天星人語

世間と空、そして(時々)海をぼんやり眺める毎日です。

裏磐梯 ホテルグランデコ

2013-07-18 06:20:38 | 日記帳
 ひと泊。振り返れば、長く感じた旅だった。往復380キロ。行きは高速道路、帰りは下道を利用した。楽しい、山間ドライブだった。助手席の奥様は、よしよしだったが、運転手は、少し、くたびれた。    さて、ホテル滞在中の写真は、たくさん撮影した。何を載せるかを考えた。う~ん、どうしよう。やはり、食事か。この料理長、料理を見るからに、芸の細かい人物だ。料理のプロではないので、書けないが、見え . . . 本文を読む
コメント

STOP THE NUCLEAR TECHNOLOGY

2013-07-14 06:28:33 | 災害
 原子力発電所の再稼働に、設置自治体の首長は、多くは前向きである。自治体財政上の要因が大きい。また、原子力発電所を商売の種にする住民が多い。いずれも、お金が絡む。    また、青森県六ケ所村にある核燃料再処理工場の稼働を、強く待ち望む関係者がいる。全国の電力会社である。現状のままでは、原発を再稼働しても、使用済み核燃料の置き場がなくなる。そうなれば、停止せざるを得なくなるからだ。原発 . . . 本文を読む
コメント

近況紹介

上場企業会社員です。 只今69歳。65歳と2か月で脳梗塞を発症、5か月間の入院を経て、6か月後に復職しました。 月に10日ほど仕事をしています。 仕事場は、自宅近くにあるサテライトオフイスです。 好きな言葉は、「着眼大局、着手小局」です。 モットーは、「実態は、現場・現物・現実・数字で確認する」です。なので、根拠は出来るだけ現物を示します。 原理原則は「観察(問題点を探る)・分析(その原因を探る)・判断(緊急と根本的な対策)」です。 読書・運動・公園散歩・旅・映画館での映画鑑賞時間を過ごすのが好きです。