写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

菜園 トマト苗 胡瓜苗 作業

2023年04月30日 08時10分33秒 | 家庭菜園 & 自宅
4月30日 今日は朝から雨が降ってきています~雨と共に風が強くなるらしいので、一日 ホームページ 新しいサイト(四季旅遊の館 https://siki-abiko.sakura.ne.jp/ (URL アドレス変更) 構築と編集 サイトには( 野鳥の情報と季節の花・イベント・ 祭りなど ) 情報の発信 写真編集 5月予定組み立ての一日になりそうです。昨日(4月29日)は朝早く野鳥撮影に出かけたが、 . . . 本文を読む

町田ぼたん園

2023年04月29日 06時15分00秒 | 東京 花めぐり
町田ぼたん園 小田急線町田駅北口 21番乗り場から本町田経由鶴川駅行きに乗り約30分「薬師が丘」バス停下車 約8分 町田ぼたん園へ牡丹は約330種類・約1700株のボタンと、約60種類・約600株のシャクヤクが植栽されており、毎年4月下旬から5月上旬にかけて、赤やピンク、白、黄色などの色鮮やかな大輪の花が咲いています。 牡丹は中国が原産。キンポウゲ科のシャクヤク属に属す . . . 本文を読む

町田エビネ園

2023年04月28日 08時00分49秒 | 家庭菜園 & 自宅
町田えびね苑は、約5万平方メートルの敷地に、日本古来のラン、えびね10万株が植えられ、毎年4月下旬から5月上旬にかけての花期には多くの人達が鑑賞 園内では、ジエビネ、キエビネ、タカネエビネなど約3万株のエビネが群生するほか、クマガイソウ、クリンソウなどの野草が咲いています。 . . . 本文を読む

上野公園散策 ~上野大仏

2023年04月27日 07時39分38秒 | 東京散歩
上野公園 広小路口から散策清水観音堂 寛永八年(1631)天海大僧正により建立。京都東山の清水寺を模した舞台造りです。月の松 広重の浮世絵の名所 ツツジも見頃でした 花園神社の鳥居 上野大仏 上野合格大仏 入口には牡丹が咲いています 大仏殿の跡地にはパゴダ(仏塔)が建立 上野大仏 関東大震災に至る度重なる罹災により損壊し、胴体も戦時の金属供出で失われた。現在では顔面部のみ・・・胴体を失っ . . . 本文を読む

上野東照宮ぼたん苑 華やかな春牡丹

2023年04月26日 06時43分00秒 | 東京 花めぐり
上野東照宮ぼたん苑 1980年(昭和55年)に日中友好を記念して開苑し回遊式の日本庭園で、日本の牡丹と中国政府から友好記念として贈呈された希少な中国の牡丹を合わせて250品種・3,200株の日中洋の牡丹が鮮やかに咲き誇ります。春の牡丹は大きく華やかな牡丹です。 牡丹(ぼたん) 中国が原産。キンポウゲ科のシャクヤク属に属する落葉潅木。奈良時代に薬用植物として渡来しましたが、その後、観賞用として品種改 . . . 本文を読む

あしかがフラワーパークの野田藤、八重の藤、白藤、うすべに藤、むらさき藤、長藤、など

2023年04月25日 07時41分01秒 | 季節の花 春~初夏
あしかがフラワーパーク 一番の目玉は、大藤棚は世界一 美しい藤と言われる。 この生命力と美しく幻想的な野田藤です。 庭木仕立ての藤、 80mにも渡って続く白藤の花のトンネル 珍しい八重(八重黒龍藤)の大藤棚、野田藤系の 黒龍藤の突然変異と言われる八重藤で、最も香りが強く、遠くから見るとブドウの房の様にも見えます。 うすべに橋 うす紅藤 庭木仕立ての白藤とむらさき藤 ス . . . 本文を読む

あしかがフラワーパーク 大藤・八重黒龍藤などのライトアップ

2023年04月24日 06時40分00秒 | お勧めの花と見所と風物詩
あしかがフラワーパーク ライトアップされた藤の花も見たいので・・・AM10時 自宅を出て13時にあしかがフラワーパークに到着して昼の部から撮影しライトアップを撮影して帰ってきました。あしかがフラワーパークは、野田大藤、うすべに藤、むらさき藤、長藤、八重の藤、白藤、黄色い藤・きばな藤と1ヶ月もの長い間、ふじの花を楽しむ事 が出来ます。大藤棚のライトアップ 10年前72㎡の藤棚も10倍以上の1,000 . . . 本文を読む

上野東照宮ぼたん苑 牡丹とロケーション

2023年04月23日 07時11分23秒 | 東京 花めぐり
4月22日 午前中 レタス菜園の片付け 雑草刈りの後 手賀沼へアカガシラサギ(現れなかった)の様子を見に・・・うっかり会の集まりを忘れ急いで飛んで行く 終わって帰り ホームページの編集の一日でした。今日(4月23日)はあしかがフラワーパークの藤の花を見に 昼とライトアップの撮影に・・・東京での春ぼたん・交通便の良い「上野東照宮ぼたん苑」上野公園内で撮影するのには良いですが・・・上野東照宮ぼたん苑に . . . 本文を読む

つくば牡丹園

2023年04月22日 05時58分00秒 | 茨城県・つくば 水戸 &ひたち海浜公園 f
つくば牡丹園 久しぶりに行きました。つくば牡丹園は広い敷地ですり鉢状の池の眺望が美しい高低差のあり550種の牡丹と芍薬を栽培している。入場料は千円と高めでした。 つくば牡丹園の入口から入ると沢山の牡丹が咲いていました。奥へ行くと山道があり、牡丹園ととしては変わった作りです。すり鉢状に下って行くと池などもあり、美しい敷地です。園内には、550種の牡丹と芍薬を栽培しているとの事です。 牡丹の由来 牡丹 . . . 本文を読む

家庭菜園 春野菜 掘り込み・種蒔き・配置図

2023年04月21日 06時22分58秒 | 家庭菜園 & 自宅
4月20日我が家の赤松のミドリ摘み(松の新芽が数本立ち上がってくるのをかき取り、自然なしまった樹形に維持するために行う作業) をした後、つくば 牡丹園~噂の野鳥に寄って見たがいなかった? 一日でした。今日のブログは4月19日 家庭菜園 春植えがほとんど終わりました。春の家庭菜園の配置図 作業状態 耕運機を使って一気に耕しました。 2023年春植えの家庭菜園 配置図春植えの種苗 ジャガイ . . . 本文を読む