天星人語

世間と空、そして(時々)海をぼんやり眺める毎日です。

ポーラ美術館(POLA MUSEUM OF ART)

2024-03-16 05:15:43 | リラックス

今週、熱海と箱根に小さな旅をしました。

全ての旅程を下書きしました。

が、一度に掲載すると長くなり、読みずらい。

なので今回、箱根は仙石原にあるポーラ美術館についてのみ書くことにしました。

*他については「来週と今週」にて、紹介します。

 

旅の最大の収穫だった

今回の旅、全体としては

ポーラ美術館が最大の収穫でした。

70歳近いのに、頭の感性、愚鈍で鈍感ではなかったかもしれません。

周囲には何もありません。

道路の端には雪が残っていました。

美術館エントランスです。

建物入り口を一歩入ればエスカレータで下ります。

*体の不自由な入館者は、外に立つ係員が別途案内してくれます。

建物は3つの階に分かれています。

2階から撮影。

 

入場券売り場カウンターがある階には、レストランがあります。

期間・箱根地区参加店限定品を選択しました。

値段は、1,800円です。

 

展示場は、下の2つの階にありました。

企画展だけではなく、美術館所蔵作品も見れます。

歴史に残る、有名作家の作品を目前で見ると、ぞくぞくしました。

展示場は撮影禁止ですが、ここだけは制限付きの撮影可でした。

*ゲルハルト・リヒター(1932~)の作品が展示されていました。

 

箱根では多数の外国人を見かけましたが、ここではひと組(レストランで、お隣のテーブルにいた夫婦)しか見かけませんでした。

 

再来訪は確実

お土産は、マグカップを買いました。

MONETのWater Lilies が絵柄です。

早速、使っています。

前々から、日常使いをする小さなカップが欲しいと思っていました。

栃木県への旅で、益子焼に立ち寄り、小さなカップを買うつもりでしたが。

これも買うつもりです。

奥様はソーサー付きのカップを買っていました。

我が家は奥様上位です。お分かりだと思いますが。

 

今回は、下見を兼ねているので、滞在時間は、3時間程度でした。

遊歩道が整備されていました。

 

次回は9時開館に合わせ、朝早く午後遅くまで滞在したい場所でした。

夫婦二人の、生きる目的が増えました。

 

ポーラ美術館ホームページ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いよいよ脳科学は人間の意識... | トップ | 日本の政治を考えましたー大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

リラックス」カテゴリの最新記事