オーダーメイド、オリジナルネクタイ製作、作成、縫製加工所ネクタイブログ

オーダーメイドネクタイの企画制作 縫製加工所 東京都八王子市からネクタイ好き&ネクタイに携わる方向けのネクタイブログ。

オリジナルネクタイ オーダーメイドネクタイ


オリジナルネクタイ オーダーメイドネクタイの成光ネクタイ

成光ネクタイの紹介動画

クレリックタイ

2016-04-30 08:08:33 | ネクタイの色や柄

 こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作縫製加工所の栗原弘直です。

ここ数日は晴れると夏の日差しのように太陽が眩しく感じられますね。昨日から今年のGWがスタートしましたが今日も天気がいいですね。行楽には絶好の日となりそうです。

暑くも無く寒くも無くネクタイも今は旬の季節ですね。春らしいシャツを着ている人も多く見かけます。シャツの襟の部分だけ色が違うのを着用している人もいらっしゃいますね。ネクタイでもそうしたものもございます。クレリックタイといいますが結び目の部分だけ色や柄が違って見えるように着用するネクタイです。

具体的にうとこんな感じです。

あまり多くは見かけませんが、クレリックタイも少数ですが生産されています。たまに、結び目の下から数センチのところから色柄が切り替わっているように着用されている方がいらっしゃいますが着用するときに結び目のしたに結び目の部分の色柄が出ないように着用するのがコツですね。少し遊び心のあるネクタイなので1本持っていると重宝します。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストライプのシャツに合うネクタイ

2016-04-28 07:06:23 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作縫製加工所の栗原弘直です。

 最近はビジネスでもストライプのシャツを着ている人が増えてきました。そんなストライプのシャツに合うネクタイはどんなものか。。。

シャツのストライプの幅や太さにもよりますが、ドット柄や小柄、ソリッドなどですね。考えてみると結構いろんなネクタイを合わせられます。

シャツのストライプもネクタイの場合と同様で、ストライプの幅が太くなるほどカジュアルに見えます。シャツのストライプが目立つなら、ネクタイの柄は細かいものを選べばスッキリ見えますね。

ストライプのシャツにストライプのネクタイは少しにぎやか過ぎてスッキリ見えません。やはりピンドットやソリッドを合わせた方が、すっきり見えると思います。是非参考にしていただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百貨店とネクタイ

2016-04-26 15:09:28 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作縫製加工所の栗原弘直です。

アベノミクスが浸透しているのかはわかりませんが、大手百貨店の来期の予想が出ていますが、景気は底堅いようですね。

以前、百貨店の役員の方が「今後5年で、百貨店全体の売り上げは1兆円減ることも考えられる」という内容を話していたのを思い出しましたがその後、景気は上向いたようで、外人の爆買いの矛先となった百貨店は軒並み首都圏を中心に復活したようです。

私たちの作っている商品の大半は百貨店や専門店に並ぶので、百貨店が元気になってくれるのはいい事なのですがどうなのでしょう。

 

今後も百貨店の売上が盛り上がってくれればいいですね。ただ、ネクタイ売り場は厳しい環境は変わりないようです。今年はクールビズ対応商品のネクタイも早めに店頭に並び様なことを聞いていますので期待したいですね。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

披露宴のネクタイ

2016-04-23 10:01:02 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作縫製加工所の栗原弘直です。

先日、結婚披露宴に出席させていただく機会がありました。幸せいっぱいのお二人を見てとても心が和みました。お二人に幸あれと願うばかりです。

レストランウェディングでしたので会場もとても和やかでアットホームな感じでした。昔は結婚式というと黒のダブルに白のネクタイが定番でしたが、若い方を中心に最近は装いも変わってきましたね。昨今の披露宴のネクタイは白とは限らないです。私もレストランウェディングらしくピンク系を着用してみました。

 

当日はストライプの入ったものでしたがソリッドもいいですよね。周りを見たら結構白のネクタイの人多かったのですが。。。笑

披露宴などの席ではチーフなどの小物のアイテムなども併用すればいいですね。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2016-04-21 07:16:13 | ネクタイのプレゼント

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作縫製加工所の栗原弘直です。

5月は母の日がありますね。先日ラジオ番組で紹介されていましたが年間の花の売上の約3割が母の日の需要だそうです。ホントかなと思うほどの数字ですね。花屋さんはこの時期大忙し&稼ぎ時なんですね。ちなみに母の日の市場規模は全体で2015年ベースで約1120億円だそうです。

母の日に比べてやや影の薄い?父の日ですがこちらの市場規模は2015年ベースで約420億円。。母の日の半分にも満たないんですね。笑

肩身の狭い地父の日ですが、ネクタイはプレゼントアイテムとして常に上位にランキングされています。今年はぜひとも父の日にネクタイをプレゼントしていただければと思います。きっと喜ばれると思いますよ。


 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイの収納

2016-04-19 08:54:12 | ネクタイのお手入れ

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作縫製加工所の栗原弘直です。

皆さんは持っているネクタイをどのように収納していますか?一般的にはタンスのネクタイ掛けのようなところに吊るしていたり、クローゼットにハンガーをかけてそこに吊るしていたりしている方が多いのではないでしょうか。

実はこの収納方法はネクタイにとってはあまり好ましい環境ではありません。型崩れなどの原因にもなりますし、選ぶときにも選びにくいですよね。

保管スペースに余裕がある場合はネクタイ売り場などで並んでいるように平置きにしておくこともいいですが、なかなかそうしたスペースが無いというケースが多いと思います。

ネクタイにとってはこんな感じに二つ折りにした常態でクルクルと巻いて収納しておくのが理想的です。

こうして引き出しなどに並べておけば、選ぶときも一目でわかりやすいですしネクタイにとっても優しいです。

大切なネクタイも保管方法ひとつで長くきれいな状態を保てますので是非参考にしてください。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドメイドのネクタイ

2016-04-16 09:34:00 | ネクタイの縫製

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作縫製加工所の栗原弘直です。

 

日ごろ何気なく売り場で見ているネクタイにもいろいろな縫製があります。よく売り場などで、「ハンドメイド」、「手縫い」などのコピーがありますよね。

これはどういう意味かというと、ミシン縫いではなく、「職人が針を持って手で縫っていますよ」ということなんです。

何故あえてそんなことを強調するのかというと、「他のものと違いますよ」という差別化を狙ったキャッチコピーなんです。

手縫いの方法も、決まりきったものは無いので職人のそれぞれのやり方があります。大きく分ければ、2通りになりますが1つは、芯地自体に表地をあらかじめくるむようにして縫っていく方法。もう一つは、芯地に表地をくるまずに、縫った後に表地を芯地にかぶせていく方法があります。


どちらが良くてどちらが悪いというのはありません。一般的には手縫いは高級とされていますので販売価格もそれなりにお高いものが多いですね。

何倍もの時間をかけ縫っていくので手間隙がかかっています。最近は職人の減少でますます希少価値が高まると思います。

 


 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

 

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

 

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣型ネクタイ100年の歴史

2016-04-14 08:20:20 | ネクタイの機能性

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作縫製加工所の栗原弘直です。

今日は雨が降り出していますが、その中にツバメの姿を見ました。もうそんな季節なんですね。

さて、日ごろ何の疑問も持たないで着用しているネクタイの形ですが、ネクタイが今の形になってから100年以上過ぎています。

今の形とは剣先が舟形のように三角になっている形のことです。考えてみれば、随分と長いですよね。

その間、小さな変化は多々ありますが、おおよそ当時のままの原型であり続けるファッションってなかなか他にないような気がします。

それだけ、この形が完成された形ということなのでしょうか。時代はめまぐるしく変化して、文化やライフスタイルも変化していく。

ネクタイにも革命が起こってもおかしくは無いのですが、50年先、100年先のネクタイの形はどんな姿をしているんでしょうね。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンスに眠っているネクタイの活用

2016-04-12 08:17:13 | ネクタイの縫製

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作縫製加工所の栗原弘直です。

サラリーマンのネクタイの保有本数は平均で約20本程度といわれています。その中にはもう普段は着用せずにいるものも多くあることですね。

今日はタンスに眠っているネクタイの活用方法をご紹介します。昔のネクタイとかは今のネクタイとスタイルが違うものも多いです。具体的にいうと、一昔前のネクタイは剣先幅が約9.5センチのものが主流だったときがあります。現在の主流は約8センチなのです。わずか1.5センチの違いですがネクタイのスタイルの1.5センチは見た目ではかなり違った印象に見えます。スタイリッシュなものでは約6.5センチのものも多いです。そこで、そうしたネクタイを今のネクタイのスタイルに幅詰めしてしまうということが出来ます。

気に入った柄だったけど今着用するには野暮ったくて太すぎるというネクタイなどは、幅詰めすればまた着用できますね。

幅詰めの際はネクタイの中に入っている芯地も新しいものに入れ替えるので、風合いは新品同様に生まれ変わります。

当社ではこうしたオーダーにも対応していますので是非ご検討いただければと思います。詳細はHPにてご確認ください。

 


 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

 

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

 

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春色のネクタイ

2016-04-09 10:08:09 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作縫製加工所の栗原弘直です。

今日は暖かい日になりそうですね。桜も風が吹くたびにちらちらと花びらが舞い落ちて情緒を感じますね。いよいよ春本番の到来ですね。

 新年度も始まり、ネクタイも新調したい気分になりますが今年はどんな春色のネクタイをお探しですか?

まだ決まっていないという方に是非お勧めのカラーがあります。「ピンク系」とかいかがでしょうか。

ピンク色は女性の色というイメージを持つ男性が多いですが、この季節にはお勧めのカラーです。グレー系のスーツにあわせると雰囲気もとても明るくなり、相手にも爽やかな印象を与えます。まだお持ちでない方には是非1本持っていただきたいカラーのネクタイです。

是非お勧めしたいと思います!


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日のネクタイ

2016-04-07 09:32:45 | ネクタイのお手入れ

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作縫製加工所の栗原弘直です。

今日の東京地方はあいにくの雨となっています。夕方から風も強まるということなので、満開を迎えて散り始めた桜には花散らしの雨となってしまいそうですね。

ネクタイはシルク素材のものが一般的ですので雨の日のネクタイはネクタイにとっては少し苦手といえます。湿気も型崩れの原因となるので苦手ですね。

今は撥水加工をほどこしているネクタイもあります。中には「洗えるネクタイ」なんていうものもあるようですが、こうしたネクタイはポリエステル素材のものがほとんどで、高級なシルクネクタイは風合いを損ねてしまうこともあるので撥水加工は施されていません。

雨の日に着用したネクタイは着用後の数日間は休養を与えてあげるのが理想です。


 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新社会人が揃えておきたいネクタイ

2016-04-05 11:05:42 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作縫製加工所の栗原弘直です。

前回まで無地やストライプのネクタイをご紹介してきましたが、今日はシリーズの最後で小紋のネクタイをご紹介します。

小紋柄もネクタイの代表的な柄のひとつです。小さな紋様の柄がネクタイ全体にちりばめられているネクタイです。紋様には様々なものがあり紋様の大きさもさまざまです。紋様が大きくなるほどカジュアル感が増していきます。

 

ネクタイにはいろいろな柄がありますが、無地、ストライプ、小紋柄とこの3種類を先ずは揃えておけば、使いまわしもよくバリエーションに富んだ着こなしができますので先ずはこの3種類を揃えてみてくださいね。そこから自分のセンスで気に入ったものを増やしていけばいいともいます。


 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新社会人へのお勧めのネクタイ

2016-04-02 07:42:13 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作縫製加工所の栗原弘直です。

前回はお勧めのネクタイとして無地のネクタイをご紹介しました。今日は、新社会人へのお勧めのネクタイとしてストライプ柄をご紹介します。

ネクタイの柄は無数といっていいほどありますが、それぞれ特徴や相手に与える印象というものがあります。無地のネクタイは前回にご紹介したとおりですがストライプの柄のネクタイも代表的な柄のひとつで馴染みやすく親しみやすい柄です。ストライプの幅や配色もいろいろなものがあって、一般的に着用するにはとても選びやすい柄ですのでお勧めの一本です。

清潔でシャープな印象を感じさせる柄でもありますので、ビジネスでの着用も一般的ですね。多彩な配色がありますが先ずは紺系統の落ち着いたものは是非持っていてもらいたい一本ですね。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする