OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

最近買ったアンティーク雑貨

2016年02月26日 | エコ・買物

火曜日未明に尋常でない寒気に襲われ、
高熱・吐き気・腹痛・頭痛等々、ずっと体を壊しておりました~
お腹は今も絶不調・・・

ここのところ2ヶ月おきくらいに体の不調がやってきます。
しかし体調不良になって、しばらく仕事もお出掛けもしないでいると、膝の痛みは軽い(そりゃそーですね)。

定期的に体を壊すのは、膝が休めと言っているかのようです・・


さて、最近買ったアンティーク雑貨を。


祐天寺のカフェ&アンティークショップ「トワルドリベルテ」さんで購入した
アンティークスイッチ。
ずっと欲しかったんですよね~~♪


とりあえず、ほかのアンティークたちとミシン脚テーブルに飾っています。
(アイロンのみ現代の雑貨)


お次は今月初めの下北沢の古道具屋めぐりで買った、
明治のココア缶(一番左)。
こちらのコーナーも、アンバーの瓶以外はアンティーク。


そして、、、

前にアップしましたが、世田谷ボロ市で出会ったアンティークたち。
カップ&ソーサーは休みの日に時々、あとはどれもほぼ毎日使っています。

今年は購入に至るアンティーク雑貨によく出会えています。
幸先いい。

過去記事でも何度か書きましたが、昭和の古道具やアンティーク雑貨が好き。
(一部のフレンチアンティークも好きですが)
古道具やアンティークは、人から人へと受け継がれた歴史の中にリユースの精神があり
エネルギーをかけて新しく作られたモノよりエコであること、
手作り品が多く、大量生産にはない温もりがあること、
一部のキッチンツール以外は自然素材のものが多いこと、
などの理由から惹かれるようになったのですが、理屈抜きでとにかく雰囲気に惹かれます。

もちろん、新しいモノも買いますけどね~・・切り子の新しい器とか欲しいし。
選べる範囲で続けたいと思います^^




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする