写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

都立 殿ヶ谷戸庭園の紅葉

2023年12月02日 08時34分37秒 | 紅葉 (東京)
平林寺の紅葉を見た帰り新座駅から中央線 国分寺駅で降りて駅前にある殿ヶ谷戸庭園の紅葉を見に、入口では植物を寒さから守る霜除け、雪吊り、もみじの紅葉が綺麗でした。 殿ヶ谷戸庭園 国指定の文化財(名勝)武蔵野の自然の地形、「回遊式林泉庭園」崖の上の明るい芝生地と崖下の湧水池、 樹林で雰囲気が一変する造園手法が見所の庭園です。 大正2年~4年に江口定條(後の満鉄副総裁)の別荘として整備され、 昭和4年 . . . 本文を読む

八芳園庭園 紅葉

2022年12月16日 05時55分21秒 | 紅葉 (東京)
白金台にある八芳園庭園 八芳園というと結婚式場のイメージが強いですが、散歩コースの穴場です。池を中心とした回遊式庭園で池の周りに沢山のモミジがあります。この回は泉岳寺の義士祭の帰りに寄ってみました。 紅葉には遅かったですが・・・ 八芳園庭園は無料で入る事が出来ます。紅葉期間中はライトアップ(12月11日まで)されます。 八芳園の池には色鮮やかな錦鯉を見る事が出来ます。 今年は紅葉も . . . 本文を読む

小石川後楽園 紅葉

2022年12月10日 06時27分00秒 | 紅葉 (東京)
12/9 は、珍鳥が多摩川へ来ているという情報を頂き電車に乗って撮影に、着いた途端 撮影できた。小さな可愛い !!「ヒメハジロ(姫羽白)」という鴨で、初見初撮影です。 本題 「小石川後楽園 紅葉」小石川後楽園 (国の特別史跡・特別名勝に指定) 江戸時代初期に初代徳川頼房が造園に着手し、「水戸黄門」こと二代圀光が完成させた江戸初期の名園でもあり水戸藩上屋敷の庭園。湖を模した池・大泉水を中心に中国趣味 . . . 本文を読む

東京国立博物館 庭園と紅葉

2022年12月09日 06時17分00秒 | 紅葉 (東京)
東京国立博物館 は1872年に創設された日本最古の博物館で、翌年には日本庭園が造られ~今年は創立150周年を迎えました。 東京国立博物館に2~3年前に訪れた時は庭園は春と秋のみ限定の公開でしたが、現在はいつでも庭園を見る事が出来る様になっていました。 今年はうっかりして見に来るのが遅れてしまい紅葉の見ごろを過ぎていました。 国立博物館 東京都台東区上野公 . . . 本文を読む

六義園 庭園の紅葉

2022年12月08日 05時55分00秒 | 紅葉 (東京)
12月に入り東京の紅葉も美しくなってきましたので駒込の六義園を訪ねてみました。染井門から入って色合いの異なるモミジ、陽射しと日陰の色が加わり、複雑に変化する美しい紅葉です。 六義園にの紅葉見は久しぶり、こんなに沢山 もみじがあったのかと思いました。 六義園は、五代将軍・徳川綱吉の信任が厚かった川越藩主・柳沢吉保によって造られた和歌の趣味を基調とした「回遊式築山泉水庭園」の大名庭園、昭和28年に国 . . . 本文を読む

日比谷公園の紅葉

2022年12月06日 06時06分00秒 | 紅葉 (東京)
日比谷公園は、松平肥前守などの大名の大名屋敷でしたが、明治期に陸軍練兵場となり、戦後は日本初の近代的な洋風公園です。広々とした園内は、16.2ヘクタールもの敷地面積を誇り、ビル群に囲まれた公園は、日中 ビジネスパーソンの姿も多く見られ、都心のオアシスとしても知られています。日比谷公園  美しい雲形池の紅葉 日比谷公園 . . . 本文を読む

皇居東御苑 二の丸庭園

2022年12月03日 06時23分31秒 | 紅葉 (東京)
皇居 東御苑 二の丸庭園江戸城二の丸は本丸の東側にあります〜 三代将軍家光の命で1630年(寛永7)年に小堀遠州の手により庭園を造ったといわれる回遊式庭園を、後に復元したものです。 二の丸庭園 諏訪の茶屋 江戸時代には吹上地区(現在の御所周辺)にあったもの。建物は、明治45年に再建され、明治期の茶室風の建物として優雅な外観を持っている為に、皇居東御苑の整備の時、二の丸庭園に移された。 真正面 . . . 本文を読む

昭和記念公園 イチョウ並木

2022年11月12日 07時03分17秒 | 紅葉 (東京)
昨日(11日)は手賀沼遊歩道をでの撮影 買い物、家庭菜園へイチゴ畑の後始末と耕しでした。ブログは昭和記念公園のイチョウ並木など 昭和記念公園 西口から入り水鳥の池を撮影 少しづつ紅葉してきました。 かたらいのイチョウ並木(98本のイチョウ並木) まだ少し早かった さざんか 草月のコラボレーション 各所で展示されていました。 子供の森の入口 日本庭園の紅葉 立川口 カナールイチョウ並木 . . . 本文を読む

昭和記念公園 日本庭園の紅葉

2022年11月11日 07時21分32秒 | 紅葉 (東京)
定期検診(検診・一ヶ月の体調報告・処方箋 体調には異常なし)の後、時間が早かったので立川の昭和記念公園を一周しながら紅葉などの撮影の後、我孫子の内藤輪業へバイクの買い替え(5年乗って32000K・前後のタイヤ(前輪がパンク)が減って取り換え時期と車輪ベルトの交換時期・ブレーキなど部品交換など心配なので) の相談し一度 パンクは修理して頂き、来週の初めに入荷する 11月10日 一日でした。 昭和記 . . . 本文を読む

新宿御苑 プラタナス並木と巨木

2021年12月11日 08時21分20秒 | 紅葉 (東京)
新宿御苑のプラタナス並木 新宿御苑のフランス式整形庭園 バラ花壇を挟んで左右に約150メートルのプラタナス 4列の並木、160本が植えてあります。 プラタナス並木も寒いのか一人・・・いつもは沢山の人ですが プラタナス並木 ヨーロッパの並木道を思わせる風景です。プラタナスとは、スズカケノキ科スズカケノキ属の植物の総称で、スズカケノキ、アメリカスズカケノキ、モミジバスズカケノキの3種類の木が「プラ . . . 本文を読む