オーダーメイド、オリジナルネクタイ製作、作成、縫製加工所ネクタイブログ

オーダーメイドネクタイの企画制作 縫製加工所 東京都八王子市からネクタイ好き&ネクタイに携わる方向けのネクタイブログ。

オリジナルネクタイ オーダーメイドネクタイ


オリジナルネクタイ オーダーメイドネクタイの成光ネクタイ

成光ネクタイの紹介動画

ネクタイに負担をかけない結び方

2021-04-29 14:53:49 | ネクタイの結び方

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

今日からGWという方も多いかと思います。今年もまたステイホームといわれていますけど、初日の今日は東京はあいにくの天気になってしまいましたね。

前回ネクタイの結び方についてご紹介しましたが、「ネクタイに負担をかけない結び方とはどんな結び方ですか?」というご質問がありました。「ネクタイに負担をかけない結び方はこれ!」と一概には言えないのですが、実用的な結び方の中でいえば個人的にはプレーンノットが比較的ネクタイに負担をかけない結び方ではないかと思います。

▲ネクタイに負担をかけない結び方 (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

プレーンノットはネクタイの結び方の中でも基本中の基本の結び方なので、愛用している人も多い結び方ではないかと思います。負担がかからないと言っても結び目の硬さなどの調整は人それぞれ違いもあるので、結び目をきつくすればそれだけネクタイには負担がかかることになります。また、着用後のネクタイは数日は休ませてあげることもネクタイを良い状態で保つ秘訣だと思います。是非参考にして頂ければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しいネクタイの結びめの大きさは

2021-04-27 20:57:34 | ネクタイの結び方

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

今朝は肌寒いくらいでしたね。もう5月になろうとしているのに寒暖差が大きい日が続きますね。

最近ネクタイの結びめの大きさについてご質問を受けることがありました。どこかの記事で見たらしいのですが、ネクタイの専門家から見た正しいネクタイの結びめの大きさはどれくらいなのか所見を聞かせて欲しいとのこと。

「正しいネクタイの結びめの大きさ?」と一瞬考えましたが、「あー、見た目に美しく見える大きさの事か」と理解してお答えさせていただきました。

▲正しいネクタイの結びめの大きさは (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

ネクタイの結びめの大きさはシャツの襟に大きく関係していると思います。一言でいえば「襟羽開きと結び目の大きさがバランスのよい大きさ」ということだと思います。シャツの襟にはレギュラーカラーやワイドカラーなど様々なタイプの襟の形がありますので、襟の形に合わせて結び方も変えるのが正しい結びめの大きさなのだと思います。

レギュラーカラーであればプレーンノットなどが相性が良いですし、ワイドカラーであればセミウィンザーノットやウィンザーノットが相性の合う結び方になると思います。ネクタイの結び方にも色々のな結び方があるのは、襟の形にあった結び目を作るためではないかと思います。是非参考にしてください。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーダーメイドネクタイ新柄ストライプ

2021-04-23 08:20:04 | オーダーメイド オリジナルネクタイ

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

またまた東京では緊急事態宣言が得るようですね。ついこないだ解除されたばかりのような気もするのですが。。ワクチンが行き渡るまではこの繰り返しが続くのかもしれないですね。

先日に引き続き、オーダーメイドネクタイの新柄ストライプをご紹介させていただきます。

今回の柄もストライプになりますが、前回ご紹介させていただいたストライプに比べると、どんなスーツにも当たり障りなく合わせやすいストライプ柄になります。ストライプの幅も約1.5センチほどなので最もスタンダードなタイプのストライプ柄のネクタイです。

▲新柄ストライプネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

ベースは紺色で白の細いストライプとブルーのストライプが合わさって1本のストライプになっています。

これまでも同様のストライプ柄はご用意させていただいておりましたが、一般的なオリジナルネクタイを希望されるグループ様には好評で人気のあるタイプのネクタイです。オリジナルロゴや、文字入れなども対応可能ですのでこの機会に是非お試しいただければと思います。ご不明な点はお気軽にお問合せください。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るい色のネクタイは印象も変わる

2021-04-20 21:23:18 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

昨日、今日と日中は汗ばむほど気温が上がりましたね。1日の中で気温差が大きい日が続いていますので体調を崩さないようにしてくださいね。

春から初夏に向かっているこの時期は、ネクタイの色にもこだわりたくなる季節ですね。これまでは紺系や赤系など比較的色味の濃いネクタイを選んでいたかもしれませんが、最近は明るめの色を着用したくなる気分の人も多いのではないでしょうか。明るい色のネクタイは印象も変わるとも言われます。

▲明るい色のネクタイは印象も変わる (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

明るい色といっても色々な色がありますが、クリームなどもとてもお勧めの色です。紺のスーツにもグレーのスーツも相性のいいお色ですね。ソリッドタイプのネクタイであれば、より色味が前面に出てきますのでVゾーンが明るくなり全体の印象も明るくなります。これからの季節に明るめのカラーのネクタイを是非レパートリーに加えていただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルネクタイ新柄ストライプ

2021-04-17 15:31:01 | オーダーメイド オリジナルネクタイ

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

今日は肌寒いですね。日中でも暖房を入れている人も多いのではないでしょうか。

今日はオリジナルネクタイ新柄ストライプのご紹介です。弊社では、1本からネクタイのオーダーを承っております。お好みの剣先幅、全長にお仕立てできるほか、ワンポイントの刺繍、かんたんなメッセージの刺繍などを入れることであなただけのオーダーネクタイを製作することが出来ます。

▲オリジナルネクタイ新柄ストライプ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

ゴールドに近い濃いめのイエローに紺のストライプ柄で、ストライプ幅は約2センチとやや広めのストライプとなります。紺のスーツなどに相性がいいネクタイだと思います。素材は国産シルク100%で弊社で縫製加工するお品です。ご自身でご利用のほか、贈答用などでもご利用いただければと思います。数量限定の商品となります。ご不明な点は気軽にお問い合わせください。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイ着用時の正しい長さ

2021-04-15 20:52:27 | ネクタイの結び方

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

今日は日差しがあった割には風が冷たく感じる一日でしたね。

普段何気なく着用しているネクタイですが、ネクタイを着用していてバランスが良いネクタイの位置はどんな位置だと思いますか?長すぎてもだらしなく見えてしまいますし、短すぎてもアンバランスに感じてしまいますね。ネクタイ着用時の正しい長さは大剣の剣先の位置が、およそベルトの位置辺りといわれています。

▲ネクタイ着用時の正しい長さ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

そうはいっても慣れていないとなかなかネクタイの長さを一定にして着用するのは難しいですよね。そんな時は着用するときにネクタイの小剣の位置を大体覚えておいて着用したときに一定の長さに収まるように目安を付けておくといいですね。ネクタイの長さは大体一定ですので、そうすることによって着用時のネクタイの長さを一定にすることが出来ます。

長いネクタイの時などは小剣の位置を少し長めにするなどして調整すればいいと思います。是非参考にして頂ければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイに刺繍

2021-04-13 20:43:59 | オーダーメイド オリジナルネクタイ

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

朝出かけるときはまだ寒さを感じますが、日中は汗ばむこともある毎日がつづいているので着るものなどで上手に調整してくださいね。

弊社では1本からオーダーネクタイを承っておりますが、その中でも人気なのでお客様がご用意いただいたデータをネクタイに刺繍するタイプのオーダーネクタイです。元のデータがしっかりとしたものであれば、かなりリアルな刺繍で表現できるのがとてもご好評をいただいております。

▲刺繍入りネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

最近ではご自身でいろいろだデザインがインターネットを使って手軽に制作することもあって、思い思いのデータでのご依頼いただくことも増えてまいりました。ご用意いただいたデータが実際に商品として仕上がりお手に取っていただくと何とも言えない感動のようなものがあって大変喜んでいただけることが多く制作側としても大変嬉しく思います。

プレゼントなどにも最適ですので是非お試しいただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お揃いのネクタイ

2021-04-10 11:16:47 | オーダーメイド オリジナルネクタイ

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

久しぶりに週末土日の天気が良さそうですね。この時期はもう紫外線も強くなってきているので紫外線の予防も必要になってきますね。

昨年の今頃は緊急事態宣言が発令されて、町から人が消えたような時期でしたね。あれから一年たちましたがまだまだコロナ禍の真っただ中です。昨年に比べれば、様々な点で感染予防のノウハウも蓄積されてきているので、入学式などの式典も対策を講じて行うところがほとんどのようです。制服などのお揃いのネクタイは統一感があって企業でも取り入れられているところも多いようですね。本日はそんなお揃いのネクタイを限定でご紹介したいと思います。

▲お揃いのネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

お色はグレーの細めのストライプ柄となります。とても合わせやすい色柄ですのでどんなシーンでもご利用いただけると思います。40本程度までご用意が可能ですが在庫のみの限定商品となりますので売り切れ次第終了となりますので、是非この機会にお求めいただければと思います。(全長約142センチ、幅約9センチ、国産シルク100%、国内縫製)

詳細は弊社までお問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイの修理仕立て直し

2021-04-08 20:19:17 | ネクタイの縫製

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

今日は風の強い一日でしたね。歩いていてもホコリが目に飛び込んでくるような感じでしたね。

弊社ではネクタイにまつわる様々なお仕事をさせていただいております。その中の一つにネクタイの修理仕立て直しというものがあります。文字通り着用していて痛んでしまったネクタイを修理して仕立て直すのですが、ネクタイは簡単に作られているようで実は仕立てが難しい品物なんです。「裁縫の得意なので分解してトライしたけどダメでした」と持ち込まれることもしばしば。。

▲ネクタイの修理仕立て直し (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

また、長年着用していて型崩れしてしまったネクタイなども綺麗に整えて仕立て直すお手伝いもさせていただいております。ネクタイ専門の縫製工場ならではの設備と職人の技術があってこそ実現が可能となります。お気に入りのネクタイが綺麗に蘇ったとお客様にも大変喜んでいただくと、こちらも嬉しくなりますし職人冥利に尽きるとはこのことだと感じます。大抵の事には対応できますので何かお困りのことがありましたら是非一度ご相談いただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーダーネクタイの新色入荷

2021-04-06 20:34:58 | オーダーメイド オリジナルネクタイ

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

今日は肌寒い一日でしたね。でもこれくらいが平年並みということも言っていましたので、今までが暖かい日が続いていたということなのかもしれませんね。

弊社ではオリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイを1本から承っております。1本からオーダーネクタイというとかなり高価な物になってしまうと思うかもしれませんが、弊社在庫生地の中からお選び頂けば比較的お求めやすい価格でオリジナルネクタイの製作が可能です。イニシャルを入れたり、メッセージを入れたりすることで世界で1本のネクタイがオーダーできます。今日はそんな中でも人気のストライプ柄に新色が入荷しましたのでご紹介いたします!

▲オーダーメイドネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

お色はグレーベースに白と紺のストライプです。どんなスーツにも合わせやすいベーシックな配色となっております。

ご希望に応じてイニシャルやメッセージなどを入れることが出来ますので是非一度お試しいただければと思います。贈答用の化粧箱などのご用意もありますので、記念品や贈り物にもご利用いただけますのでお気軽にお問い合わせいただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリントネクタイ

2021-04-03 17:25:24 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

また日曜日に天気が崩れるという予報が出ていますね。東京の桜も随分散ってしまいましたが、この雨でほとんど散ってしまいそうですね。今日が最後のお花見かもしれませんね。

ネクタイには大きく分けてジャガードネクタイとプリントネクタイがあります。ジャガードネクタイとは織物のネクタイを言い、プリントネクタイは文字通り色柄をプリントしたネクタイを言います。

今、ネクタイ売り場で売られている9割以上はジャガードネクタイです。30年くらい前はプリントネクタイが沢山店頭に並んでいたころもありましたが、今はほとんど見かけませんね。

▲プリントネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

理由は色々ありますが、大きな理由は製作の初期コストが高いこと等が挙げられます。また、長い間市場から遠ざかってしまったので、国内でプリントネクタイを製作できる工場もほとんどなくなってしまったということもあります。

今では、インポートブランドのプリントネクタイが百貨店などで販売されているくらいになってしまいましたね。プリントネクタイはジャガードでは表現できないような繊細な曲線などを表現できる点が特徴ですね。スカーフなどで有名なエルメスなどはその代表格と言えます。ブルガリなども人気がありますね。たまにはプリントネクタイもお手に取って頂ければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイの縫製方法

2021-04-02 07:57:20 | ネクタイの縫製

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

桜もかなり散ってしまいましたが、若葉が少しずつ目立つ季節になってきましたね。季節の移り変わりを感じますね。

弊社はネクタイの縫製に携わって数十年になります。日本では几帳面な国民性から縫製に関しても細部にまで丁寧に作られています。一般の消費者目線から見ると「実際にそこまでする必要あるの?」というところまで手間をかけて縫製されています。例えばネクタイを縫製した際の大剣と小剣の縫いどまりが開かないように止めるのですが、その止め方ひとつにしても閂止めの方法や糸の色などもブランドによって決まりがあったりします。その作業も一本一本職人の手で行われる針仕事です。

▲ネクタイの縫製方法 (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

ネクタイの縫製方法も色々あり、通常の縫製とは異なった方法で仕立てられるブランドもあります。いわゆるセッテピエゲといわれる方法などは、生地を1.5倍程度必要になりますし熟練した技術が必要となります。

手間がかかる分、高価な物になりますが使用者目線から見るとピエゲなどは生地を多く使う分、ネクタイ自体も重くなってしまい昨今のトレンドには必ずしもマッチしていないとも言われるようになったものもあります。

時代とともに職人の数は減少してきておりますが、縫製技術の伝承を後世に伝えられるように日々精進する毎日です。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする