感のない調和が感じられる色でネクタイの中でもよくつかわれる配色です。

▲ネクタイは色で印象が決まる (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

そういった配色ネクタイはもちろん必需品であり必須のアイエムですが、少し変わった色のネクタイをアイテムに加えることでお洒落の幅が広がります。普段とは少し違ったイメージの色のネクタイを着用することで、印象がガラリと変わりますし、相手にも印象に残ることとなりますね。明るい色やパステル調の色などはお勧めの配色になります。インポートのネクタイなどは発色の良い色のネクタイも多いのでちょっと印象の違うネクタイが欲しいなと思うときなどはお勧めかもしれません。是非一度お試しいただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする