オーダーメイド、オリジナルネクタイ製作、作成、縫製加工所ネクタイブログ

オーダーメイドネクタイの企画制作 縫製加工所 東京都八王子市からネクタイ好き&ネクタイに携わる方向けのネクタイブログ。

オリジナルネクタイ オーダーメイドネクタイ


オリジナルネクタイ オーダーメイドネクタイの成光ネクタイ

成光ネクタイの紹介動画

ヴィンテージインポートネクタイ

2021-06-29 15:10:00 | ネクタイ日記

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

先週末からアルコールの販売も解禁されて久々に街は賑わいを見せていたようですね。ただ、リバウンドの兆候もすでに見られているとのことなので引き続き感染予防はしっかり対策したいですね。

ヴィンテージネクタイとはなかなか聞きなれないワードですが、そもそもヴィンテージって何?て感じられる方もいらっしゃる方もいるかと思います。ヴィンテージとはただ古びたというものではなく、年代を経てもただ古いだけでなく、年月を経て程良く味わいがでたものを言うそうです。代表的なものとしてジーンズや老舗ブランドのアンティークなどがありますが、先日通りかかった古着やさんの店頭で何とも言えないヴィンテージインポートネクタイを見つけてしまいました。

▲ヴィンテージインポートネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

このネクタイ、ジャガードなんですよ。一見絵画のようにも見える織物に驚きを感じました。きっと新品の時はもっと鮮やかな発色だったと思いますが、経年劣化でかえって趣が増して何とも言えない色味になっていました。植物をモチーフした柄ですが、葉の葉脈の表現や擦れ加減、黄色と赤で表現された花びらの表現が絶妙ですよね。リピートも大きな柄なので古き良き時代のインポートジャガードでもあるようです。たまたま通りがからなければ出会うこともなかったネクタイ。ネクタイとの出会いも一期一会ですね。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昇華転写ネクタイをお勧めできない理由

2021-06-27 18:09:45 | オーダーメイド オリジナルネクタイ

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

今日は午後から雨模様ですね。強く降ったりやんだりと最近はこのパターンが多いですね。朝出かけた人は傘を持っていかなかったかもしれないのでこの時期は折りたたみ傘は持っていた方がいいですね。

ネットが普及して、手軽にオリジナルネクタイが誰でも製作できるようになりました。そのこと自体は業界人としてもとても嬉しいことなのですが、ネットでの注文は現物を見て質感などを確認できないという欠点があります。

その中でも昇華転写ネクタイはトラブルも多いと聞きます。どんなトラブルかというと、そもそも昇華転写のネクタイは一般的に売り場に並んでいるネクタイと根本的に違います。

▲昇華転写ネクタイをお勧めできない理由 (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

昇華転写のオリジナルネクタイは比較的お手頃な価格の物が多いのですが、素材もポリエステルの物がほとんどであることと、ネクタイ自体がチープ感が否めないということが挙げられます。白地の生地にプリンターで転写するので仕方ないと言えばそれまでなのですが、通常の売り場に並んでいるようなネクタイを想像してご注文されると、実際に仕上がってきた時に「イメージと違う」ということになりかねません。ご注文の際はくれぐれもその点を確認されることをお勧めします。仲間内で洒落で作るといった用途であればそれもありかもしれませんが、贈答用などにはお勧めできません。

ネクタイの製作は専門の業者に依頼することをお勧めします。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーツ姿にネクタイは

2021-06-24 17:14:30 | ネクタイ日記

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

今年の梅雨は降る時は一気に降ってすぐに止んでしまったりと、今のところジメジメというよりメリハリのついた感じですね。

コロナ禍で普段よりは通勤客が減ったとはいえ、それなりに人は動いているようですね。スーツ姿の人もそれなりに見かけます。最近はネクタイを着用しない人も目立つようになりましたが、一時のように「みんな揃ってクールビズ」的な流れは無くなったように思います。確かに夏の暑い日にはネクタイを敬遠してしまう人もいらっしゃると思いますが、メディアに出演されている人の多くはネクタイを着用されていますね。

▲スーツ姿にネクタイは (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

以前から提唱していることですが、スーツ姿にネクタイはセットのようなものだと思います。それが分かっているから季節を問わず着用される人達はネクタイを着用する。時代の流れやライフスタイルの変化で生活様式や人々の考え方は変化していくものだとも思いますが、時が流れ、ライフスタイルが変わったとしても変わらないものもあると思います。

スーツ姿とネクタイはそんな関係なんだと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかなドットタイ

2021-06-22 18:07:59 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

昨日は夏至だったようですね。多少の誤差はあるでしょうけど一年で一番昼間が長い日、夜が短い日。これからは昼間の時間が冬至に向かって短くなっていくと思うと季節の移り変わりを感じますね。

梅雨入りはしたものの、毎日雨ということもなく日中は今日も暑いくらいでしたね。今日はそんな日にピッタリのネクタイをご紹介したいと思います。それは、ズバリ爽やかなドットタイです。白色のグランドベースに水色と黄緑色のドットが並んでいます。

▲爽やかなドットタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

白いネクタイは見ていても清涼感を感じますね。そこに少し小さめのドットが並んでいます。ドットはどこか水をイメージさせると思いませんか?水のブルーに木々や葉の緑がとてもこの時期らしくていいと思います。ネイビーのスーツに合わせても胸元に白があるととても明るい印象になりますし、グレー系のスーツにも相性はピッタリだと思います。是非お試しいただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し変化のあるストライプ柄

2021-06-19 20:48:50 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

今日は一日梅雨空でしたね。工場で不要になったミシンを業者さんに引き取りに来ていただいたのですが、持ち運びなどの作業があるのでこういう時は雨が降っていない方がいいなぁと思いました。

前回はハンバーガーのモチーフ柄をご紹介させていただきました。ちょっと変わり種という感じもありましたが、今日は最もポピュラーともいえるネクタイの柄といわれているストライプ柄をご紹介したいと思います。ストライプ柄にも色々ありますが先日ご紹介した太めのストライプはカジュアル感がありましたが、今日はオーソドックスな幅のストライプのご紹介です。

▲オーソドックスなストライプ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

ストライプ幅は約1センチ程度ですが織の組織に変化を付けて少し凝った感じのストライプ柄のネクタイになっています。色は全体的にブルーベースでビジネスシーンにもピッタリなお色ですね。単調なストライプに比べると凝った柄に見えるかもしれませんが、うるさく感じないように同色系でまとめられています。たまには少し変化のあるストライプ柄もいいとおもいます。是非一度お試しいただければと思います。



オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーガーのネクタイ

2021-06-17 19:30:09 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

梅雨入りしたものの日中は雨が降らない日が続いていますね。夜中に降ったり一時的にざっと降ったりと生活するにはいいタイミングで降ってくれている感じがしますがどうなんでしょう。

ネクタイの代表的な柄の中にモチーフ柄があります。モチーフにも色々ありますが、今日はちょっと変わり種のモチーフネクタイをご紹介したいともいます。それは、ハンバーガーのネクタイです。ハンバーガーはジャンクフードといわれたりしますが、子供から大人まで大変幅ひろく愛されている食べ物の一つですね。

▲ハンバーガーのネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

ネクタイにハンバーガーが沢山ちりばめられていてハンバーガー好きにはたまらないネクタイですね。ちょっと遊び心もありますし、こんなネクタイに遭遇したらハンバーガーが頭にインプットされてしまって帰りに食べたくなってしまうかもしれませんね。バンズからお肉や野菜迄リアルに描かれている点もポイントです。

たまにはこんなネクタイを着用すると気分も明るくなると思います。是非一度お試しいただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太めのストライプタイ

2021-06-15 20:53:24 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

東京もようやく梅雨入りしたようですが今日も晴れ間が出ていて梅雨らしさは感じませんね。

気温が上がってくるとネクタイ好きには少し辛い季節になりますがネクタイは男の王道アイテム。こんな時こそお洒落にキメたいですね。ネクタイの代表的な柄にストライプ柄がありますが、ストライプ柄でもストライプの幅によって見た目の印象も大きく変わってきます。

▲太めのストライプタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

基本的にストライプの幅が太くなるほど印象はカジュアルになっていくと言われています。普段は比較的細めのストライプ柄を多く着用されている方は、たまには太めのストライプタイを着用されてみるのもいいと思います。普段とはまた違った印象になりますし、自分自身もまた新鮮な気分になれることと思います。是非一度お試しいただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールマイティなネクタイ

2021-06-10 20:36:27 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

東京は今日も真夏のような体感温度でしたね。冷房を入れた方も多いのではないでしょうか。体がまだ暑さになれていないので体調を崩さないようにしたいですね。

ネクタイには様々な色柄があります。基本的にはご自身の好みで色柄を選んで着用していただければいいと思いますが、やはりネクタイにもTPOがあります。色柄によっては場違いな雰囲気になってしまったりすることもあるのでその辺は気を付けたいところですね。今日はTPOを選ばずに着用できる優れもののオールマイティなネクタイをご紹介したいと思います。

▲オールマイティなネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

グレーやモノトーン調のピンドットのネクタイはシンプルでいてどんなシーンでも活躍できるネクタイです。普段使いはもちろんのこと、改まった席でも無難に着用できますしアフター5などでも活躍できますね。ネイビーのスーツにもグレー系のスーツにも相性はバッチリです。1本は持っていたいネクタイだと思います。この機会に是非レパートリーに加えていただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかブルーネクタイ

2021-06-08 16:28:45 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

今日の東京は暑いですね。30度を超えているような体感温度です。まだこれから梅雨だというのに夏が先に来てしまったみたいです。

ネクタイは色の選び方で気分も変わるものですが、こんな日はネクタイの色も涼しげなものを選びたくなりますね。

寒色といって思う浮かぶのは青系の色ですね。ブルーや青紫、青緑など青系に色は視覚的に涼しげな印象を与える色として知られています。ネクタイもこの季節は寒色系の物がお勧めとなりますね。

▲爽やかブルーネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

ネクタイの生地は経糸と横糸が交互に折り重なって作られています。経糸は基本的に黒糸が多いのですが寒色系などの色をきれいに表現するときなどはクリームや白など白っぽい糸を経糸に使用することもあります。同じ横糸を使っても経糸の色が違うと仕上がりの印象は大きく変わってきます。見た目で明るいなぁと思うような爽やかなネクタイは縦糸にそうした糸を使用していることが多いです。これからの季節は明るめのネクタイで気持ちは涼しくいきたいですね。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペイズリーフォーマルネクタイ

2021-06-05 11:36:55 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

東京地方は中々梅雨入りしそうでしない日が続いていますね。来週も晴れマークが並んでいるようです。

6月はジューンブライド。少し前にジューンブライドについて書かせていただきましたが、今日は結婚式や披露宴でお勧めのペイズリーフォーマルネクタイをご紹介したいと思います。ペイズリー柄は随分前に一斉風靡したのですがそこからしばらく表舞台?から姿を消していましたが、数年前からまた復活してきました。もともと華やかな柄ですので結婚式や披露宴などにはとてもピッタリな柄だと思います。

▲ペイズリーフォーマルネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

綾地紋の白い生地のベースにランダムにペイズリーが配置されています。とても光沢のある生地で高級感を醸し出しています。生地は日本のネクタイ産地である八王子産のシルク生地を使用しております。ご希望によって家紋の刺繍をお入れすることも可能です。小ロットでの生産となっておりますのでペイズリーフォーマルネクタイの在庫状況につきましては随時お気軽にお問い合わせいただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーン格子柄ネクタイ

2021-06-03 19:48:32 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

今日も天気のいい一日でしたね。明日は雨の予報が出ています。週末もあまりよくなさそうな感じでそろそろ梅雨入りですかね。

新緑の季節で緑が多くみられますね。新緑といえばグリーン。ネクタイの配色の中でもグリーンは定番と言える配色の一つです。グリーンにも色々なグリーンがありますが、今日は比較的明るめのグリーンのネクタイをご紹介したいと思います。

▲グリーン格子柄ネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

グリーンにイエローの細い格子柄のネクタイです。シンプルに2色でまとめてあっていい雰囲気ですね。少し大きめの格子柄にすることでスッキリと見えるデザインになっています。ネイビーのスーツやグレーのスーツにも相性のいいネクタイだと思います。また、黒っぽいスーツなどに合わせると一層ネクタイが引き立つ感じになりますね。この機会に是非一度お試しいただければと思います。数量限定ですのでお気軽にお問い合わせください。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬主さんのネクタイ

2021-06-01 16:18:33 | オーダーメイド オリジナルネクタイ

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

今日は良く晴れて気温も上がって暑い一日ですね。来週あたりからは梅雨入りかもしれないので晴れ間は有効に活用したいですね。

先日の日曜日は東京競馬場でダービーが開催されていましたね。今年は事前予約をすれば入場できたようで数千人の観客が東京競馬場を訪れたようです。結果は圧倒的一番人気の馬がゴール寸前でかわされてしまって惜しくも2着になってしまったようですが、競馬場は白熱したレースに大いに盛り上がったようですね。

弊社では、小本数でもオリジナルネクタイの製作を承っています。馬主さんのネクタイのご依頼もこれまで何度か承らせていただきました。

▲馬主さんのネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

レースで競走馬に騎乗する際は「勝負服」を着用することになっています。勝負服は各馬主さんごとに決められていて、勝負服を見れば誰の所有馬か分かるようになっているそうです。そんな勝負服をモチーフにしてオーダーネクタイをお揃いで着用して愛馬の応援をすれば一層盛り上がること間違いなしですね。デザインにつきましてはご要望に応じて様々なご提案をさせていただいておりますので、是非お気軽にご相談いただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする