ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

古窯への旅2024(ガンダムSEEDと戦争と編)

2024年05月09日 18時20分03秒 | 家庭

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日の家族旅行は古窯(こよう)

3人でまったり出来ました

古窯は日本の宿100選の常連宿

かつてはNO1を連覇したコトも・・・

 

    だって・・・ 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   

ぐうじんだなんかがお泊りして大丈夫でしょうか 

ちょうどひな祭り時期でした

湯殿ってお部屋でした

このず~~~っと奥にありましたよ

巨大人気ホテルもアメニティーには変化が出てきましたね

必要なものを必要なだけ

SDGSってやつですかね

とってもおしゃれなアメニティーコーナーは楽しめました

           

目つきの悪い温泉客を演じろとるうさんの指示・・・ 

  毎日演技指導のるうさんです 

浴衣コーナー

楽しい売店

地元平野屋さんがあるとやっぱりうれしい

巨大なホテルは探検すると面白く・・・

  1300年前の窯まで現存しています

山形県重要文化財

著名人たちの絵皿

そして1300年前の窯

絵付け体験

るうさんも下書き

ぐうじはサ活へ

9Fの大浴場はサウナ付き

  

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

温泉に行って温泉に入らずサウナで整える

幸せなひと時ですが時間が2倍あれば温泉にもつかりたいものです

サ活は20分3セット

ホッコホコに整って部屋に行くと・・・

目の前が蔵王です

地上波を点けると・・・

リアルタイム(NHK)でガンダムSEED特集してました

 

   ・・・全部見ちゃった 

 

この間、るうさんとむすめは大浴場~古窯大探検に行ってました

わざわざ古窯にお休みに行ってガンダム見ているってのもど~~かと思いますが、見入ってしまった 

空前の大ヒットとなってしまったガンダムSDDDFREEDOM

そもそもファーストからその根幹にあるのが『戦争』

それまでのロボットアニメは敵が宇宙人とかだったもんね

それが人と人が争うコトを視聴者に問いかけたのがガンダム

今回の大ヒットの影にもウクライナやパレスチナの戦争という世界的な問題が若い世代に響いた・・・・

とも考えられている

映画を観た若者たちは、モビルスーツを見に行ったというより内容に共感しているようです

何度も観に行ったファンが居るってのも『戦争』というもの自分の中で考えたかったんじゃないかな

ファーストガンダムの1話から主役たちの家族が戦争で命を落とす場面が出てきます

ファーストでは中立の立場のサイド7が戦争の発端となります。中立でも戦渦に巻き込まれるのが現実・・・

あたかも日本を題材にしているかのようです

TV版ガンダムシードでも中立国『オーヴ』が戦禍に呑まれます

オーヴは古事記から引用された地名です

その国はオノゴロ島という島国で伊弉諾伊弉冉によって最初に作られた島に所以しています

日本であってもいつ戦禍に呑まれるかわからない危機感がアニメの中に組み込まれているんです

家族が・・・  

 

   大事なひとが戦禍にいたら・・・

こんな状況で助けられる保証なんてないですものね

ガンダムSEEDの初回作は2022年から・・・

9.11があったのが2021年です

人が人を殺さなければいけないわけ・・

   その葛藤と理不尽さと残酷さ・・・・

     未だ家を捨て国を捨て世界をさまよう人がたくさんいるという現実をこの映画は・・

      『何故?』と問いかけたのでしょう

地上波ではこの後ガンダム00(ダブルオー)が放映され政府に所属しない戦争根絶を目的とするソレスタルビーイングが主役となりますが、それでも戦争は無くなりません・・・

きっと人類が誕生して以来世界中で戦争が無かった時代など無いのかもしれません

人類はおろかな生き物だとつくづく感じる昨今ですが、わが国がそうならないようにしていくコトが生きている人たちの務めかな・・

やっと古窯編をすべてUP出来ました

とってもゆっくりまったり出来ました

また3人で行ってみよう

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南陽市赤湯『アーリオ』さんで3人ディナー

2024年05月09日 15時30分51秒 | でぃなー

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日、るうさん撮るぅママと南陽市赤湯「アーリオ」さんに

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

メニューは豊富です

かんぱ~~~~い

ランチと同様夜もサラダが付きます

瑞々しいキャベツ

長井時代からウッドボウル

そしてドレッシングは2種類

ぐうじはMIXします

るぅママもアーリオさんがちょっと遠くなっちゃったけどここに来るのが楽しみ

頂いていきましょう

1品目はパスタ

海の幸トマト

海の幸、た~~~っぷり

3人でシェアして頂きました

こうやって3人で外食できるって幸せなコトですよね

ごちそうさまでした

3人でエビフライを単品でオーダー

衣の細かさが秀逸です

  るぅママも大絶賛の優しいエビフライ

特製タルタルが美味しかったぁ

ごちそうさまでした

2品目はご飯もの

シーフードピラフ

この風味が家庭では絶対出ないんだよなぁ

大満足の3人でした

3品目は揚げ物

ポークカツレツです

アーリオさんのポークカツレツはみんな大好き

揚げたてのカツが特製たれにしょんでめちゃ味わい深いです

一時これしかオーダーしなかった時期もあるもんなぁ

もちろんサラダ付きですよ

3人で大満足の南陽市ディナーなのでした

まだいがんなねごで

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直書きの対価

2024年05月09日 12時00分21秒 | カップ麺

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

GWは毎日が体力の続く限り・・・・

岩手の皐月さんから頂いた尾花沢土産で乗り切ります

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

るうさんとシェアして1個頂きました

後は生協のカップ麺と菌活

お湯を注ぐと1hぐらい参拝が途絶えなかったりして結局食べれない状態になるコトも何回かあってしまったGWでした

バイク参拝だけならいいけど御朱印参拝が時間が掛かるネックとなっています

直書きだからしょうがないよねぇ

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼに水がはいるとぉ~

2024年05月09日 08時22分09秒 | 朝食だじょ

おはようございます

『田んぼに水が入るとさむぐなっぞ!』

とはよく言ったもので、水が入り始めたとたん外気温計は一桁が続く長井です

皆様の地域では如何ですか?

GW前から一度も食材の買い出しに行っていないというエコなぐうじ家

隣町の18金さんから頂いたこしあぶら

何もつけずともうまい

Akiraちゃがら頂いた初物わらび

今朝は生姜醤油で頂きました

きんな横浜のツインズ1号2号さんからブツが投下されました

     

連休に九州帰省のついでにとがいえ、手間のかかる発送作業までして頂いたことに感謝です

ありがとうございます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

何時もの辛子明太子

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   

出来たてなので今朝は白米でじっくり味わいました

うまいわぁ

1号さん2号さんありがとうございました

るうさんと楽しんで頂きます

天童のVFR乗り奥ちゃん納豆で菌活

生協でW菌活

頂き物ばりでGW以降も過ごしております

市内のあちこちでは田んぼに水が入り初夏の風景

あやめ通りのハナミズキもいい感じで咲いています

9時前とは思えないライダーさん率

  みんな寒い寒いと言いながらも来て頂いていることに感謝です

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする