オーダーメイド、オリジナルネクタイ製作、作成、縫製加工所ネクタイブログ

オーダーメイドネクタイの企画制作 縫製加工所 東京都八王子市からネクタイ好き&ネクタイに携わる方向けのネクタイブログ。

オリジナルネクタイ オーダーメイドネクタイ


オリジナルネクタイ オーダーメイドネクタイの成光ネクタイ

成光ネクタイの紹介動画

サクラネクタイ

2017-03-30 16:22:02 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作縫製加工所の栗原弘直です。

本当に週末にサクラは満開になるのだろうかと思っていましたが、今日は気温も上がり一気につぼみが膨らんできましたね。

週末のサクラが楽しみですね。

そんな季節にピッタリのネクタイといえばサクラネクタイですね。サクラがデザインされたものからサクラ色のネクタイまでいろいろなネクタイがありますが、サクラネクタイとしてお勧めするのはピンク系のネクタイです。

日ごろネイビー調のネクタイを着用される機会が多い方には是非お勧めの1本です。ネクタイを変えるだけで気分も印象も大きく変わってきますね。この機会に是非お求めいただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

披露宴のネクタイ

2017-03-28 21:00:21 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作縫製加工所の栗原弘直です。

今日も一日を通して冷たい風が吹いていましたね。これで本当に週末は桜が満開になるのでしょうか?微妙ですね。

これからの季節、結婚式の披露宴も多いと聞きます。披露宴といえば昔はダブルのスーツに白のネクタイというのが男性の服装の定番でしたが、昨今はそのような服装の割合も随分と減ってきた印象がありますね。特に若い世代の間ではほとんど見かけません。ダークスーツに少し明るめのネクタイ、ポケットチーフを合わせるなどの服装が多く見られますね。

 

せっかくの華やかなお席ですので、普段使いのネクタイではなく少し派手に見えるようなネクタイでもいいと思います。例えばピンク系のネクタイや鮮やかなブルーなど、着用すると自分の気持ちまで上がってきますね。披露宴のネクタイはいつもより少し明るめのネクタイをお勧めします。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイの幅詰め

2017-03-26 12:38:01 | ネクタイのお手入れ

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作縫製加工所の栗原弘直です。

東京は開花宣言したものの今日は冷たい雨で体感温度は冬のようですね。満開はもう少し先のようです。

ネクタイには適した季節がもうしばらくは続きますが、お手持ちのネクタイの中に少しくたびれてしまったネクタイや、昔買ったネクタイで幅が広すぎるものや、インポートブランドで頂いたものだけどサイズが自分に合わないなどのネクタイをお持ちの方も多いと思います。

せっかくのネクタイが箪笥の肥やしのようになってしまっては残念な話ですね。弊社ではそうしたネクタイを今風に蘇らせるネクタイの幅詰めも行っております。

すべて一度分解して中に入ってる芯地なども新しいものに取り替えて再縫製をいたしますので、見違えるほどにネクタイが蘇ります。

思い出のネクタイやお気に入りのネクタイなど、ネクタイの幅詰めリフォーム等に関することはお気軽にお問い合わせいただければと思います。詳細は、弊社HPにもご案内がございますのでご覧ください。

 


 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

 

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

 

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイの収納

2017-03-21 22:04:12 | ネクタイのお手入れ

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作縫製加工所の栗原弘直です。

今日は東京で開花宣言がありました。え?と思いましたが、都心としては2008年以来、9年ぶりに全国で最も早い開花宣言だそうです。一気に春の予感ですね。

ネクタイの収納については過去にもブログでご紹介させていただいておりますが、しばらく紹介していなかったので再度ご紹介したいと思います。

ご自分のネクタイをご自宅でどのように保管、収納されていらっしゃいますか?大体の人はクローゼットのネクタイ掛けにかけて収納しているのではないでしょうか。サラリーマンのネクタイ平均所有本数は約20本程度といわれていますが、ネクタイ掛けにずらっと掛けているとごちゃごちゃしますし選ぶのも選びにくいですね。ネクタイにとってもあまりいい収納方法とはいえません。

では、ネクタイの収納方法として最適な方法はどんなものかというと。。ネクタイを丸めて保管するのが一番良い収納方法です。

ネクタイを二つにたたみ(折って)細いほうから太い方にクルクルと巻いていくだけでOKです。スペースもとりません。これを引き出しなどに整理して保管するのが一番良い方法だと思います。選ぶときも選びやすいですし、ネクタイにとってもやさしいので一石二鳥というわけです。是非参考にしていただければと思います


 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新社会人にお勧めのネクタイ

2017-03-18 14:47:22 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作縫製加工所の栗原弘直です。

先日、某大手スパーのグループが、いち早く入社式を済ませたというニュースが流れていました。毎年のことですが、この季節になると人目で新社会人とわかる雰囲気の人たちを町で見かけますね。

男性人にとってはスーツ姿も初々しく、着こなしにもまだぎこちなさも見えますが、やがてしっくりと似合ってくるのですから不思議なものですね。新社会人にお勧めのネクタイは過去のブログでもいくつかご紹介してきておりますが、今日は、初めてのネクタイから自分流のネクタイに移行するまでのスムーズな方法をご紹介します。

まず、入社してしばらくは周りの雰囲気判らない場合が多いでしょうから、無難で間違いの無い無地のネクタイを着用することをお勧めします。お客様にお会いするような部署なら特にこの辺りは気をつけたいですね。入社して仕事をしながら周りをさりげなく観察していれば、どういう服装が良いのかが自然とわかってきます。

場違いにならない服装や身だしなみが理解できるようになってきてから自分らしさや個性を出していけばいいということですね。

ストライプのネクタイやドットのネクタイや小紋柄などネクタイには多種多様の色柄がありますので、選ぶのには困らないと思います。

新社会人にお勧めのネクタイは無地のネクタイから初めて、少しずつバリエーションを増やしていくことがいいですね。

 


 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

 

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

 

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

 

 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドット柄のネクタイ

2017-03-16 20:22:46 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作縫製加工所の栗原弘直です。

この季節、花粉に悩まされている人も多いですね。せっかく春が近づいて気分も上がる時期なのに憂鬱な毎日を過ごす人も多いようで複雑な季節ですね。

ネクタイには沢山の色柄があります。売り場に並んでいるネクタイを見ればわかりますが、ほかのアパレル商品などには無い柄数と色数で見ているだけでも目移りしてしまいますね。基本的な柄はそう多くはありませんが、それらの組み合わせのバリエーションで無数のパターンが創作されています。お好みの柄は誰にでもありますが、今日はドット柄をご紹介したいと思います。

ドット柄とは文字通り「水玉」をモチーフにした柄のことです。一口にドット柄といっても、その大きさによってイメージがまったく変わってきます。

ドットの大きさが大きいほどカジュアルな雰囲気になり、小さくなるほどフォーマル間が出ます。ビジネス使いには細かなドット柄、プライベートでは大き目の柄などと使い分けるといいかもしれませんね。ドット柄のネクタイは女性の高感度も高い柄です。普段ストライプ中心のネクタイを着用している人は是非1本は持っていたいネクタイの一つですね。


 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界初 オリジナルプリーツタイ

2017-03-14 17:10:45 | オーダーメイド オリジナルネクタイ

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作縫製加工所の栗原弘直です。

東京地方は久しぶりの雨模様です。夜中過ぎには雪になるかもしれないという予報が出ていますね。

このブログでも何度かご紹介させていただいておりますが、弊社ならではのネクタイに「プリーツタイ」がございます。

洋服日は色々なデザインのものがありますが、ネクタイのデザインというとイメージするデザインはひとつですね。幅の広い細いはありますが

ニットタイなどの例外を除けばネクタイの形はほぼひとつです。そんなネクタイに革命的ともいえるデザインで製作されたのが世界初 オリジナルプリーツタイです。

ネクタイの前面部分に縦にプリーツを施したデザインになっています。製作に大変手間がかかるために少数の生産しかできないため一般のネクタイの流通になることは無い希少品となっております。そのクオリティが評価され「銀座英國屋」さんにてお取り扱い実績がございます。

詳細はHPでご紹介しておりますので是非ご覧ください。

 


 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

 

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

 

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル 家紋ネクタイ

2017-03-11 08:17:06 | オーダーメイド オリジナルネクタイ

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作縫製加工所の栗原弘直です。

今朝家を出る時の気温は4度でした。日中と朝晩の気温差が大きく着ていく服装も困るような季節ですね。まだしばらくはこんな陽気が続きそうです。

弊社では以前からオリジナルの家紋ネクタイをお取り扱いしております。お客様からオーダーを頂いてから製作する完全オーダーメイドのネクタイです。主に冠婚葬祭でご利用になられる方が多いですが、最近は海外の方からワンポイントのデザインとしてのご注文もいただくようになりました。海外の方の目には家紋がひとつのデザインとして映るようでオリエンタルなイメージが好評です。

実際、このような制作方法でオリジナルネクタイとしてご利用いただいています。通常のワンポイントとしてはもちろんですが、箇所に家紋を入れるというオーダーもございます。1点もののオリジナルネクタイですのでお客様のご希望によってどのようにも製作できるのが特徴です。是非一度お問い合わせいただければと思います。

 


 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

 

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

 

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活に適したネクタイ

2017-03-09 08:11:13 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作縫製加工所の栗原弘直です。

気温も上がってきているようで、花粉の飛散もふえているようですね。東京地方も花粉の飛散量が「多い」という日が目立つようになって来ました。

3月に入り就職活動が解禁になり、学生たちの間ではにわかにざわついてきたという話を聞くようになりました。

就職活動で必要になってくるのは身だしなみとしてのスーツですね。学生の間はラフな格好しかしなかった人もスーツを着用する機会も増えてくることでしょう。郊外店などでは丸ごと7点セットなどというものも販売されているようですね。

スーツといえばネクタイですが、就活に適したネクタイはどんなものだと思いますか?ズバリお答えすると「無地」です。無地のネクタイはどんなシーンでも着用が出来て相手に対しての印象も好印象であるものです。色は紺系やエンジ系、グレー系などが無難で一般的です。

最近ではスーツを着用しない就活もあるようですが、一般的にはスーツ姿が常識です。社会人としてのファッションはそれなりのルールやセオリーがあるので覚えておいて損は無いと思います。ネクタイ選びの参考にしていただければ幸いです。

 


 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

 

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

 

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺繍入りオリジナルネクタイ

2017-03-07 17:26:46 | オーダーメイド オリジナルネクタイ

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作縫製加工所の栗原弘直です。

川原沿いの早咲きの桜の木に随分と花が咲いていました。朝晩は冷たい空気に寒さを感じますが春の訪れはもうすぐそこのようですね。

オーダーメイドネクタイの作り方もいろいろとありますが、本数が少量の場合はロゴマークや文字入れなどを刺繍で対応する場合が多いです。

コスト面でそうした作り方のほうがリーズナブルに製作できることと、刺繍ならではの高級感やオリジナル感などからそうした制作方法をお勧めする場合もございます。

簡単なメッセージであれば裏地の部分に刺繍で表現することも可能です。メッセージ入りのオリジナルネクタイということで大変ご好評を頂いております。刺繍入りのオリジナルネクタイは贈り物などにも最適ですので是非一度お試しいただければと思います。

 


 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

 

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

 

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク色のネクタイが与える印象

2017-03-04 09:00:30 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作縫製加工所の栗原弘直です。

今朝、家を出るときの気温が3度でした。3度といえば冷蔵庫より低い温度なわけで春はまだ少し先だなといった感じですね。

私が春色のネクタイといって真っ先に頭に浮かぶのは「ピンク系のネクタイ」ですね。桜のイメージも影響してるのかもしれませんが春には必ず着用するネクタイのカラーです。ピンクと言うと女性的なイメージがある方もいらっしゃると思いますが、ネクタイのカラーについてのピンクはワンポイントのアクセントとなりとても効果的です。

ピンク色のネクタイが与える印象は、相手に優しさや柔らかさなど、ソフトな印象を与えるカラーですね。普段は紺やグレーなどのネクタイを着用している人が、ある日突然ピンクのネクタイを着用してきたらみんなハッとするのが目に浮かびますね。高感度アップ間違いありません。薄めのピンクがお勧めです。是非参考にしてください。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新社会人のネクタイ

2017-03-02 08:15:03 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作縫製加工所の栗原弘直です。

東京地方は昨日から天候が崩れて久しぶりの雨となりました。今朝もぐずついた空模様で気温も低めですね。

3月に入り、4月から新社会人になる人たちの準備も進んでいると思います。学生にころは好き勝手な服装をしていても、社会人となるとそういうわけにもいきませんね。身だしなみは社会人としての大切なマナーのひとつです。最近はネクタイを着用しない業種、職場も以前に比べて増えては来たというものの、ネクタイは男性のファッショおアイテムの王道です。

ネクタイは多数の色柄があってどれを買っていいか悩んでしまうことも多いと思います。新社会人のネクタイとしては、「無地」「ストライプ」「小紋」この3種類くらいからまずは揃えてバリエーションを増やしていくといいですね。

 


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする