隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

スポーツ No.189 『豊ノ島 寂しい引退』

2020年04月22日 | スポーツ

隊長が体験や観戦した「スポーツ」を紹介するシリーズの第189回は、『豊ノ島 寂しい引退』をお送りします。

 


現在、マスコミを賑わしているのは、新型コロナの話題が殆どで、大きく報道したのはスポーツ新聞くらいですが、元関脇で先場所、幕下二枚目だった豊ノ島の引退が発表されました。


これで、また一人“昭和”の力士が、土俵を去る事になりました。


新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、通常は師匠が同席して開かれる会見は行われず、寂しい引退表明でした。


36歳の豊ノ島は、高知・宿毛高から2002年初場所で初土俵。2004年夏場所で新十両、同年秋場所で新入幕を果たしました。


得意のもろ差しを武器に、2007年夏場所では新三役の小結に昇進。以後、三役を13場所務め、三賞10回、金星は4個獲得。2010年九州場所では、14勝1敗で横綱白鵬と並び優勝決定戦にも出ましたが敗れ、幕内優勝はありませんでした。


通算成績は703勝641敗68休。最高位は、関脇でした。引退後は、年寄「井筒」の襲名が認められました。


身長が168センチと現代の力士では小柄(但し、体重は157キロ)ながら、技巧派として長く土俵に上がり続けました。横綱・白鵬も、引退した豊ノ島に最大限の賛辞を送っています。


隊長は、その取り組みも好きでしたが、土俵外でも、テレビのバラエティー番組などで、芸達者ぶりを見せてくれて、随分と楽しませてもらいました。


また、家族思いでも知られ、愛妻と愛娘のスリーショットも公開しています。

 


今後は部屋付きの親方として弟子の指導にあたる井筒親方。白鵬が言うように、今後の相撲道発展のために尽くしてくれることを期待しています。


尚、「隊長のブログ」では、大相撲に関する記事を、これで77回アップしたことになります。 詳細は、こちらをご参照下さい⇒  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/615cf67ca9eddf698c48f249b5c368e3

 

 

==「スポーツ」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/6f101d6b0ec3426d0116ade60659fbd5

No.1~175 省略

No.176 2019/11/10 『令和元年九州場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4fe981e0f759cf4acc66e804ff200445

No.177 2019/11/19 『オリンピック観戦チケット第2次抽選』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/51ee8bc0029810e3ae880f3f64dcc4df

No.178 2019/11/26 『白鵬43度目の優勝で一年を締め』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/025c18e26aee248ac56874c83ab413af

No.179 2019/12/22 『東アジアE-1選手権 日本男子敗れ、韓国優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/eab5408d3250edbbf5cfec247f72594a

No.180 2020/1/6   『フィギア全日本女子 紀平初優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3651adfe715c63aea4eed2035b6328de

No.181 2020/1/11  『令和二年初場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/82df64b152c9b0853c089a5406849d95

No.182 2020/1/18  『「ラグビー大学選手権決勝戦」行きたかった!』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bb94c59a195e1299dbeb1e3bbc53f09e

No.183 2020/1/23  『獣神サンダー・ライガー引退』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/22e4b658263f96122c0486e98fd25b12

No.184 2020/1/27  『徳勝龍 涙と笑いの初優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2a98078ace813a9ed25d96158e4729f5

No.185 2020/2/2   『豪栄道 大関のまま引退』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e6fa2e148e4198c41ff788872dc550fd

No.186 2020/3/4   『令和二年春場所 史上初の無観客開催』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/73bc907f2070961b431ac759e89c33d0

No.187 2020/3/16  『プロ野球は開幕延期、選抜高校野球は中止』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/970989f52482ad105a5394e458b10ec7

No.188 2020/3/22  『異例の春場所 最後を締めたのはやはり白鵬』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a73043811e06d5607a876a3e94d55ae1

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画 Film161 『紙屋悦子の青... | トップ | テレビ Vol.294 『パン旅。「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿