写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

手賀沼~北印旛沼周辺の田んぼに春の渡りの探鳥

2020年04月30日 06時18分00秒 | 自然観察(野鳥)千葉県
今日(4/29)は家庭菜園の小玉スイカの苗をいつも買いに行く印西の種苗専門店行くついでに、手賀沼~印西周辺などの田んぼに春の渡りのシギ・チドリ・アマサギが入ったと云う情報へて探してみました。手賀沼 曙橋 手賀沼 手賀川周辺を見て・・・ダイサギ、アオサギは良く見かけるが探せませんでした。 発作橋辺り コブハクチョウ 印西市本埜から北印旛周辺 北印旛沼 野鳥が少ない 今日はカンタ君(モ . . . 本文を読む

逆井 観音寺の牡丹とハンカチノキ

2020年04月29日 06時01分00秒 | 千葉・東葛・印西・成田エリア
逆井 観音寺の四季を通して花の見れるお寺で、牡丹寺です。正門から入ってすぐに石仏 牡丹 中国が原産。キンポウゲ科のシャクヤク属に属する落葉潅木です。奈良時代に薬用植物として渡来し、その後、観賞用として品種改良が盛んに行われています。変化に富んだ豪華な花を 咲かせ、富貴、繁栄を表す縁起の良い「百花の王」と呼ばれています。 春の牡丹はボリュウーム感があり鮮やかです。 白い牡丹 観音寺は今の時期 . . . 本文を読む

手賀沼で・・・ カワウの追い込み漁

2020年04月28日 08時06分13秒 | 自然観察(野鳥)千葉県
手賀沼遊歩道から手賀川へ散歩中カワウが7~8羽だけの小さな追い込み漁を見ました・・・ 流れがあって深いのにカワウが追い込み漁を・・・浅い所でやるもんだと思っていました。一斉に潜ったと思ったら魚を加えて上がってきました。 散歩の後、家庭菜園へ今日(4/27)は午後から雨というので雑草刈りしてスナップエンドウを まだ、小さいですが、やわらかで美味しいので・・・スナックエンドウを収穫 . . . 本文を読む

あけぼの山公園の後、家庭菜園 胡瓜苗など

2020年04月27日 06時28分00秒 | 家庭菜園 & 自宅
朝の散歩は家庭菜園にバイクを停めて運動にはちょうど良いあけぼの山公園の風車(片道約6キロ往復で12キロ)までの往復でした。あけぼの公園 風車前のチューリップの状況、チューリップは咲いてなかったので調べましたら・・・新型コロナウイルス感染防止の為、風車前のチューリップは刈り取りを行ったそうです~花はありませんでした。 また、あけぼの山農業公園では、現在すべてのエリアにおいて入場が出来ま . . . 本文を読む

発作橋のコブハクチョウの群れ

2020年04月26日 06時39分00秒 | 自然観察・・・コウノトリ ハクチョウ
家庭菜園の苗を買いに行く途中、運動として手賀川を歩いて発作橋に住むコブハクチョウの群れを撮影してきました。 発作橋上流に群れが80羽以上・・・ コブハクチョウはカモ目カモ科ハクチョウ属です。大型の水鳥で、全身は白色。足は黒い。嘴は扁平していてオレンジ色をしているが、嘴の上部の付け根に特徴的な黒色の裸出した突起物がある。日本では本来分布していない外来種。 ヨーロッパ、中央アジアを中心に生息。繁殖の為 . . . 本文を読む

菜園 トマトと茄子の苗植えの作業を

2020年04月25日 08時24分07秒 | 家庭菜園 & 自宅
朝散歩を終えてから胡瓜、茄子の苗を買いにホームセンターへ胡瓜が一番欲しいが、欲しい苗がない(接ぎ木はあるが・・・)胡瓜は後日に買う事にし、前日、大玉トマト(桃太郎)を7苗を買ったが1苗追加で買って赤と黄色のミニトマト 各1苗を買って茄子の苗を2苗買い家庭菜園(第一)へ 準備したトマトの苗を植える場所にホットの穴を開けて・・・水を多めに入れて大玉トマトの苗を 8つ植えて再度 水を差し・・・ 大玉 . . . 本文を読む

手賀沼を歩いた(風景・桜・野鳥)

2020年04月24日 06時49分00秒 | 我孫子・手賀沼・あけぼの山公園
新型コロナウイルス感染を恐れて・・・人がほとんど来ていない時間帯を狙って朝早く手賀沼親水公園から遊歩道へ手賀沼大橋を見て・・・ 手賀沼のカッパ像が4体 沼には河童伝説にちなんで 4体のカッパ像がポーズをとっています。時々かっぱ君が逃げ出す事もあります・・・ また、手賀沼にはコブハクチョウがいます。四月末頃には雛が生まれる・・・悪さしなければ良いのですが・・・ 手賀沼遊歩道 遊歩道にはサトザクラが見 . . . 本文を読む

カワセミを撮影した後、ジャガイモの植え付け

2020年04月23日 08時22分35秒 | 家庭菜園 & 自宅
2020年4月22日(昨日)は午前中、ふるさと公園に散歩、散歩の途中 カワセミを撮影 魚を狙っているけど・・・なかなか上手くいかないようで何度も挑戦 飛びしして・・・ 散歩を終え・・・ 自宅に帰り、ジャガイモの種・・・種芋は昨年の親いもと買ったものと菜園仲間に貰った分と合わせて60ヶ・・・菜園では先日、耕した所に苦土石灰を適量に混ぜて、堆肥を多めにいれ化成肥料少々加えて整地して種を入れてマ . . . 本文を読む

空豆の適心で~ ジャガイモの芽かきなどを

2020年04月22日 06時10分00秒 | 家庭菜園 & 自宅
第二家庭菜園で空豆、前回1株あたり8~9本に整枝した後、化成肥料を30gぐらい株の周りに追肥しました・・・花も咲いて新芽・新葉にそろそろアブラムシが少し付いてきましたので適心しました。摘心する事によってアブラムシ予防が出来ます。また、アブラムシが大量に付いていると気持ち悪いし、アブラムシをよって様々なウイルス病を引き起こします~できるだけアブラムシを減らす . . . 本文を読む

月下美人の植え替えを

2020年04月21日 08時44分20秒 | 家庭菜園 & 自宅
雨の一日でしたので午前中は皮膚科へ治療と薬を貰いに行き・・・帰ってきてから月下美人の植え替えを・・・自宅には五本の月下美人が植えてあり二年に一度植え替えしています。咲いた時の月下美人 縁側に持ってきて 根が張って鉢から抜けないので鉢を軽く叩いたりして鉢から抜きます・・・ 抜いたら周りの土を綺麗に取って・・・少しすっきりさせます。 重なってる葉、横に張り出して邪魔になる葉っぱは切り取り・ . . . 本文を読む