隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

「パンダ」 記事一覧

2023年03月25日 | ペット・動物

2023年3月現在、日本にいる「ジャイアントパンダ(以下:パンダ)」は、全9頭です。

 


(生後4カ月の 左:シャオシャオ、右:レイレイ)

 

9頭の内訳は、恩賜上野動物園(東京都台東区)に、4頭。アドベンチャーワールド(和歌山県西牟婁郡白浜町)が、4頭。神戸市立王子動物園(兵庫県神戸市灘区)は、1頭です。


同年2月には、上野の「香香(シャンシャン)」と、和歌山の「永明(えいめい)」、「桜浜(おうひん)」、「桃浜(とうひん)」が、中国に返還され時のフィーバーぶりは、記憶に新しいところです。


そんな、パンダを「隊長のブログ」では、これまでに10頭(回)記事の中で、取り上げています。

 

詳細は、下記記事一覧をご参照下さい。

 


===「パンダ」 記事一覧 ===

1頭  2012/9/14  『あんパンダ と パンダクリームパン』

2頭  2014/9/6   『上海野生動物園(1回目)』

3頭  2016/5/31  『鄭州市動物園』

4頭  2017/5/3   『南京紅山森林動物園』

5頭  2017/12/20 『香香(シャンシャン) 一般公開始まる』

6頭  2018/6/7   『武漢動物園』

7頭  2018/11/18 『パンダ虐待』

8頭  2019/8/18  『上海野生動物園(2回目)』

9頭  2021/10/20 『世界一幸せなパンダ「暁暁(シャオシャオ)」と「蕾蕾(レイレイ)」』

10頭  2023/3/26  『香香(シャンシャン)には会えず、力力(リーリー)は昼寝中』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペット・動物 40匹 『ポップアイから奇跡の生還をした金魚』

2023年02月01日 | ペット・動物

ペット・動物」に関する記事の第40匹(回)は、『ポップアイから奇跡の生還をした金魚』をお送りします。

 

 


2020年の春に、知人から頂いた金魚五匹とメダカ五匹。その内、金魚二匹とメダカは早々に死に、金魚三匹だけが残りました。


残った三匹の内、一匹は、翌年の2月に転覆病で天に召されました  。


最後まで残った二匹を、2021年の12月に広い水槽に移し替え  、二匹は一年近く元気に泳いでいました。


ところが、昨年の10月末、貰った五匹の内、一番大きかった金魚の右目が飛び出ているのを見つけました。

 

 


こんなことは初めてだったので、ビックリしました。 


ネットで検索すると「ポップアイ」という病気とのこと。


原因は、水質悪化や病原細菌の感染など挙げられていましたが、着目したのが水圧の影響がありました。


そこで、病気の金魚を水槽から出し、水を浅く張った以前の水槽に移し、さらに塩水浴をさせました。


このまま死んでしまうかと思いましたが、奇跡が起こり、一週間ほどで、飛び出ていた目が元に戻りました。


今では、元気に広い水槽で泳いでいます。

 

 

 


==「ペット・動物」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/a6404fe72dc7d669f8c8da0916417ced

1~25匹  省略

26匹 2016/1/21  『何も食べなくなりました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2f204e5edeb27babd49e053224493a07

27匹 2016/1/25  『14歳9ヶ月で天国へ』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ae769630b7f1af0a3c75863db4bf2e2d

28匹 2016/1/28  『グリフィンを見送りました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9ca4cdcc8562eb2729068689de961471

29匹 2016/2/15  『初めての月命日』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/47428cfe3488afebd370be51a6bc681c

30匹 2017/1/22  『回向院に葬って頂きました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/09a5fda229575e338ec7f3b7c0ae8e73

31匹 2017/12/20 『シャンシャン 一般公開始まる』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bd667e8173cc4d9742cfa37091272090

32匹 2018/11/18 『パンダ虐待』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/61f8dfc808873e23d9420992a3d09af2

33匹 2019/4/15  『元気に育て“はっさく”』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6e333258ee0d4981b513f8aa978e55f4

34匹 2020/1/10  『青年になった“はっさく”と再会』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/56424dabbd732c03641cf9d0e12aedeb

35匹 2020/6/5   『“はっさく”サマーカットに』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1a178c9e7cf14d5e20352ea85313b6c4

36匹 2020/12/3  『転覆病に罹り二ヶ月 生き続ける金魚』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9e1f690f2a39c906d3462d51b6ad2c3c

37匹 2021/2/16  『発症から四ヶ月で天に召されました』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cfc1ac66fc342261bc796320bbb2debe

38匹 2021/10/20 『世界一幸せなパンダ「シャオシャオ」と「レイレイ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2d8a733979063c2c61bcf0c6e2aaeab4

39匹 2021/12/16 『広くなった新居に満足の金魚』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/40f3861372fd2dba7519681ca943191b

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペット・動物 39匹 『広くなった新居に満足の金魚』

2021年12月16日 | ペット・動物

ペット・動物」に関する記事の第39回は、『広くなった新居に満足の金魚』をお送りします。

 

 


去年の春に、知人から金魚五匹とメダカ五匹を頂き飼い始めましたが、秋までに金魚二匹とメダカ全部が死に、残りの三匹のうち、一匹が「転覆病」になってしまいました


その病気の金魚も、2月に亡くなってしまいました


残った二匹は元気で、餌の食いつきもよく、どんどん体が大きくなっている様に見え、 幅 20cm x 奥行き 20cm x 高さ 19cm の水槽では窮屈に見えてきました。

 

 


そこで、今月になってから、ホームセンターに行き、幅 31.5cm x 奥行き 18.5cm x 高さ 24.4cm の二回りほど大きな水槽を買ってきました。

 

 


価格は、1,770円 (税抜) と、思っていたより安かったです。


新居に移し替え、水藻も入れてやると、満足そうに泳いでいます。

 

 


快適な新居で、長生きをしてもらいたいものです。

 


==「ペット・動物」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/a6404fe72dc7d669f8c8da0916417ced

1~25匹  省略

26匹 2016/1/21  『何も食べなくなりました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2f204e5edeb27babd49e053224493a07

27匹 2016/1/25  『14歳9ヶ月で天国へ』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ae769630b7f1af0a3c75863db4bf2e2d

28匹 2016/1/28  『グリフィンを見送りました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9ca4cdcc8562eb2729068689de961471

29匹 2016/2/15  『初めての月命日』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/47428cfe3488afebd370be51a6bc681c

30匹 2017/1/22  『回向院に葬って頂きました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/09a5fda229575e338ec7f3b7c0ae8e73

31匹 2017/12/20 『シャンシャン 一般公開始まる』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bd667e8173cc4d9742cfa37091272090

32匹 2018/11/18 『パンダ虐待』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/61f8dfc808873e23d9420992a3d09af2

33匹 2019/4/15  『元気に育て“はっさく”』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6e333258ee0d4981b513f8aa978e55f4

34匹 2020/1/10  『青年になった“はっさく”と再会』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/56424dabbd732c03641cf9d0e12aedeb

35匹 2020/6/5   『“はっさく”サマーカットに』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1a178c9e7cf14d5e20352ea85313b6c4

36匹 2020/12/3  『転覆病に罹り二ヶ月 生き続ける金魚』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9e1f690f2a39c906d3462d51b6ad2c3c

37匹 2021/2/16  『発症から四ヶ月で天に召されました』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cfc1ac66fc342261bc796320bbb2debe

38匹 2021/10/20 『世界一幸せなパンダ「シャオシャオ」と「レイレイ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2d8a733979063c2c61bcf0c6e2aaeab4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペット・動物 38匹 『世界一幸せなパンダ 「暁暁(シャオシャオ)」と「蕾蕾(レイレイ)」』

2021年10月20日 | ペット・動物

ペット・動物」に関する記事の第38匹(回)は、『世界一幸せなパンダ  暁暁(シャオシャオ)」と「蕾蕾(レイレイ)」』をお送りします。


ニュースとしては、少し時間が経ってしまいましたが、東京・上野動物園で6月に誕生した双子のジャイアントパンダの名前について、雄が「暁暁(シャオシャオ)」、雌が「蕾蕾(レイレイ)」に決定したと、10月8日に発表されました。

 

(左:シャオシャオ、右:レイレイ)

 


暁暁の意味は、「夜明けの光が差し、明るくなる」こと。蕾蕾は、「蕾(つぼみ)から美しい花が咲き、未来へつながっていく」ことを意味しています。


双子の父親は、「力力(リーリー、16歳)」、母親は「真真(シンシン、16歳)」。お姉さんの「香香(シャンシャン、4歳)」に続き、4年ぶりに誕生した双子です。


2022年1月を目途に母子の公開を予定しているそうです。その頃、また「双子パンダ・フィーバー」が起こるでしょうね。

 

隊長は、これまでに北京、上海、南京、鄭州、武漢など、中国各地の動物園を訪れていますが、全ての動物園で、ジャイアントパンダが、手厚く保護されている様には思えませんでした。


特に、武漢では虐待されていたと、報じられたこともありました


そう考えると、「シャオシャオ」と「レイレイ」は、世界一幸せなパンダですね。上野動物園で手厚く保護・育成されているし、周囲のサポートも万全で、何より国民から温かい視線が注がれているのですから。

 


==「ペット・動物」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/a6404fe72dc7d669f8c8da0916417ced

1~25匹  省略

26匹 2016/1/21  『何も食べなくなりました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2f204e5edeb27babd49e053224493a07

27匹 2016/1/25  『14歳9ヶ月で天国へ』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ae769630b7f1af0a3c75863db4bf2e2d

28匹 2016/1/28  『グリフィンを見送りました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9ca4cdcc8562eb2729068689de961471

29匹 2016/2/15  『初めての月命日』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/47428cfe3488afebd370be51a6bc681c

30匹 2017/1/22  『回向院に葬って頂きました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/09a5fda229575e338ec7f3b7c0ae8e73

31匹 2017/12/20 『シャンシャン 一般公開始まる』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bd667e8173cc4d9742cfa37091272090

32匹 2018/11/18 『パンダ虐待』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/61f8dfc808873e23d9420992a3d09af2

33匹 2019/4/15  『元気に育て“はっさく”』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6e333258ee0d4981b513f8aa978e55f4

34匹 2020/1/10  『青年になった“はっさく”と再会』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/56424dabbd732c03641cf9d0e12aedeb

35匹 2020/6/5   『“はっさく”サマーカットに』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1a178c9e7cf14d5e20352ea85313b6c4

36匹 2020/12/3  『転覆病に罹り二ヶ月 生き続ける金魚』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9e1f690f2a39c906d3462d51b6ad2c3c

37匹 2021/2/16  『発症から四ヶ月で天に召されました』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cfc1ac66fc342261bc796320bbb2debe

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペット・動物 37匹 『発症から四ヶ月で天に召されました』

2021年02月16日 | ペット・動物

ペット・動物」に関する記事の第37回は、『発症から四ヶ月で天に召されました』をお送りします。

 

 


昨年12月初めに、我が家の金魚が転覆病に罹ってから、二ヶ月 生き続けていることを 記事にしました


お正月も越すことが出来、だんだん暖かくなってきたので、まだ生き延びるかと思っていた矢先の2月13日に天に召されました。


常に一方の腹を上にしていたので、反対側にして寝かし、湾曲を直してから、葬ってあげました。


今頃、先に亡くなった愛犬・グリフィンと一緒に、天国から私たちを見守ってくれていることでしょう。

 

 


==「ペット・動物」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/a6404fe72dc7d669f8c8da0916417ced

1~25匹  省略

26匹 2016/1/21  『何も食べなくなりました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2f204e5edeb27babd49e053224493a07

27匹 2016/1/25  『14歳9ヶ月で天国へ』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ae769630b7f1af0a3c75863db4bf2e2d

28匹 2016/1/28  『グリフィンを見送りました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9ca4cdcc8562eb2729068689de961471

29匹 2016/2/15  『初めての月命日』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/47428cfe3488afebd370be51a6bc681c

30匹 2017/1/22  『回向院に葬って頂きました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/09a5fda229575e338ec7f3b7c0ae8e73

31匹 2017/12/20 『シャンシャン 一般公開始まる』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bd667e8173cc4d9742cfa37091272090

32匹 2018/11/18 『パンダ虐待』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/61f8dfc808873e23d9420992a3d09af2

33匹 2019/4/15  『元気に育て“はっさく”』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6e333258ee0d4981b513f8aa978e55f4

34匹 2020/1/10  『青年になった“はっさく”と再会』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/56424dabbd732c03641cf9d0e12aedeb

35匹 2020/6/5   『“はっさく”サマーカットに』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1a178c9e7cf14d5e20352ea85313b6c4

36匹 2020/12/3  『転覆病に罹り二ヶ月 生き続ける金魚』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9e1f690f2a39c906d3462d51b6ad2c3c

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする