全国らーめん戦記

多摩地区中心に出張・旅で食べたらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

中華そばTORICO (世田谷区)

2022-10-02 13:20:00 | らーめん(東京23区内)
2022年10月2日(日)
本日の未食店調査2。
京王線で千歳烏山に移動して7月にリニューアルオープンした「TORICO」へ初潜入。
こちらも券売機左上を発注。
最初に昆布水に浸かった麺とTPがやってきた。
青い器がキレイで昆布は濃厚だ。
まずはそのまま麺をつけて食べると、
ツルモチで昆布水がうまい。
独特な感じはタピオカが入ってるからだそうです。
TPは豚&鶏チャー、メンマ、味玉、大葉。
つけ汁は大山鶏が効いた醤油味。
後味さっぱりで麺を着ける程味の変化が楽しめます。
最後は残った昆布水と出汁で割って完飲完食。
TWITTERフォロー頂いていたみたいで気付かず申し訳なかったです。
フォロバしましたm(__)m
ごちそさんでした!
場所:世田谷区南烏山5-32-14
#世田谷区
#らーめん
#つけめん
#TORICO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地鶏と金目鯛中華そば鶯(多摩市)

2022-10-02 11:59:00 | らーめん(東京多摩地区)
2022年10月2日(日)
本日の新店調査その1。
「鶏と家」跡地に先月オープンした「鶯」開店10分前着でPPでしたが後続が4人すぐ並びました。
金目鯛も気になるけど券売機左上特製上州地鶏を発注。
すぐの着丼、特製は別皿できました。
先ずはスープ。
9時間以上炊いた上州地鶏の上質な脂の香りがフワっときてウマイ。
後味はさっぱりです。
中細ストレート麺がツルパツでかなり好み。
チャーシューは豚鶏2種。
あと穂先メンマ、アーリーレッド、水菜、味玉。
卓上アイテムは黒胡椒と岩塩だが使わなかった。
金目鯛も食べにこよう。
親子丼も気になるけど。
ごちそさんでした!
特製上州地鶏中華そば¥1050
場所:多摩市1-12-5
#らーめん
#多摩市
#新店
#鶯
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする