天星人語

世間と空、そして(時々)海をぼんやり眺める毎日です。

人生捨てたものでもない

2009-08-23 20:38:40 | 日記帳
 副業にオークション活動が入るのであろうか?先日の新聞に書いてあった。かみさんもその記事を読んでいた。笑っていた。何も隠さないが我が家はオークション出品常連である。この作業には副業という意識がまったくない。もったいないから意識と喫茶店が好きなかみさんがコーヒー代ぐらい賄おうという気持ちでやっている。    思うに、勤務先仕事だけでは満ち足りないもの、もちろん収入が最たるものだが、それ . . . 本文を読む
コメント

社会の目的について

2009-08-10 02:54:52 | 日記帳
   社会貢献とは豊かな社会を作ることである。違うのだろうか?そもそも自己は自己中心的である。同時に排外主義的でもある。だから、せめては管理組合や自治会活動に精をだそうと思った。    今朝の朝刊に「保険財政が厳しく」 1面の見出し。前より書くとおり個人の賃金減が始まっている。国民経済で、国民所得は増えない。なので社会保険収入と税収は増えない。しかし、保険給付と国・地方の歳出は増え . . . 本文を読む
コメント

間もなく4年が過ぎようとしている

2009-08-07 03:47:20 | 日記帳
   このブログには訪問者数と閲覧数が表示できるようになっている。今日気がついた。一日当りの閲覧数が1200を超えている。    お蔭様でという言葉が似合う事態なのか否かは判然としない。訪問者数も徐々に増えてはきた。増え方は階段状である。    そらが大好きである。広くて大きい。気持ちがすっきりする。そらを見ていれば本望である。    この9月 . . . 本文を読む
コメント

自殺者が増える一方だ

2009-08-01 05:04:28 | 医療・医学
 社内の行動予定表に「 帯広 出張 」の文字を見つけた。帯広は六花亭の本社があるところ。20年前ごろに初めて訪ねた。まだ、今と比べて現地以外では知られていなかったと思う。    地域社会振興に力を入れる企業としても知られる。 地域があっての商売。またお客様があっての商売。 出張土産は カルビーのフライドポテトだった。千歳工場のみの製造と聞いた。    ところで、自殺者の . . . 本文を読む
コメント

近況紹介

上場企業会社員です。 只今69歳。65歳と2か月で脳梗塞を発症、5か月間の入院を経て、6か月後に復職しました。 月に10日ほど仕事をしています。 仕事場は、自宅近くにあるサテライトオフイスです。 好きな言葉は、「着眼大局、着手小局」です。 モットーは、「実態は、現場・現物・現実・数字で確認する」です。なので、根拠は出来るだけ現物を示します。 原理原則は「観察(問題点を探る)・分析(その原因を探る)・判断(緊急と根本的な対策)」です。 読書・運動・公園散歩・旅・映画館での映画鑑賞時間を過ごすのが好きです。