写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

カワサキハロウィンへ 最初に仕掛けたのは川崎だった・・・

2016年10月31日 07時10分10秒 | 東京 風物詩・イベントめぐり
昨日 日光の紅葉へ行こうか? 考えたすえ 国内最大級のハロウィーン・イベント「カワサキハロウィン」へ出かけてきました。川崎だったらしいです・・・20年前に、秋冬これといってイベントがないので、商店街も商業施設の活性化の為にチッタグループが運営する川崎駅東口の複合映画館「チネチッタ」の10周年記念企画として始まったらしいとテレビで・・・最初は集まらないので“サクラ”を仕込んで . . . 本文を読む

大正初期を代表する洋館 旧古河庭園の秋バラ

2016年10月30日 09時30分15秒 | 季節の花 冬
旧古河庭園は、大正初期を代表する貴重な庭園です。旧帝国博物館や鹿鳴館を設計した英国人・ジョサイア・コンドル博士によるゴシック様式の洋館  庭園には四季折々の花が咲き乱れる洋風庭園、低地には心字池を中心とした和風回遊式庭園があり、和洋の様式が巧みに調和した景観が見事な庭園です。秋薔薇がさきみだれていました。  園内には約90種180株のバラが植えられており、鮮やかな花の色彩と . . . 本文を読む

昭和記念公園 イチョウ並木

2016年10月29日 21時05分25秒 | 紅葉めぐり
昭和記念公園の立川口の「カナールのイチョウ並木」 カナール並木には樹高約7mに切りそろえられたイチョウが、全長200mで、4列並び大噴水から続く、カナールの流れの両側に2列ずつ並んだイチョウ並木は 西洋庭園風の景色としてなって、美しい黄葉のトンネルとなります。  毎年11月中旬には、都心より半月ほど早く黄金色に色づいたイチョウのトンネルを楽しむことができ、多くの人がカメラを片手に訪 . . . 本文を読む

昭和記念公園 花の丘のコスモス

2016年10月29日 07時13分29秒 | 季節の花 冬
昭和記念公園 「花の丘」のコスモス 今年は夏から続いた大雨、台風、日照不足等により、葉や茎が細く、個々の花も小さい状態で前回 見に行った時と同じく三分咲きで・・・ 赤、ピンク、白色の‘コスモス’が咲く「花の丘」・・・このまま満開もなく終わりそうです。少し綺麗そうな所を撮影  花が小さい 茎も小さい 花数も少なく ・・・綺麗な花がありました。  来春 . . . 本文を読む

今日は菜園 豆類の種植えと白菜苗植え

2016年10月28日 16時36分38秒 | 家庭菜園 & 自宅
今日も午前の朝早く菜園へ落花生、先日 一苗だけ試し堀しましたが・・・実はしっかりしまって美味しいのですが、少し小さいので31日収穫予定です。大根は直径4センチぐらいになり来週収穫出来そうです。真ん中の聖護院大根 大きくなってきました・・・もう少しです。そして豆類・キヌサヤ グリーンピース スナップエンドウ ソラマメの種を蒔きました。 一番最初に苗植えした白菜とキャベツ 大きくなりました。時期をず . . . 本文を読む

東京で一番早く紅葉する~昭和記念公園の日本庭園

2016年10月28日 08時16分27秒 | 紅葉めぐり
東京で天気検診の帰りに東京で一番早く紅葉が見られる~立川昭和記念公園の日本庭園・・・庭園の池を見ると鏡のように 透き通った湖面に映し出される紅葉も素晴らしくなってきます。 まだまだですが、東京では一番早く紅葉を見る事が出来ますので毎年 見に行きます。 日本庭園の入口付近 少し紅葉していますが・・・最盛期になると透き通るような真っ赤に染まります。 清池軒から水辺に映る紅葉も美しい~もみじ . . . 本文を読む