天星人語

世間と空、そして(時々)海をぼんやり眺める毎日です。

幻のイチゴ(とちひめ)をゲット

2024-04-19 09:09:00 | リラックス

こういうのを不覚にもと言うのでしょうか、地震のことは翌朝起きてから知りました。

津波や原発事故はなく、知り合いにも被害はなかったので、まずはほっとしました。

朝食とその片付けを終えて、椅子に座ると、

今度はイスラエルのイランへの反撃ニュースです。

出来の悪いこの頭に織り込み済みですが、起こって欲しくない事態です。

イスラエルの政治指導者には、抑えが効かないのでしょう。

独裁者には、他でも起こる可能性が一段と高くなりました。

愛媛・高知で震度6弱、プレート内の断層ずれ原因

地震調査委、南海トラフ「可能性高まらず」

[会員限定記事]

愛媛・高知両県で17日に震度6弱を観測した地震について、政府の地震調査委員会は18日、南海トラフ巨大地震が起きる岩板(プレート)の境界ではなく、海側のプレート内部で断層がずれたとする評価をまとめた。南海トラフ地震の発生可能性は「高まったとは言えない」とした。

地震は17日午後11時14分ごろに発生した。地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.6だった。四国で震度6弱以上を観測するのは現在の震度階級が導入されてから初めて。愛媛、高知、大分の3県で計12人が重軽傷を負った。

この上図が今回の地震に使われるのですが、想定外は無いのでしょうか。

そう思うことは必要では、と思うところです。

さて、旅日記です。

昨夜20時前に帰宅しました。

今回の旅の特長を考えました。

・2つの宿に泊まりました。

・旅行と黄砂到来が重なりました。

・温泉饅頭。

・ユニクロで、欲しかったカーデガンをゲット。

・幻のイチゴを買い、今朝食べました。

・茶屋を初訪問しました。

・同じ宿に、20年勤務していた方が異動しました。

思いつくままに書いてみました。

帰宅した車には、黒い汁が垂れていました。

車に付着した黄砂が雨で垂れたためです。

きのうは、車から外に出ると、口の中がザラザラしました。

くしゃみも普段よりも多かったです。

車のダッシュボードにも白いほこりが一杯付いていました。

走行中、前方遠くに見える山並も霞んで見えました。


温泉饅頭は、これまで食べた中で最高の味です。

前回は宿の売店で予約して買いましたが、日持ちせず後泊もあったので、移動中店に立ち寄り、旅行中食べる分のみ買いました。

店は初訪問しました。

跡を継いだであろう方が対応してくれました。

田舎には普通の、静かな街の中にある、こじんまりした店でしたが、リニューアルされていました。

がんばって欲しいなと思いました。

店舗紹介 | 紙屋菓子店|栃木県さくら市喜連川の和菓子屋 (wagashi-kamiya.com)

後泊の宿に着いて食べましたが期待にそぐわず、美味しい。

ここが初めて訪ねた店です。

もう15年も、店近くの「日光街道」を走っていましたが、この店のことは知りませんでした。

人気店らしく、あぜ道のようなところを走った先にあるのに、混んでいました。

バリアーフリーについては、考慮していない店なので、ちょっとどうかなです。

この本は、今回の旅のお供です。

難しい内容でした。

ユニクロさんのカーデガンとは、奥様の話です。

自宅近くにある店で見かけ、欲しかった色が無く、旅行中店があれば立ち寄るようにと指示を受けていました。

あったそうです。

自宅近くの店よりも大型店だったようです。

広い商店街区を、疲れもしないで、ユニクロさんまで歩く精神力にも驚きました。

わたしは黄砂にまみれたくないので、車内で読書していました。

確かに、宇都宮は買い物に困らなさそうです。

道路沿いにはお店が建ち並んでいます。

千葉県に比べて道路の整備も進んでいます。

県境を超えると分かります。

何故でしょう?

旅については、「来週と今週」にも書いてみたい、と思います。

(注)

青字と図は日本経済新聞。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頭に病変が見つかった今週でした... | トップ | 円安と物価高 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

リラックス」カテゴリの最新記事