オーダーメイド、オリジナルネクタイ製作、作成、縫製加工所ネクタイブログ

オーダーメイドネクタイの企画制作 縫製加工所 東京都八王子市からネクタイ好き&ネクタイに携わる方向けのネクタイブログ。

オリジナルネクタイ オーダーメイドネクタイ


オリジナルネクタイ オーダーメイドネクタイの成光ネクタイ

成光ネクタイの紹介動画

オリジナルネクタイの有効性

2020-05-30 16:32:24 | オーダーメイド オリジナルネクタイ

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

今日は気持ちのいい天気ですね。風も程よく吹いていてとても心地いいですね。梅雨入り前の爽やかな1日を満喫してくださいね。

年間を通してこの季節はオリジナルネクタイについてのお問い合わせが多い時期でもありますが、今年は昨今の社会情勢が影響して、人が集まるという機会が例年に比べて少ないので、お問い合わせ自体も例年に比べて少ないですね。

年度が替わって心機一転の時期なんですが、入社式、入学式などの式典関係は軒並み中止のところが多いようです。

そんな中でも、お揃いのネクタイを新調してくださるお客様もいらっしゃって心強い限りです。

 

▲オリジナルネクタイの有効性 (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

 

オリジナルネクタイの有効性はいろいろありますが、何といっても自分の好みのものがオーダーメイドで作れるということだと思います。

売り場に並んでいるものを選ぶのではなく、自分の希望のものを製作できるというのが最大のオリジナルネクタイのメリットですね。

また、お揃いのネクタイを作成することで統一感や一体感が出ることも大きなメリットのひとつです。

当社ではネクタイの産地、八王子ならではのスムーズな生産体制でオリジナルネクタイの作成が可能です。

機会がありましたら、一度お問い合わせいただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手縫いのネクタイ

2020-05-27 11:25:22 | ネクタイの縫製

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

ようやく緊急事態宣言が解除されたようですね。経済は空白の2か月でしたが徐々にでも日常に戻っていくことを願うばかりです。

ネクタイの縫製方法にも色々あります。よく売り場などで、「ハンドメイド」、「手縫い」などのキャッチコピーがありますよね。

「ハンドメイド」、「手縫い」とあえてキャッチコピーしているのは、「このネクタイはミシン縫いではなく、職人が針を持って縫った手縫いのネクタイですよ」ということなんです。基本的にネクタイはどんなネクタイでも職人の手仕事によって作られていますが、ここでいう「ハンドメイド」というのは、「ネクタイの中に入っている芯地を手で縫い付けていますよ」という意味なんです。一般の人には分かりずらいと思います。

では、何故あえてそんなことを強調するのかといえば。。。手縫いのネクタイは「他のものと違いますよ」という差別化を狙ったキャッチコピーなんです。

▲手縫いのネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

手縫いのネクタイにもいろいろな縫い方があり、決まりきったものは無いので職人のそれぞれのやり方があります。

大きく分ければ、2通りになります。1つは芯地自体に表地をあらかじめくるむようにして縫っていく方法。

もう一つは芯地に表地をくるまずに、縫った後に表地を芯地にかぶせていく方法があります。どちらが良くてどちらが悪いというのはありません。また、「手縫いが良くて機械縫いが良くない」ということも全くないんです。手縫いの方が当然時間はかかりますが、ネクタイとしての使用に際しては、手縫いも機械縫いも変わりません。結果として仕上がりが綺麗になっていれば良いということです。

一般的には手間がかかる分、手縫いのネクタイは高級とされていますので販売価格もそれなりにお高いものが多いですね。参考にして頂ければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎のモチーフネクタイ

2020-05-23 16:09:18 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

今日の東京は久しぶりにいいお天気になりましたね。洗濯物なども一気に乾いてしまいそうです。有効に使いたいですね。

弊社では色々なモチーフのネクタイのご用意がありますが、今日は歌舞伎のモチーフネクタイをご紹介したいと思います。

歌舞伎がお好きな方にぴったりのネクタイのご紹介です。

日本古来の伝統芸能の歌舞伎。その独特の化粧方法である、隈取(くまどり)をネクタイのモチーフとして表現してちりばめました。初代市川團十郎から現代にまで延々と受け継がれてきたと言われる伝統と美意識。100種類はあるとされている歌舞伎の隈取の中から、代表的な隈取をネクタイ柄として表現いたしました。

▲歌舞伎 ネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

べース色はブラウン系で落ち着いた雰囲気のネクタイです。ビジネス使いとしてのクオリティも申し分ありません。歌舞伎の好きな方必見のネクタイです。このネクタイを着用していれば一目で「歌舞伎ファン」と分かりますね。ご自身で着用すること以外にも、歌舞伎の好きな方へのプレゼントとしてもご利用いただけると思います。この機会に是非お試しいただければと思います。詳細は画像をクリック!

国産シルク100% 国内縫製 剣先幅約8センチ 全長約143㎝


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋の駒のネクタイ

2020-05-20 16:38:09 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

最近は、天気があまりよくない日が増えましたね。梅雨入りにはまだ早いと思いますが、そろそろ梅雨の予感ですね。

趣味にも色々とあると思いますが、インドアの趣味として根強い人気のあるのが将棋ですね。弊社では、将棋の駒のネクタイのお取り扱いもしております。将棋の駒を円形状に配置して一目で将棋の駒とわかるようなデザインとなっています。

▲将棋の駒のネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

ベース色は黒で落ち着いた雰囲気のネクタイです。国産シルク100%。国内縫製でクオリティも申し分ありません。

将棋の好きな方必見のネクタイです。こんなネクタイを着用していれば一目で「将棋好き」と分かりますね。ご自身で着用すること以外にも、将棋の好きな方へのプレゼントとしてもご利用いただけると思います。この機会に是非お試しいただければと思います。

お気軽に弊社までお問い合わせください。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クールに決める剣先幅5センチのネクタイ

2020-05-16 16:49:41 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

今日は雨模様の天気ですね。沖縄地方では梅雨入りという便りも聞かれますね。こちらでも少しずつ雨の日が増えるかもしれないですね。

現在のネクタイの剣先幅の標準は約8センチくらいです。ネクタイの剣先幅は時代とともに太くなったり狭くなったりしていますが、ここしばらくの間は今のスタイルが続いています。30年ほど前は9センチくらいのものが標準でした。今、当時のネクタイを見るとお化けのように太く見えてしまいますね。見た目の印象というのは慣れというものがあるようで、普段見慣れているものが標準的な印象というものが刷り込まれるようです。ネクタイの幅は細くなるほどカジュアルになっていく傾向があります。その中でも極細ネクタイといわれるのが剣先幅5センチのネクタイです。

▲クールに決める剣先幅5センチのネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

着用の仕方によってはかなりくだけた感じにもなりますし、クールに決めるには剣先幅5センチのネクタイなどはお薦めです。

ネクタイの幅が細いため、柄も細かいものや無地の物が多くなりますが、たまにはこうしたネクタイも着用してクールに決めるのもお洒落ですね。是非お試しください。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面接の時のネクタイ

2020-05-14 17:05:35 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

ここ数日、東京の新型コロナ感染者は100人を大きく下回っているようですね。1日も早く平常な暮らしに戻るように心から祈るばかりです。

昨今の社会情勢で、内定が取り消されてしまったなどという話も聞こえてきますね。せっかく気持ちは仕事モードになっていたのに、いきなり目の前が真っ暗になってしまう事かと思います。また就職活動を一からやり直しというのも大変なことですが、気持ちを切り替えて新しい一歩を踏み出すしかないですね。最近は面接もリモート面接なども増えてきているようですが、面接時は身だしなみには気を配りたいところですね。

▲面接の時のネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

この時期はクールビズということで、ネクタイを着用しない人も増えてきていますが、面接時は基本的にネクタイは着用したほうが無難かと思います。企業によってはあえて「ネクタイの不着用」を求めるところもあるかもしれませんが、その辺は臨機応変に対応されていけばいいかと思います。面接の時のネクタイは無地やピンドットなど、柄が目立たないようなものが無難です。柄は大きくなるほどカジュアルに見えてしまいますのでその辺を考慮して面接の時のネクタイは選ばれた方がいいと思います。是非参考にしてください。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飾りステッチのネクタイ

2020-05-12 15:45:16 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

新型コロナの感染者数が日に日に減ってきているような感じですね。医療機関の皆さんや、国民の皆さんの自粛などが結果として表れてきているのだといいですね。

今日は、ネクタイの装飾についてご紹介したいと思います。ネクタイの装飾?と思われるかもしれませんが、ネクタイにも細かい部分で装飾のような作り方をしているものもあります。その中でも、一番目立つ大掛かりな装飾といえば「飾りステッチのネクタイ」といわれるものです。

▲ネクタイの装飾 (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

ネクタイの縁に沿って細かなステッチを施しているようなものから、ネクタイの芯付けを、あえて太い糸を使って裏側の表面に見えるように仕立てる方法などがあります。どちらも、1針1針職人の手作業ですので大変な手間がかかっています。ステッチが入っているだけでネクタイの印象もがらりと変わってきますね。お手持ちのネクタイにステッチの装飾を施すことも可能です。

興味がありましたら是非一度ご相談いただければと思います.


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイ業界の今年の展示会

2020-05-09 22:02:35 | ネクタイ日記

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

今年のGWは明日迄お休みという会社も多いようですね。ただ、昨今の社会情勢により自宅に巣籠という人がほとんどといったGWのようで社会活動が平常に戻ることはもう少し先になりそうですね。

例年5月はネクタイ業界の展示会が集中する付きなのですが、こんなご時世なのでネクタイ業界の今年の展示会の多くは中止が決まっているような状況です。展示会はもとより、現物の生産もほとんど止まっているような状況でコロナの影響は業界全体にも波及しています。

▲ネクタイ業界の今年の展示会 (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

展示会用のネクタイの生産は終わっているとは思いますが、展示会に並ぶこと無く終わってしまいそうですね。

国産ネクタイの主な売場である百貨店もほぼ2か月閉まっている状況なので、これからじわじわと影響も広まっていくと考えられます。スーパーやドラッグストアなど、一部の業種では売り上げが伸びているところもあるようですが、殆どの業種で影響が出ているようですね。1日も早く平穏な日常が戻ることを祈るばかりですね。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイの補修

2020-05-05 15:55:58 | ネクタイのお手入れ

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

今日はすごくいいお天気ですね。家にいるのはもったいないくらいですが、午前中は普段忙しくてできなかったクローゼットの整理や玄関まわりの掃除をしました。綺麗になると気持ちのいいものですね。

ここ数回、ネクタイの整理や収納などをご紹介してきましたが、今日はネクタイの補修についてご案内させていただきたいと思います。

ネクタイを整理していて昔のネクタイが出てきたということもあるかと思います。ただ、古くなって劣化が進んだネクタイは、なかなかそのまま着用できないことも多いかと思います。お気に入りだったネクタイだと、そのまま処分するのは何とも切なくなりますね。弊社ではそんなネクタイの補修も承っております。

 

▲ ネクタイの補修  (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

 

画像のようなダメージのあるネクタイも弊社で補修すると綺麗に生まれ変わります。部分的な補修と同時にネクタイ全体を仕立て直しますので、生地さえしっかりとしていれば見違えるように生まれ変わります。ネクタイのダメージは補修が可能な部分と補修が出来ない部分がございますが、詳細は弊社HPでご案内しておりますので是非一度ご覧いただければと思います。もうダメだと諦めてしまう前に弊社まで一度お問い合わせ下さい。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイの収納

2020-05-02 15:58:42 | ネクタイのお手入れ

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

今日は気温が上がってますね。夏日になっているところもあるようですね。

前回、お手持ちのネクタイの整理するブログをご紹介させていただきましたが、今日はそうしたネクタイの収納方法についてご紹介したいと思います。ネクタイをクローゼットのネクタイ掛けに掛けてつるしているという方が多いかと思いますが、実はネクタイの収納方法という面ではあまりベターとは言えません。ネクタイが伸びてしまったり重なってねじれてしまったりすることがありますし、選ぶ時も下になっているネクタイを一目でわからないということもあります。私がお勧め吸うネクタイの収納方法は丸めて収納するという方法です。

▲ネクタイの収納 (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

実はこのかごは100均で売っているものを利用しています。如何ですか?一目でどんなネクタイがあるかわかりますよね。

ネクタイにとっても丸めて収納することは負担がかからないので良い方法です。かごは重ねることも出来るのでスペースも取らなくて、この方法なら簡単ですし、ネクタイにも優しいです。是非参考にして頂ければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする