天星人語

世間と空、そして(時々)海をぼんやり眺める毎日です。

中国共産党の対外政策

2012-09-30 07:31:27 | 中国・香港・朝鮮半島
 台風が近づく。まだ、晴れている。 . . . 本文を読む
コメント

1%しか知らないから生きる

2012-09-28 05:04:57 | 日記帳
 きょうは、雨のいちにちだろうか。 . . . 本文を読む
コメント

反日行動と毛沢東思想

2012-09-20 07:08:26 | 中国・香港・朝鮮半島
 今回の反日デモの映像に、毛沢東さんの写真を持つデモ参加者が写っていた。貧しくとも平等であった時代を希望するものだと解説が付いていた。本当? . . . 本文を読む
コメント

ホテルグランデコ

2012-09-08 08:27:38 | リラックス
   8月下旬に裏磐梯、福島県北桧原村にある「ホテルグランデコ」に一泊した。前回から何年ぶりだろうかと思うほど、年数があいた。  洋食の料理長が変わった。最初でてきた前菜の盛り付け、色、そして味を楽しんで、漠然と感じた。以前の記憶にあるものとは違った。マネージャーとの会話で、変わったのが分かった。怖いものだと思った。当たり前だが、料理は、料理人、そして食材に依存する部分が重大だ。  もちろん . . . 本文を読む
コメント

新聞紙で日よけ対策

2012-09-02 09:00:00 | 日記帳
 9月1日の夕刻。国道の交差点で、秋の虫の鳴き声を聞いた。今年初めてだった。空気が、がらりと変わった。夏は過ぎし。 . . . 本文を読む
コメント

近況紹介

上場企業会社員です。 只今69歳。65歳と2か月で脳梗塞を発症、5か月間の入院を経て、6か月後に復職しました。 月に10日ほど仕事をしています。 仕事場は、自宅近くにあるサテライトオフイスです。 好きな言葉は、「着眼大局、着手小局」です。 モットーは、「実態は、現場・現物・現実・数字で確認する」です。なので、根拠は出来るだけ現物を示します。 原理原則は「観察(問題点を探る)・分析(その原因を探る)・判断(緊急と根本的な対策)」です。 読書・運動・公園散歩・旅・映画館での映画鑑賞時間を過ごすのが好きです。