オーダーメイド、オリジナルネクタイ製作、作成、縫製加工所ネクタイブログ

オーダーメイドネクタイの企画制作 縫製加工所 東京都八王子市からネクタイ好き&ネクタイに携わる方向けのネクタイブログ。

オリジナルネクタイ オーダーメイドネクタイ


オリジナルネクタイ オーダーメイドネクタイの成光ネクタイ

成光ネクタイの紹介動画

ネクタイはどうやって保管するか?

2020-01-30 21:28:17 | ネクタイのお手入れ

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

昨日と今日は気温も上がって過ごしやすかったですね。明日からはまた気温が下がるそうなので気温の変化で体調を崩さないようにしたいですね。

こういう仕事をしていると、「ネクタイはどうやって保管するか?」というご質問をされることがあります。

普通は、ネクタイハンガーのようなものにつるしている人が多いと思いますが、実はこのようなネクタイの保管方法はあまりお勧めできないんです。
ハンガーにつるしておくと、どうしてもほかのネクタイと重なり合ったりして型が崩れたり変な癖やシワがついたりしてしまうことに加えて、着用する際にも選びにくかったりするからです。ではどうやって保管するか?答えは下記の画像のようにするといいです。

 
▲ネクタイはどうやって保管するか? (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)
 
 
如何ですか?スペースも取らずに選びやすくもありませんか?
一番ベストなネクタイの保管方法は、ネクタイをまずは二つ折りにして細いほう(首のほう)から二つ折りした状態でくるくると巻いて引き出しなどにしまっておくのがネクタイの保管方法としては一番いい方法です。
こうすることによって、シワもつきませんし風合いを損ねることも防げます。また、ネクタイを選ぶときも選びやすいですね。
また、ネクタイは呼吸しているということを認識してたまには風通しをしてあげてください。



オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルネクタイの製作

2020-01-28 20:33:27 | オーダーメイド オリジナルネクタイ

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

今朝は雪が降っているのではないかと心配して早めに目覚めた方も多いのではないでしょうか。幸い雪ではなく雨だったので通勤通学にも影響はなかったようですね。

毎年この時期はオリジナルネクタイの製作のお問い合わせが増える時期でもあります。年度替わりや、記念品などでネクタイを作りたいという方が増えるようですね。

弊社では、リーズナブルなオリジナルネクタイから贈答品用の高級品まで、お客様のご要望に応じて様々なネクタイをご提案させていただきております。

▲オリジナルネクタイの製作 (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

弊社のオリジナルネクタイは、百貨店などで販売されているブランドネクタイと同様のジャガードネクタイで製作させていただいております。

インターネットなどで販売している廉価な転写プリントのオリジナルネクタイとは全く異なるクオリティのオリジナルネクタイです。

弊社では長年に渡る一流ブランドOEM生産の豊富な経験と製作実績により、ご利用の用途(オリジナルブランドの商品、グループのお揃い用、ノベルティ、制服、贈答品)によって最適な製作方法をご提案させて頂きます。贈答用等の場合は、ネクタイ用白化粧箱のご用意も承っております。 


 

 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家紋ネクタイ

2020-01-26 15:42:38 | オーダーメイド オリジナルネクタイ

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

明日から天気が崩れて東京でも雪の予報が出るようになっています。平日の雪は通勤にも影響が出そうなので注意が必要ですね。

弊社のネクタイラインアップの中に家紋のネクタイがございます。誰でも家紋という言葉は一度は聞いたことがあることと思いますが、今日は家紋ネクタイのご紹介をしたいと思います。

弊社では数百種類以上の家紋の中から、ご希望の家紋ネクタイをオーダーメイドでご注文していただけます。家紋ネクタイはその特殊性から現在ではどこの店頭でも手に入らなくなってしましました。理由は色々あるのですが、欲しいと思って店頭に行かれても私の知る限りでは在庫があるお店はございません。

当社では家紋ネクタイを、職人がネクタイの縫製針を駆使してオーダー1本1本に丹精を込めて丁寧に加工して仕立てます。

▲家紋入りネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

ネクタイの家紋には高級感あふれる本刺繍を採用し、オーダーメイド作成としてのクオリティが高く、とても高級感のある加工の仕上がりです。

さらにインナーに使用する芯地は通常の1枚芯ではなく表面をわずかに起毛させた芯を使用の上、さらに薄い芯地をあわせて着用したときのフィット感と結び目の型崩れの少ない2枚合せの芯地を使用しております。礼装用としてのご利用は勿論のこと、ワンポイントデザインとしてのご利用もいただけます。 当社縫製工場では300種程度の家紋に対応可能です。家紋ネクタイは全部で3種類。慶事用、弔辞用、法事用のご用意がございます。詳細はホームページをご覧ください。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイ縫製業界の繁忙期

2020-01-23 07:00:10 | ネクタイの縫製

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

今年は暖冬といわれていますが、朝晩は冷え込みも厳しい日もありますね。週末は天気が崩れそうだという予報が出ています。雪にならなければいいですが。。

どの業界も繁忙期などといわれる時期があると思います。レジャー関係では大型連休や年末年始などがそれにあたると思うのですが、ネクタイ縫製業界の繁忙期はまさに今がその最中です。国産のネクタイは減少傾向にありますが、この時期ばかりは次から次に仕事が舞い込んできます。

▲ネクタイ縫製業界の繁忙期 (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

大変ありがたいことなのですが、機械化が進んだと言われても、この業界は職人の手作業によるところも大きい業界です。職人が一日に生産できる本数や一人が出来る仕事量というものは限度があるので毎日大変忙しく、日々あっという間に一日が終わっていくといった感じです。

年間を通じて平均に生産出来れば一番いいのですが、所々の理由でどうしても生産が集中してしまうのが実情です。

風邪などひいたりすると大変なことになるので、体調管理に気を付けて日々お仕事させていただいております。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイの縫製について

2020-01-21 21:04:01 | ネクタイの縫製

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

大寒の時期になって寒さも一段と厳しくなる季節ですね。幸い今年の東京はまだ積雪で困るようなことはありませんが、まだまだ寒さも続きそうなので風邪などひかないように気を付けたいですね。

今日はネクタイの縫製についてご紹介します。日本のネクタイ縫製のクオリティは「世界一」といわれています。それは、日本の消費者はクオリティに厳しいことと、

几帳面な国民性などがそうした技術を生んできました。通常の正規のネクタイは、約100センチ×50センチの大きさから2本作るようになっています。

素材がシルクなので、生地に無駄が出ないように、両方から無駄なく、かなりシビアにカットしていくことになります。そんなわけで、ネクタイの柄は基本的に
上から見ても下から見ても同じ柄に見えるように作られているのです。

▲ネクタイの縫製 (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

 

1本のネクタイは「3つのパーツ」から出来ています。(ご自分のネクタイを見ていただくと、つなぎ目が2箇所あるのが分かります)
そして、ネクタイは「結ぶ」という使用方法から生地に対して「斜め」に裁断されているんです。そうすることによって、伸縮が効きスムーズに結べるのです。
この角度は生地によって若干異なってきますが45度が基本とされていてこの角度がきちんと入っていないと、ねじれてしまったり、曲がってしまったりしてしまいます。きちんとした裁断がなされているネクタイは、結んだときに結びやすく、結び目もシュッと決まり、ねじれたり波打つようなことがありません。

普段何気なく着用しているネクタイはこうした技術によって製作されています。

最近は、この業界でも職人が減少傾向にありますが、技術の伝承を心がけて国産のネクタイにこれからも励んでいきたいと思っております。

 


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改まった席でのネクタイは?

2020-01-18 11:42:56 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

今日は寒いですね。東京も昼前から小雨が雪に変わってきました。センター試験も行われているということで受験生の皆さんは暖かくして風邪などひかないようにしてくださいね。

この時期は色々な行事があって、その中でも改まった席に出席することもあるかと思います。時代は変わったとはいえ、そんな席にスーツにネクタイを着用しないで参列するという方は少ないかと思います。日頃ネクタイを着用していない人などは特にこうした時に「改まった席でのネクタイは?」と悩んでしまうのではないでしょうか。

ネクタイにもTPOがあって、ネクタイを着用していれば何でもいいというわけでもありません。改まった席では基本的に無地が無難です。

▲改まった席でのネクタイは? (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

参列するところにもよりますが、色もグレーやネイビーなどが無難だと思います。シルバーに近くなるほどフォーマル感が強くなります。

また、柄物などでも柄が細かければ問題は無いと思います。ピンドットなどもお勧めです。ただ、柄の大きいものやストライプのネクタイなどは出来れば避けたほうがいいかもしれないですね。「改まった席でのネクタイは?」とお悩みの方は是非参考にして頂ければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイの全長って何センチ?

2020-01-16 07:28:37 | ネクタイの機能性

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

今朝の東京は寒かったですね。私の家の外の朝6時過ぎの外気温は1度でしたので今年で一番低かったです。まだまだ寒さは続きますので風邪などひかないようにしてくださいね。

普段何気なく着用しているネクタイですが、ネクタイの全長って何センチ?と考えたことがある人も多いのではないでしょうか。

現在のネクタイの長さは、全長約143センチが主流です。これは、未着用の新品の状態での長さです。時代とともに少し長くなりました。
30年くらい前は約140センチ、それ以前は138センチという長さが標準だった時代もあります。そのころに比べれば今の標準的な長さは以前よりも数センチ長くなったことになりますね。
 
▲ネクタイの全長は何センチ? (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)
 
日本人の体格も昔に比べて平均身長が高くなってきたことなども影響していると思われます。ちなみに、145センチくらいのネクタイの長さまでは、普通に売り場で売っています。インポートのネクタイなどはもう少し長いものもあるようですね。ただ、この標準のネクタイの長さは新品のときですので着用を繰り返していくと5センチ程度は伸びていきます。オーダーネクタイを作る時はその辺のところもご説明して製作させていただいております。是非参考にしてください。


 オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新成人のネクタイ

2020-01-13 21:01:55 | ネクタイ日記

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

昨日は成人式でしたね。東京はお天気にも恵まれて晴れ着姿がとても晴れやかに映りました。

 

女性は晴れ着姿の人が多かったですが、男性はやはりスーツ姿の新成人が多かったですね。

スーツ姿が初々しいので一目で新成人と分かりましたが、新成人のネクタイも様々でした。時代は変わっても成人式には晴れ着とスーツにネクタイということに大きな変化はないようですね。自分が成人したときはどんなネクタイを着用したか思い出してみましたが忘れてしまいました。笑

成人式のネクタイにどんなものを着用すればいいかという決まりはありません。ご自分の気に入ったものを着用していただければと思います。

▲新成人のネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

 

晴れの舞台ということなので、少し明るめのカラーのネクタイを選ばれてもいいかもしれないですね。ネクタイに合わせてポケットチーフなども一緒にすればお洒落感が増すことと思います。一生に一度の成人式ですから、思い思いのネクタイを選んでいただければと思います。これからネクタイを着用する機会も増えていくと思いますので、色々なネクタイとの出会いをお楽しみいただければと思います。



オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイの幅詰め

2020-01-09 07:45:58 | ネクタイの縫製

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

昨日は関東地方だけ寒く、他の地方は春の陽気だったようですね。まだまだ寒さは続きそうですが風邪などひかないように気を付けたいですね。

サラリーマンのネクタイ保有本数は平均20本程度といわれていますが、その中にはもう日常着用しなくなったネクタイも含まれていると思います。特に一昔前に購入したものはネクタイの幅が現在より比較的太いものが多く、今着用するには太すぎるといったお悩みを抱えている人も多いと思います。そんなニーズにお応えするために、弊社では専門職人がネクタイの幅詰めもおこなっております。

▲ネクタイの幅詰め (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

弊社では自社でネクタイ専門の縫製工場を持っているので、ご利用いただいた多くの方にその仕上がりにご満足いただき、大変ご好評をいただいております。新品で購入したものの「柄は気に入っていたけど幅が広い」「インポートブランド物で幅が広い」などネクタイの幅詰めをすることで、見違えるように蘇ります。詳細は弊社HPに記載がありますので是非一度ご利用いただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイも防寒アイテム

2020-01-07 06:36:37 | ネクタイの機能性

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

昨日から仕事始めという方も多かったのではないでしょうか。1種間休んでしまうと仕事に行くのが辛くなってしまうという声も聞きますね。気持ちを切り替えて仕事モードになれていきたいですね。

毎日寒い日が続いています。朝もまだ6時ごろは祖とも真っ暗で、そんな中でバス停に並んでいる人はとても寒そうですね。首をすぼめてじっと立っている姿は気の毒にさえ思えてきます。この時期はネクタイを着用している人がほとんどですが、ネクタイも防寒アイテムとして十分機能することをご存知でしょうか。

ネクタイは着用することで首元から入り込む冷気を防ぐことができ、その上にマフラーを着用すればさらに防寒対策も出来て万全ですね。

▲ネクタイも防寒アイテム (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

 

ネクタイの素材にも色々あって、この時期にはウールやカシミア素材のネクタイも色々と取り揃えられていて、見た目も暖かそうな雰囲気もあってとてもお洒落だと思います。この時期に是非一度お試しいただければと思います。


 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のネクタイ

2020-01-04 12:09:52 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

皆様、明けましておめでとうございます。昨年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年はカレンダーの並びもよく明日までお休みという方も多いのではないでしょうか。業種によってはカレンダーの並びも関係なくお仕事をされている方も多いと思います。これから少し遅めのお正月休みで疲れをいやしていただければと思います。

新年早々は挨拶周りなどで色々と出向く人も多いと思いますが、今日は新年のネクタイにふさわしいネクタイをご紹介したいと思います。

新年のネクタイでお勧めなのは、ズバリ「グレー系のソリッド」です。

 

▲新年のネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

 

色がシルバーに近くなるほどフォーマル感が増していきますので、適度なグレーがベストじゃないかと思います。

新年のあいさつ回りにはぴったりのネクタイだともいます。また、ピンドットなどのネクタイもお勧めできますね。こちらもドットが細かくなるほど落ち着いた感じになります。新年のあいさつ回りなどに行く方は是非参考にしていただければと思います。


 

 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする