オーダーメイド、オリジナルネクタイ製作、作成、縫製加工所ネクタイブログ

オーダーメイドネクタイの企画制作 縫製加工所 東京都八王子市からネクタイ好き&ネクタイに携わる方向けのネクタイブログ。

オリジナルネクタイ オーダーメイドネクタイ


オリジナルネクタイ オーダーメイドネクタイの成光ネクタイ

成光ネクタイの紹介動画

ネクタイの幅詰め

2019-10-29 21:30:46 | ネクタイの縫製

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

ここ数日、朝晩は肌寒さを感じるほどになりましたね。気が付けばもう11月になろうとしているのでこの肌寒さも当たり前なのかもしれません。

気温も下がってきてネクタイを着用する人が増えてきたように思えます。売り場には新作のネクタイも並んでいて目移りしてしまいそうですね。タンスの中には、昔着用していたお気に入りのネクタイが沢山残っているという人もいらっしゃると思います。昔のネクタイは現在のネクタイに比べて幅がいろいものが多く、お気に入りだけど今着用するのはちょっと変な感じがするとお悩みの方や、お気に入りのネクタイだけどインポート物でタイ幅が広いという方には、ネクタイの幅詰めをお勧めします。現在の主流はタイ幅約8センチですが、やや細めの7センチも人気があります。

▲ネクタイの幅詰め(オリジナルネクタイ製作 成光ネクタイ)

弊社では一般のお客様から、こうしたネクタイの幅詰めを承っております。ネクタイ専門の縫製工場で職人が1本1本手作業で仕上げますので、多少くたびれてしまったネクタイも見違えるようによみがえって、これまで多くのお客様に大変ご好評をいただいております。弊社のネクタイの幅詰めは、他社と違いすべて自社工場で行っている点です。自社工場で仕立てを行いますので管理も行き届いているほか、ネクタイの中の芯地も新しいものに入れ替えるので新品のような着用感を実感していただけます。詳細は弊社HPをご参照の上、是非一度お試しいただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限定!ハロウィンネクタイ

2019-10-24 20:49:58 | オーダーメイド オリジナルネクタイ

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

ラグビーワールドカップや野球の日本シリーズなど、スポーツで盛り上がった10月でしたね。次はハロウィン!ということで街は盛り上がっているようですね。

月末にはハロウィンですね。毎年の恒例行事として日本にも定着した行事になってきましたが、本来の意味とはかけ離れてお祭り騒ぎをするイベントのような感じになってしまい、渋谷などでは夜間の種類の販売禁止など規制もかかるほどになってきました。ハロウィン当日は毎年多くの人が仮装して街に繰り出しているようですね。

今年もそうした光景が各地でみられるでしょうね。あそこまではいかなくても、社会人としてさりげなくハロウィンを楽しんだりするのもちょっとしたお洒落だと思います。

 

▲ハロウィンネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

弊社ではハロウィン限定のオリジナルネクタイのお取り扱いもしております。こうした企画ものにはありがちなチープ感は全く感じさせないクオリティのネクタイです。

普段使いにも充分着用できる国産シルク100%のネクタイです。毎年数量限定での販売となっております。

この機会に一度お試しいただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイ展示会

2019-10-20 20:20:07 | ネクタイ日記

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

日本中がラグビー熱で盛り上がっている昨今ですが、今日からいよいよ決勝トーナメントが始まり、日本は強豪の南アフリカとの試合が予定されています。

是非頑張っていただきたいですね。

今週は各地でネクタイの展示会が開催されていました。今後もしばらく展示会シーズンですが、ネクタイの展示会といっても業者向けに行われているものなので、残念ですが一般の方が入場できるわけではありません。各地の展示会は多くのバイヤーたちが訪れているようです。ここで商談されたネクタイが、そのうちに皆さんのお目のかかるということですね。

▲ネクタイの展示会 (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

弊社でも沢山の展示会用のネクタイを縫製加工しましたが、納期が短いものが多く慌ただしく忙しい日々が続いていましたが、やっと一段落といったところです。ただ、ほっと一息も束の間でこれから年末、来年の2月までは繁忙期が続くことになるので体調を崩さないように毎年気を付けています。今年も色とりどりの新柄のネクタイが製作されます。店頭の並ぶのを楽しみにしていてくださいね


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイがキレイに見える着用時の長さ

2019-10-18 07:04:28 | ネクタイの結び方

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

今日朝から肌寒い気温ですね。小雨も降っていて実際の気温よりも体感温度が低いような気がします。

10月に入ってネクタイを着用する人も増えましたが、しばらくネクタイを着用していなかったので、結び方やネクタイの長さがすっきりと一回で決まらないという方もいらっしゃるのではないかと思います。ところで、ネクタイ着用時の正しい長さというのをご存知ですか?

ネクタイはスーツなどと違って、長さのサイズ等がありません。いわゆるワンサイズです。それでは、ネクタイをしたときに一番適切な長さとはどんな長さでしょうか?

▲ネクタイがキレイに見える着用時の長さ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

 

それは、ネクタイを着用したときに、ネクタイの剣先がベルトの少し下にあるのがバランスがよく、ネクタイがキレイに見える着用時の長さです。

結び方や、小剣と大剣のバランスで着用したときの長さを決めていきます。着用したときに長すぎてもだらしなく見えますし、短すぎてシャツが見えるようでは、カッコ悪くなってしまいます。バランスのよい長さに着用するコツはネクタイを結び始めるときの、小剣の位置を覚えておくのがコツです。

体格によって位置が様々ですので、自分のおへその位置を目安に上下何センチくらいと覚えておくといいですね。これからの季節、日中にジャケットを脱ぐ機会もあると思いますが、その時にネクタイの長さは目に付きますのでバランスのいい長さに結べるようにマスターして頂ければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイと体感温度

2019-10-16 07:12:03 | ネクタイの機能性

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

今朝は上着が無いと寒いくらいの気温ですね。もう10月中旬なので普通なのかもしれませんが。。

今月に入ってネクタイを着用している人の方が多くなっていますが、今朝のような日はネクタイが心地よく感じる人も多いと思います。

ネクタイはクールビズの影響で、夏はネクタイを着用しない傾向が定着してきていますが、その理由はネクタイと体感温度のことからだと思いますが、逆にいえば今日みたいな日はネクタイを着用しているだけで体感温度も上がるということになりますね。

▲ネクタイと体感温度 (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

実際、襟元から冷たい空気が入ってくるだけでヒヤッとした経験がある方も多いと思いますし、冬になればマフラーやストールを着用する人も多いですね。

首や手首、足首などを温めることで体感温度は随分変わってくると言われていますね。是非参考にしてください。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に濡れたネクタイは

2019-10-12 20:27:18 | ネクタイのお手入れ

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

各地で台風の影響が出ています。記録的な災害が出る規模の台風ですのでお住まい各地の予報注意報を聞いてくれぐれも大事に至らないようにしてください。

以前にもこのブログで取り上げておりますが、ネクタイはシルク製品がほとんどですので基本的に湿気には弱いです。今日のような横殴りの雨などの場合は、傘をさしていてもネクタイは濡れてしまいますね。雨に濡れたネクタイは基本的には自然乾燥させるのが一番です。

▲雨に濡れたネクタイは自然乾燥で。 (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

その際に、気を付けていただきたいことは日光に当てて乾かさないことです。日光に当てて乾かしてしまうと場合によっては日焼けしてしまうことがあります。

室内の風通しのいいところで数日乾かしていただくのが一番いい方法だと思います。乾いた後に表面がボコボコしてしまうようなことがあった場合はあて布をして低温のアイロンで加減を見ながら整えていくといいです。是非参考にしてください。


 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイでロゴの表現はどこまで出来るか

2019-10-10 15:31:11 | オーダーメイド オリジナルネクタイ

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

日本中がラグビーで盛り上がっているようですね。開催国ということもあって今までにないラグビー熱の盛り上がりです。各国から観客も押し寄せていて都心の駅は外国人の数がいつもより随分多く感じます。週末は台風の接近と重なって開催が危ぶまれているようですがいい試合が見れればいいですね。

オリジナルネクタイやオーダーネクタイで、ロゴを入れて欲しいという要望は比較的多いご注文です。ロゴにも色々あって会社のロゴやイニシャルのようなものまで様々ですが、ご注文をお受けする際に気を付けていることがあります。弊社で取り扱っているオリジナルネクタイはジャガードネクタイ、織物のネクタイがほとんどです。

ジャガードネクタイでロゴの表現はどこまで出来るかということは、認識のずれが無いように十分ご説明させていただいております。

 例えば、下記のようなデザインは中の葉脈の線の描写はこのような表現になります。

▲ネクタイでロゴの表現はどこまで出来るか (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

 

いかがですか?かなり細かいところまで表現できていますが、印刷プリントのようにもいきません。

画像は直径で約2.3センチくらいの大きさですので、一般的なロゴマークやワンポイントの大きさです。ロゴの表現は使用する糸の色やベースになっている織物の織り方にもよって異なってきますが、綺麗に見せたい場合は無地のネクタイでコントラストのある糸を使うのが一番きれいに見えますね。

是非参考にしていただければ幸いです。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルベリーシティネクタイ

2019-10-08 21:41:39 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

今週末は連休という方も多いと思いますが、今年一番の大型台風が接近しているという天気予報が出ていますね。色々な催しも予定されている時期ですが天気が崩れないといいですね。

八王子織物工業組合では地元八王子ブランドのマルベリーシティネクタイを毎年製作しています。今年も新柄の製作が進んでいて、デザインの人気投票も行われてるようです。なかなか凝った柄のネクタイが多いので是非一度ご覧になって頂きたいネクタイです。

▲八王子産のネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

まだ、公に販売はされていないのでここで画像を掲載することが出来ないのが残念ですが、画像は八王子姿勢100周年を記念して以前に制作された、八王子織物のネクタイたちです。昔に比べれば国産のネクタイや八王子産のネクタイも減少してきていますが、それでも八王子産の織物は国産ネクタイのメジャーな産地として今でも伝統が続いています。


 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レディスネクタイ

2019-10-05 09:06:47 | ネクタイ日記

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

今日は朝から爽やかな晴天ですね。この季節運動会も多く開催されているようで、会社に来る途中も運動会の席取に並んでいる府警の姿が見られました。

10月に入って、街行く人のファッションもすっかり秋の装いが増えてきましたね。サラリーマンのクールビズが終わりネクタイ姿の人が増えたようです。

最近では、女性のファッションでもセットアップにネクタイを合わせる人も見かけるようになりました。女性のネクタイ姿は男性とは少し趣が違ってまた新鮮ですね。

▲レディスネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

https://shop-list.com/women/dazzy/ce86019/ より引用

 

レディスネクタイというとかなりハードル高く感じる人もいますが、実はどなたでも似合うと思います。男性のスーツ姿を思い浮かべていただければ分かると思いますが、ある意味定番で、誰が来てもそれなりに似合っちゃいますよね。男性のように襟元迄きっちり締め上げずに少し緩めに結ぶのがお洒落に見せるコツだと思います。

セットアップスーツにレディスネクタイはそれだけで「出来る女性」感が増しますね。是非一度お試しいただければと思います。


 

 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイの日

2019-10-03 16:35:33 | ネクタイ日記

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

すっかり秋ですね。日中は気温が高い日もありますが、朝晩は上着が無いと肌寒いくらいですね。過ごしやすいといえば過ごしやすいかもしれませんが。

この国には色々な「○○の日」というものがありますが、実はネクタイにもあるのをご存知でしたか?10月1日がネクタイの日なんです。

ほとんどの人が知らないと思いますが、1971年に、ネクタイの業界団体である日本ネクタイ組合連合会が、10月1日を「ネクタイの日」に定めてこの日がネクタイの日ということになりました。

由来はというと。。日本で初めてネクタイを製作したと伝えられている、小山梅吉が1884年の10月1日に日本で初めてネクタイを生産した日にちなんだということです。

▲ネクタイの日 10月1日 (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

1884年って結構前ですよね。135年前です。そのころの日本の服飾文化は海外からの影響もうけ始めていたのだろうと想像できますが、初めてネクタイを着用したときはどんな気持ちになったのでしょうね。結び方ひとつとっても今とは趣は違っていたのだろうと思います。

それから100年以上たってもその歴史は受け継がれ今日ではメンズファッションに欠かせないアイテムとなっていますね。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイの消費税

2019-10-01 17:41:10 | ネクタイ日記

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

10月1日。今日から消費税が8%から10%に上がりましたね。巷では、色々とトラブルも起きているようですが、増税された税金の使い道は国民にためになるように使っていただきたいものです。

百貨店で販売されているネクタイの価格は9000位のネクタイが多いです。これに消費税が加わり9720円というプライスがついているものが多かったですが、ネクタイの消費税が10%になると、9900円というプライスになってきます。9720円と9900円。大して変わらないじゃないかと思う方もいるかもしれませんが、見た目の印象は結構変わってきませんか?

▲ネクタイの消費税 (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

9720円というと10000円までまだちょっとあるかなという印象も持てますが、9900円というと、もう10000円と同じではないかと感じないでしょうか。

こうしたちょっとしたことが、購買意欲にも影響してくると思うとなかなかネクタイ業界としても油断はできないなと思います。

アパレル系のプライスはほとんどが税込み価格表記になっているので、高額商品になるほど見た目のインパクトも変わってきますね。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする