「古都逍遥 京都・奈良編」「花の詩」「日常のこと」や花や風景写真

 京都・奈良を中心に古刹・名刹や「花の詩」等の紹介。花や風景写真、オリジナルの詩、カラオケ歌唱など掲載しています。

指の手術後はじめてテーピングを外した

2024年05月01日 09時59分55秒 | 日常のこと&写真
 昨年のタウン夏祭りにおいて準備や設定、MCをこなしラスト演奏での櫓太鼓、2分間のイントロは私の出番で豪快に打ち鳴らす場面、ストレッチもせずいきなりイェーッといつもの通り気合十分に打ち込んだところビシッと鈍い音、靭帯をやられたと咄嗟に思ったが続けた。イントロを打ち終えて続きを叩く事ができず交代した。その肩をやられてからお風呂は温泉薬用剤を入れて湯治を兼ねた。手の傷跡にも効果があるので抜糸してから手も浸けて温めている。肩は幾分楽になり少しずつ筋トレを。
 今日から手術をした指の傷を覆っていた絆創膏とテーピングを外し地肌をさらした。感染の恐れもなくなったことから空気に触れさせるほうが治りも早くなる。
 現在の手術痕。薬指はまだ曲げにくく痛むが、隣の中指は手術効果で折り曲げられるようになった。傷口はこんもりと腫れ上がっていて円墳のようだ。記録のためあえて画像を貼り付けた。
 抜糸の前に糸が切れていたので完全に傷口が塞がらず跡になりそうだ。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5年ぶりの交野天神社春祭り | トップ | 鯉のぼりの季節 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リハビリ (ヒマヒマノキ)
2024-05-01 20:59:54
こんばんは。
テーピングをはずし、さらにリハビリを
進めるところまで、回復されてこられた
ようですね。まだ、痛みが残っておられる
のかどうか。一日も早く傷が治り、
バチを握れるようになることをお祈りして
います。頑張って下さい。
ヒマヒマノキさん今晩は (yama1411)
2024-05-01 22:23:53
 お見舞いのお言葉有難うございます。
 テーピングが取れただけでも気分が楽になりました。腫れと痛みは徐々に治まって行くようですが、太鼓のバチが握れるようにリハビリに励みます。
 次のステージ、夏越の祓い奉納太鼓には出たいと思いますので、あと2か月焦らずに治していきたいと思っております。頑張ります
 キンランやギンランとても綺麗ですねぇ、私も出会えたら撮ってみたい思いです。

コメントを投稿

日常のこと&写真」カテゴリの最新記事