写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

利根川に映える花火の美しさ 7000発 スターマイン 尺玉

2015年08月22日 09時19分22秒 | 東京 風物詩・イベントめぐり
とりで利根川大花火(取手花火大会) 打ち上げ場所(常磐線JR取手駅東口・取手緑地運動公園(利根川河川敷)撮影場所 利根川河川敷我孫子側 私のホームページ「四季旅遊」には、スライドストリーショウで詳しくアップしました。 利根川大橋の開通(昭和5年)を記念して始まった伝統の花火大会 広い河川敷には、市内外から10万人近くの観光客がつめかけ 4号から尺玉の大連発、連続スターマインなど、息も . . . 本文を読む

夏の昭和記念公園 向日葵 サギソウ 

2015年08月19日 21時59分38秒 | 夏~紫陽花 花菖蒲 ハス
夏の花と言ったらやはり向日葵ですね。 昭和記念公園の向日葵は今年は七種が植えられて時期をずらして咲く様な感じでした。 もみじ橋近くの丘のヒマワリ畑は「画家の愛したひまわり畑」では、ビンセントタンジェリン ビンセントクリアオレンジ マティスとモネやゴッホなど著名な画家が好んだ10,000本のひまわりを見られました。花の丘(砂川口側)ではビューティフルサンなど・・・行く日が早かったのて、生育中でした。 . . . 本文を読む

ふなばし三番瀬に初めての シギ チドリ ミヤコドリの撮影に

2015年08月17日 11時29分14秒 | 自然観察(野鳥)千葉県
ふなばし三番瀬に初めての キャノンD70を持って レンズ タムロン18~270mmと テレコン2倍を持って、ふなばし三番瀬にテスト(AF)に・・・ ふなばし三番瀬は日本一のミヤコドリ(チドリ目ミヤコドリ科) 渡来地で、 三番瀬に入った時は見かけませんでしたが・・・撮影している時に六羽 海岸に富んできました。 春と秋の渡りの時期には数多くのシギ・チドリ類が観察、夏はコアジサシやアジサシ、 . . . 本文を読む

手賀沼のハス と コブハクチョウ

2015年08月15日 14時39分09秒 | 散策・日記
手賀沼公園に手賀沼の群生地のハスをみょうとハス船に・・・一人500円 時間待ち 乗船する人が5人以上でないと出航しない 手賀沼公園では4月の後半に6羽の雛が誕生して 大きくなりました。 親鳥 雛・・まだ可愛い目をしています 結局・・・集まらず中止 出航しない 手賀沼 群生地のハス(四季旅遊) 前回撮影したものです。 . . . 本文を読む

レンゲショウマの咲く御岳へ

2015年08月13日 11時06分21秒 | 散策・日記
御岳 レンゲショウマ群生地 朝四時半に我孫子(5;10)~新松戸~新松戸~西国分寺~青梅~御嶽(7;44) バス~ケーブルカー乗り口~ ケーブルカー~レンゲショウマ群生地 見ごろを迎えていました。 レンゲショウマ を大きくして 御岳の街並みを通って神代ケヤキ 武蔵御嶽神社参道の斜面に天を突くようにそびえています。樹高約23m。幹周8.2mは東京のケヤキとしては2番目に太く、また樹齢は . . . 本文を読む

向日葵 ふなばしアンデルセン公園など

2015年08月10日 00時23分29秒 | 夏~紫陽花 花菖蒲 ハス
ふなばしアンデルセン公園のひまわりイベントへ ふなばしアンデルセン公園は船橋市とデンマークのオーデンセ市と姉妹都市で、童話作家アンデルセンがオーデンセ市の出身である事に、ちなみ公園名称にアンデルセン公園と・・・開業当初の名称は「ワンパク王国」であった。 世界最大級の旅行口コミサイトで、今年の日本の人気遊園地部門で大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を上回り、一位 東京ディズニーランド . . . 本文を読む

猛暑の中 東京めぐり サギソウが満開でした・・・

2015年08月07日 17時48分34秒 | 散策・日記
新宿 キャノンへ修理品のカメラを引き取りの帰り東京都庁へ 東京都庁展望台 展望台は南側と北側があって荷物検査をした後・・・45階へ一気に 55秒で 無料です。 東京都庁の帰りに北海道の飲食店で食事して(店構えが良かったのですか・・・材料 盛り付けにガッカリしました) 食後、新宿駅から小田急線で成城学園前へ 歩いて東宝 の近くの 妙法寺のサギソウを見て撮影して 満開でした。 サギソウ . . . 本文を読む

EOS 60D を現在 SDカードが認識しないと云う事で修理に出す

2015年08月05日 22時36分16秒 | 散策・日記
CANON EOS 60D を現在 SDカードが認識しないと云う事で修理に出す・・・修理代が 11,500円で CANONのメーカーからシャッター回数 100000回(シャッター交換時期)を超えて約276000 回で何時シャッターが壊れるかわからないので交換を進められましたが、SDカードのみの修理を頼みました。しかし考えるとシャッター交換の関係があるのでメーカーに電話して修理をキャンセル(キャンセ . . . 本文を読む

手賀沼花火大会 コンパクトカメラで~はじめての挑戦

2015年08月03日 07時24分53秒 | 東京 風物詩・イベントめぐり
一昨日 手賀沼花火大会で 一眼レフが現在 修理中でコンパクトカメラで、どのぐらい撮影出来るか試験してみました。 やはり・・・一生懸命 いろいろセツテイを代えながら撮影 いつもは動画撮影を パナソニックのカメラ TZ40で撮影しています。 Tz40 には花火モードが見つからないので 夜景モード撮影 こっちはパナソニックのカメラ TZ7で撮影 もっと古い形式で、花火モード撮影しました。 . . . 本文を読む

いつも新春に行くアンデルセン公園 まさか人気テーマパーク3位とはびっくり

2015年08月01日 14時12分28秒 | 散策・日記
いつも新春にアイスチューリップを見に行く 船橋のアンデルセン公園が人気テーマパーク3位とは USJよりも上回るとは  アイスチューリップが毎年一月の初めに咲いています。 私のホームページ「四季旅遊」にスライドショウでアップしています。 2015年7月27日、世界的な旅行サイト「トリップアドバイザー」『国内3位、アジア10位』認定 選出した「日本の人気テーマパーク」で3位に入ったことを明らか . . . 本文を読む