写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

昭和記念公園 花の情報

2021年07月31日 06時59分42秒 | 昭和記念公園・新宿御苑
昭和記念公園 花の咲き具合(7月29日)を見に行ってきました。西立川口ぶらぶら坂ではユリを・・・オリエンタルハイブリッド(カサブランカ? )が咲いていました。 ユリ 赤みがかっているユリ ハーブの丘(もみじ橋近くの丘)ヒマワリ サンフィニティ(キク科)見頃のはじめでした。 背の低い向日葵 ダリア 様々な品種がたくさん花を咲かせ、色鮮やかでした。 原っぱの大きな木 向日葵 開花はもう . . . 本文を読む

湿地に咲く サギソウ

2021年07月30日 06時39分00秒 | 昭和記念公園・新宿御苑
7月29日 定期検診の予約日で東京へ コントロールが取れて良しでした。帰りに昭和記念公園へ西立川口から入り一周して今時期は花数が少ないが、湿地に咲くサギソウを見てきました。 サギソウは、北海道、青森を除く日本各地の湿地に自生する野生ランですが、近年は土地の開発など少なくなっています。サギソウは小さな球根で、4月下旬頃に地上に芽を出し、7月中旬頃に伸びた茎の先にシラサギが飛んでいる様な形の純白の花を . . . 本文を読む

月下美人が綺麗に咲きました・・・

2021年07月29日 05時53分00秒 | 家庭菜園 & 自宅
新型コロナウイルス感染症 全国で9582人感染確認 過去最多に・・・東京 3177人 神奈川 1051人 埼玉 870人 千葉 577人など 過去最多を記録し、我孫子市でも毎日 増加中 27日 6人 26日 14人 など過去に見た事のない感染者になっている・・・20代~40代が圧倒的に多く高齢者に関してはワクチンの効果で減少しています。では本題へ月下美人 毎年7月初めに咲いていましたが・・・今年 . . . 本文を読む

アンデルセン公園 ひまわり祭り

2021年07月28日 06時42分00秒 | 千葉県~花めぐり
7月27日の東京の感染者2848人、千葉県 405人、神奈川県 758人、埼玉県 593人、大阪府 741人、沖縄 354人と全国的に増えています。千葉県は政府に緊急事態宣言を要請とのニュースも・・・オリンピックをやってるのでもっと増えそうな感じですね。船橋アンデルセン公園 前回 訪れた時は、ひまわり祭り前でしたので再度 訪れました。 アンデルセン公園西口からの入園は初めて・・・コロナ中ですので、 . . . 本文を読む

船橋 三番瀬 シギチ撮影に

2021年07月27日 06時40分00秒 | 自然観察(野鳥)千葉県
船橋三番瀬海浜公園にシギチの秋の渡り時期に入ったので撮影に・・・潮見表を見て大潮で12;27でしたので、今回はバイクで9時半に着いて三番瀬の海岸を見渡し見えるのはカモメぐらいでした。少し沖に行くとカモメの後ろ側に三番瀬の名物のミヤコドリ 5羽、撮影していると、オバシギが近くに一羽だけ集中して撮影、他 アオサギ ダイサギなどを撮影した後、もう少し沖にキアシシギ ? 5羽 ほど見つけ撮影し、諦めて 帰 . . . 本文を読む

家庭菜園 収穫 夏野菜の状態 反省する・・・

2021年07月26日 05時39分00秒 | 家庭菜園 & 自宅
毎日 猛暑続きで7/25 は、午前中はのんびり東京オリンピック、ニュースを見たり午後から家庭菜園 第二菜園の整理(今季でやめるので・・・) ごみの処理をしてからもう一つの菜園へ行き雑草刈りと収穫などの一日でした。第二菜園 雑草の処理と焼却処分 後は金属など処分だけして終わりです。 暑い中の雑草刈り 植えてある苗は落花生、ネギ三種 キュウリ苗 5日前の種を蒔いて、こんなに成長しました。 キュウリ苗二 . . . 本文を読む

葛西臨海公園 海岸の野鳥

2021年07月25日 05時49分00秒 | 自然観察(野鳥)千葉県
葛西臨海公園 海岸に沢山の海鳥がいると云うので、2000mmのニコン950 で撮影に東京湾を望む展望レストハウス「クリスタルビュー」 クリスタルビュー クリスタルビューの前にはひまわりが咲いていました 東海岸 野鳥の保護区 ウ・カモメ・アオサギなど 高台から野鳥の保護区の奥を覗くと ウが沢山いました。 秋の渡りにシギ類が多くなったら撮影したいと思いました。 アオサギとカモ . . . 本文を読む

朝の散歩 八幡様~北新田へ

2021年07月23日 05時46分00秒 | 家庭菜園 & 自宅
7月23日 今日は東京オリンピック2020 開幕 昼から自衛隊によるブルーインパルス 20時からは開会式・・・新型コロナウイルス感染症蔓延の中、開催されます。昨日(7/22)は久しぶりに朝の散歩を地元の八幡さま(八幡神社)~無量院~国道六号線を超えて北新田用水路~家庭菜園と云う散歩でした。地元の八幡神社 正月は毎年 初詣する八幡さま 日の丸が正月は飾られま . . . 本文を読む

手賀沼 曙橋から水の館 撮影テストしてみました。

2021年07月22日 05時48分00秒 | 我孫子・手賀沼・あけぼの山公園
新型コロナ感染症ワクチン接種二回目を終えて約二週間になりました。毎日 暑い日が続き、コロナも増え続けオリンピックでもっと増えそうな感じですね・・・あまり遠くへ行けそうもないので家庭菜園へ行く前に、今 主に使う様になった コンパクトデジタルカメラ(NIKON COOLPIX P950)を手賀沼曙橋へ行って望遠テストを撮影しました。NIKON COOLPIX P950は迫力の2000mm相当、肉眼では . . . 本文を読む