天星人語

世間と空、そして(時々)海をぼんやり眺める毎日です。

今夜は音楽鑑賞

2014-07-31 13:42:06 | 日記帳
. . . 本文を読む
コメント

突然の雷雨

2014-07-27 14:53:22 | 日記帳
 やって来るなと思い通りすがりのファミレスに避難。瞬間停電が起こった。    近くに座る老人たちが、あれやこれやと解説していた。    海水浴客は大変だったろう。避難する屋内がない。    文字通りの、滝のような雨だった。30分もすれば晴れていた。 . . . 本文を読む
コメント

急増するカフェ業態だが

2014-07-27 06:32:39 | リラックス
カフェが急増中である。お茶する時代を待ち望んでいるので歓迎してる。 だが、値段とメニューもそして味も似ている。店の造りも似ている。 どのような特徴で客を引き付けるか。   これだけ急増すれば、地域によれば市場の飽和も間近だろう。   だから、魅力ポイントをどこにするかで、営業実績も変わるだろう。 さらに、低価格帯のカフェ業態が見当たらない。   どこ . . . 本文を読む
コメント

プーチン

2014-07-26 06:30:30 | 人間歴史の途中経過
 プーチンにはどういう野望があるのだろうか。彼の電話一本で、ロシア軍の親ロシア派武装集団へのロシアの兵器と要員の提供を止められる。これはだれでも知っている。だれがプーチンに手向かうのか。殺される。    連日の国際批判を受けても動じない。撃墜した飛行機の乗客乗員の遺体だけは返せ。親ロシア派への応援は続けるのが作戦である。応援を続ける間は、兵士以外にも死者がでる。     . . . 本文を読む
コメント

プーチンは戦争犯罪人

2014-07-20 14:42:53 | 日記帳
 パソが帰ってきた。故障の原因は、「マザーボード」と修理報告書に書いてある。2度目であり、時間をあけずに発生した。だから、3度目の故障もすぐに起こるのではないかという不安をぬぐえない。9月で保障期間が終了する。収入も減るし、旅行の出費も重なる時期なので、来年までは持って欲しい。    さて、マレーシア航空機の撃墜事件である。当たって欲しくなかったが、公開処刑が行われる危惧をもっていた . . . 本文を読む
コメント

近況紹介

上場企業会社員です。 只今69歳。65歳と2か月で脳梗塞を発症、5か月間の入院を経て、6か月後に復職しました。 月に10日ほど仕事をしています。 仕事場は、自宅近くにあるサテライトオフイスです。 好きな言葉は、「着眼大局、着手小局」です。 モットーは、「実態は、現場・現物・現実・数字で確認する」です。なので、根拠は出来るだけ現物を示します。 原理原則は「観察(問題点を探る)・分析(その原因を探る)・判断(緊急と根本的な対策)」です。 読書・運動・公園散歩・旅・映画館での映画鑑賞時間を過ごすのが好きです。