慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

神楽坂散策(10/7/30)

2010年07月30日 | Weblog

神楽坂毘沙門天

前勤務した会社の会が有り、神楽坂を散策・神楽坂で懇談しました
会は「温故知新」が主ですが、会社を離れるとより「フレキシビリテー」になり、楽しい一時を過ごしました
前の会社では、神楽坂付近が担当エリアだった為、より一層思い出がありました
神楽を奏すると坂を容易に登れるため「神楽坂」の名が付きました
神楽坂は、今でも道幅が狭く車は逆転式一方通行で、進行方向が午前と午後で逆転します
付近は大正時代に隆盛を誇った花街、尾崎紅葉・泉鏡花の旧居跡が有ります
坂の周辺には毘沙門天・若宮八幡・赤城神社など多くの寺社が散在します
「50番」の中華饅頭、鰻・蕎麦の老舗でB級グルメ楽しむのも最高です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする