オーダーメイド、オリジナルネクタイ製作、作成、縫製加工所ネクタイブログ

オーダーメイドネクタイの企画制作 縫製加工所 東京都八王子市からネクタイ好き&ネクタイに携わる方向けのネクタイブログ。

オリジナルネクタイ オーダーメイドネクタイ


オリジナルネクタイ オーダーメイドネクタイの成光ネクタイ

成光ネクタイの紹介動画

国産ネクタイ産地

2018-03-29 22:54:52 | ネクタイ日記

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

毎日暖かい日が続きますね。今朝、車のフロントガラスが花粉がびっしりついていて運転前に水で流すほどでした。花粉症の人は毎日つらい日が続いているようで大変ですね。後しばらくは続きそうなのでもう少し辛抱ですね。

今、国内で流通しているネクタイの8割はアジア方面からの製品輸入の物です。国産のネクタイは百貨店や専門店の商品が主流でいわゆるロードショップや量販店のネクタイのほとんどは製品輸入のネクタイです。国産ネクタイの産地は山梨がシェアのトップでその後に八王子、京都西陣などが続いています。

 

こうした流れはもう20年以上前から続いていて、現在では初めに書いたような内容で定着しています。国産ネクタイの産地もそれぞれ20年前に比べると随分減少しましたが、それぞれの産地で強みを生かした物つくりが行われています。国産ならではの付加価値のある物つくりはこれからも続いていくことと思います。

 


 

 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お揃いのネクタイ

2018-03-27 22:45:22 | オーダーメイド オリジナルネクタイ

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

今日も一日暖かい陽気でしたね。まだしばらくはこの陽気が続くということです。この季節に晴れがこれだけ続くのも珍しいそうです。桜も一気に開花してすぐに散ってしまうか心配ですが週末までは楽しめるということなので、今週末はお花見日和になりそうですね。

ネクタイをお揃いで製作することも増えてきているようです。いろいろなパターンがありますが、展示会などでお揃いのネクタイを着用したいというご相談もよく頂きます。企業の展示会などは会場によってはたくさんの業者が出店しているので、お揃いのネクタイを着用していると一目でスタッフということがわかるということで好評のようです。

オリジナルネクタイというと敷居が高いように感じる方もいらっしゃるようですが、ご予算に応じて様々な制作方法がありますのでお気軽にご相談いただければと思います。お揃いのネクタイは会社のイメージアップにもつながりますし、一度作ってしまえば追加の製作も簡単にできますので是非一度ご検討いただければと思います。


 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬主さんのオリジナルネクタイ

2018-03-25 10:25:36 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

東京の桜の開花も一気に進んだようで、靖国神社や小石川後楽園、毛利庭園などからは満開の知らせも届いているようですね。今日も暖かい陽気なので他の名所も一気に開花が進むのではないでしょうか。

弊社では少数からでもオリジナルネクタイの製作を承っておりますが、この季節は馬主さんのオリジナルネクタイのお問い合わせも増える時期です。馬主さんのオリジナルネクタイというと北島三郎さんが有名ですが、持ち馬の活躍にあやかってかどうかはわかりませんがそうしたオーダーのお問い合わせも頂きます。

馬主さんのオリジナルネクタイというと、基本的には勝負服をモチーフにしたデザインの物のなりますが、かなり凝った作り方をされるお客様もいらっしゃって画像のネクタイなどはクレリックタイにしたデザインのオリジナルネクタイです。馬主さんのオリジナルネクタイというのが一目でわかりますね。記念の贈答用などにもご利用いただけるクオリティのお品に仕上がっております。こうしたネクタイを着用されている方を競馬場でお見掛けするかもしれないですね。


 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストライプのワイシャツに合うネクタイ

2018-03-22 20:39:59 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

今日もぐずついた天気でしたね。週末にかけて天気も回復する予報で桜の開花も一気に進むそうですね。今週末から来週末にかけてがお花見の見ごろになるのかもしれませんね。

ネクタイとワイシャツの相性についてはこれまでもご紹介してきましたが、ストライプのワイシャツを着るときにはどんなネクタイを着用していますか?あまり意識をせずに普段着用しているネクタイをそもまま着用する人も多いかもしれませんが、ストライプのワイシャツに合うネクタイというと無地のネクタイをお勧めします。

ストライプのワイシャツにストライプのネクタイをあわせると賑やかになってしまうこともあるので、無地のネクタイの方が無難で相性がいいと思います。ワイシャツのストライプの太さなどが太くなればなるほどそうした傾向が強くなりますが、目立たない細いストライプなどの場合はあまり意識しなくてもいいかもしれないですね。是非参考にしてください。


 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜をイメージしたネクタイ

2018-03-21 10:20:44 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

今日は箱根で雪が降っているほど気温が低いようです。東京の桜の満開は25日頃といわれていますが満開になるのか微妙な雰囲気ですね。

でも、この寒さも一応今日で区切りがつくそうで、明日からは一気に気温も上がるということですから期待したいですね。

この季節のおすすめのネクタイは桜をイメージしたネクタイなどがいいと思います。一言に桜をイメージしたネウタイといっても色々あると思いますが、私のおすすめは桜色をイメージしたネクタイですね。

桜のモチーフ柄のネクタイも悪くないと思いますが、どうしてもバリエーションが限られてしまうので柄よりも色合いで桜をイメージしたネクタイを考えたほうがいいかなと思います。この時期にこうした色合いのアイテムをファッションの一部に取り入れるだけで全体の印象が明るく変わるとおもいます。気分も春めいて明るくなりますので是非参考にして頂ければと思います。


 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

披露宴で着用するネクタイ

2018-03-17 13:58:13 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

今日はよく晴れていますが、気温は少し低めのようですね。東京は今日にも桜の開花宣言か?と言われていますが今のところそのような発表は無いようですね。

ネクタイを着用する機会は色々とあると思いますが、披露宴で着用するネクタイでお悩みの人も少なくないようです。以前は披露宴のネクタイといえば白のネクタイが相場でしたが、最近はこうした流れも随分と変わってきたようです。若い人の中には通常のビジネススーツにビジネスタイという人もいるように時代とともに披露宴で着用するネクタイも様変わりしているようですね。

披露宴で着用するネクタイに決まりごとはありませんが、昔ながらの黒のダブルの礼服なら白のネクタイ、ダークスーツなら少し華やかなカラーのネクタイなどでもいいと思います。

 

披露宴の席は皆さんある程度ドレスアップされているのでそれなりに華やかな雰囲気が漂っているので、いつもは着用しないような少し明るめのネクタイなどがお勧めですね。柄物よりも無地感のネクタイのほうがお勧めです。ポケットチーフをあわせればお洒落感もアップすると思います。ポケットチーフは白で構わないと思います。是非参考にして頂ければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のネクタイ

2018-03-16 09:14:53 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

日に日に暖かい日が増えてきましたね。今年の桜の開花は例年よりも早めということです。これまでの厳しい冬の寒さはどこへ行ったのかという感じですね。今のところ東京の桜の満開は25日頃との予報が出ています。

春になると街中の色が全体的に明るくなってきますね。行き交う人々の服装も明るいトーンにかわってきます。ネクタイもそれに合わせて春のネクタイをイメージしたものを着用するとお洒落ですね。具体的にはネクタイの色を明るめのものにするといいと思います。

桜をイメージするとピンク系などはとてもいいですね。ピンク等の色は男性にはちょっと抵抗感のある人も多いようですが、淡いピンクなどであればネクタイだけが浮いてしまうということもありません。また、見た目の印象がとても若々しくなりますし着用するだけで気持ちが明るくなったりします。女性目線のポイントも高い色ですので一度お試しいただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイのディンプル

2018-03-13 21:34:43 | ネクタイの結び方

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

ここ数日、花粉の飛散も多いようで花粉症の人は毎日大変な思いをされているようですね。今月末頃まではピークのようですので辛い日が続きますね。

ネクタイを着用したときに結び目の下にえくぼのくぼみのようなものを作ることがありますね。いわゆるネクタイのディンプルというものですが、慣れるまではなかなか思うように作れないという声を多く聞きます。実際にはわざわざディンプルを作る必要があるのかといえばそういうわけではありませんが、着用時の立体感などを演出することでお洒落に見えるということでディンプルを作る人も多いようですね。

作り方のコツはというと、ネクタイの結び目を作るときに初めにディンプルのくぼみを人差し指か中指で作っておいてそのままゆっくりと結び目を締めていくといったイメージでやるとうまくいくと思います。ある程度結び目の形が整った時点でネクタイのディンプルを指先で両側からつまむようにして形を整えます。何度かやっていくうちになんとなくコツがわかってくると思いますのでチャレンジしてみてください。


 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイの縫製

2018-03-11 22:13:51 | ネクタイの縫製

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

今日は晴れていましたが風が冷たく感じる一日でしたね。気温の変動も大きい季節ですので体調管理には気を付けたいですね。

良質のネクタイにとって生地は大事なポイントですが、ネクタイの縫製も大切なポイントです。日本のネクタイ縫製は「世界一」といわれています。それは、日本の消費者はクオリティに厳しいことと、几帳面な国民性などがそうした技術を生んできた背景があります。



通常の正規のネクタイは、約100センチ×50センチの大きさから2本作るようになっています。素材がシルクなので、生地に無駄が出ないように両方から無駄なく、かなりシビアにカットしていくことになります。そんなわけで、ネクタイの柄は基本的に上から見ても下から見ても同じ柄に見えるように作られているのです。一つ一つの作業は熟練した職人手作業によるところが大きいです。機械化が進んだとはいえオートメーションで作れないのがネクタイの縫製ななですね。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレッシャーズのネクタイ

2018-03-09 08:03:42 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

昨日は久しぶりの大雨でした。この時期は寒さと温かさが交互に訪れる時期のようで一雨ごとに春が近づくと言われていますね。春はもうすぐそこですね。

この時期は新社会人が新しく服などを新調する時期でもあるようで、CMなどでは盛んにフレッシャーズといった内容の言葉が聞かれますね。売り場ではフレッシャーズのネクタイといったコーナーもも出来ていてやや細めのタイプのスタイルのネクタイなどが並んでいますね。

やや細めのタイ幅のネクタイは見た目でスマートに見えるので、若い方などには結構人気のあるスタイルのようです。

ただ、ビジネスで着用するネクタイの場合はあまり遊び心がありすぎてもNGとなりますのでその辺は頭に入れておいたほうがいいかもしれません。普段着を選ぶような感覚でビジネス用のネクタイを選んでしまうと思わぬところで失敗してしまうこともありますね。フレッシャーズのネクタイとしてお勧めなのは「無地」「ストライプ」「小紋」などから揃えていったらいいと思います。ストライプの幅も細かいもの、小紋の柄も小さめの物を選んでおくと間違いないと思います。是非参考にしてください。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルネクタイ

2018-03-06 17:46:15 | オーダーメイド オリジナルネクタイ

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

今日は「啓蟄 ケイチツ」だそうです。「冬籠りの虫が這い出る」という意味があるらしく、春の訪れを感じる事柄が日々増えていく感じがしますね。

最近はインターネットの環境が普及して、誰でもスマホで瞬時にいろいろな情報を手に入れたりすることができるような時代になりました。一昔前では考えられなかったことが誰でも簡単にできる時代になって改めて便利になったと思いますね。

「オリジナルネクタイを自分で製作する」ということも以前では考えられなかったことですが、今ではインターネットを通じてそうしたことも可能になっています。弊社でも個人の方からのオリジナルネクタイやオーダーメイドネクタイに関するお問い合わせが寄せられることも増えてきており、ライフスタイルの変化を肌で感じています。

一口にオリジナルネクタイといっても作り方は色々で、ご利用の用途や本数などによってお勧めするものも異なってきます。ある程度のまとまった本数であれば、どこの業者さんでも取り扱ってくれますが数が少なくなればなるほど取り扱ってくれるところはなくなってくるのが実情です。価格も数に比例してくる傾向があるので数本単位の場合はどうしても高額になりがちですが、数本単位でも作り方によってはオリジナルネクタイを製作することは可能です。裏地の部分に文字を入れたりするなどは数本単位でもお手軽な価格で対応が可能ですので、是非一度ご相談いただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋のネクタイ

2018-03-04 16:43:19 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

今日の東京は暖かくてお出かけ日和ですね。梅も一気に満開で桜のつぼみも膨らんできました。春を実感する季節になってきましたね。

 最近は国民栄誉賞ブームのようになってきた感じがしないでもないですね。将棋界、囲碁界に続いてスケート界からも受賞者が出そうです。

そもそも国民栄誉賞とは日本内閣総理表彰のひとつらしく、分かりやすく言ってしまえばその時の総理大臣がが決めるという内容の物らしいです。

将棋の羽生竜王が囲碁の井山7冠と揃って受賞をされたことは記憶に新しいですが、時を開けずして次はスケート界からも受賞者が出るということになりそうですね。将棋のネクタイも最近は人気があるようで、弊社でもバリエーションが増えてきました。ビジネス使いにはちょっと奇抜なデザインかもしれないですが、趣味のネクタイとしては好評をいただいているようです。将棋のネクタイを着用して試合に臨む棋士もそのうちに出てくるといいですね。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイ着用時の正しい長さ

2018-03-01 18:39:05 | ネクタイの機能性

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

今日は一日暖かい陽気でしたね。梅の花も随分咲いてきた感じです。今週の日曜日は20度くらいの気温になるという予報も出ているので花粉症に悩まされる人にはつらくなりますが行楽日和になりそうですね。

皆さんは毎日思い思いのネクタイを着用されていることと思いますが、ネクタイ着用時の正しい長さというのをご存知ですか?

ネクタイはスーツなどと違って、長さのサイズ等がありません。いわゆるワンサイズです。それでは、ネクタイをしたときに一番適切な長さとはどんな長さでしょうか?



ネクタイを着用したときに、ネクタイの剣先がベルトの少し下にあるのがバランスがよく一番適切な長さです。結び方や、小剣と大剣のバランスで着用したときの長さを決めていきます。着用したときに長すぎてもだらしなく見えますし、短すぎてシャツが見えるようでは、カッコ悪いですね。バランスのよい長さに着用するコツはネクタイを結び始めるときの、小剣の位置を覚えておくのがコツです。

体格によって位置が様々ですので、自分のおへその位置を目安に上下何センチくらいと覚えておくといいですね。これからの季節、日中にジャケットを脱ぐ機会もあると思いますが、その時にネクタイの長さは目に付きますのでバランスのいい長さに結べるようにマスターして頂ければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ代表取締役栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする