慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

入谷朝顔市散策(10/7/6)

2010年07月06日 | Weblog

入谷朝顔市の入り口



真源寺境内の朝顔市

真源寺は、台東区下谷にある法華宗本門流の寺院で、入谷鬼子母神の名称で有名な寺院です
「おそれ入谷の鬼子母神」という狂歌の中の洒落も有名です

入谷朝顔市が有名になったのは明治時代からです
大正時代には、栽培農家が廃業し朝顔市は廃れてしましたが、戦後地元の人の頑張りで、朝顔市は復活しました
現在では、七夕の前後3日間、下町の夏の風物詩としてすっかり定着しています
 朝顔花言 「はかない恋」 「愛着」
 薬としては下剤に利用されていました


朝顔市の帰り散策した、江戸時代から「骨接ぎ」で有名な、北千住の名倉医院さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする