ベルルのお絵かき・ふりーく

おえかきツールを使って、毎日絵日記を描こうっと!(by ベルル)

書の姿勢で

2006年03月30日 | 書の気分
(水彩Lite)

景色はパステルトーン、盛り場は浮かれ気分・・・ ここはひとつ キリリ と書の姿勢で 

パソコンでの 初お習字 です。♪(^^ゞ
この前、雪さんに紹介してもらった書道ソフト「Win書道」は、硯で墨をすって 筆で書くという 書道の雰囲気が出たソフトのようです。
今回はペンタブ付属の 「水彩Lite」 でお手軽に書きましたので、「はね」とか表現できませんでした。
お習字は苦手なのでちょうどいい  ・・・ また違う方法で書いてみますね 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎皆既日食

2006年03月29日 | 生き物・自然
(おえかきツール)


本日 日本からは遠~いところ、トルコやリビア(アフリカや中央アジア)などで 皆既日食 が観測されました。
国立天文台等のイベントととして、現地からの映像をネットで ライブ中継 されたそうですが、
気づいたときにはとっくに終わってしまい 残念 ・・・ TVニュースで映像を見るばかりです。
次回、日食が見られるのは3年後の2007年3月19日 
2009年7月22日には 屋久島~奄美大島で皆既日食が見られるそうです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐうぐう

2006年03月26日 | アラカルト
(おえかきツール)

ネコ好きが入院したので寂しかろうと、ぬいぐるみを探しにうろうろ・・・
やっと見つけたその トラ は、ぐうぐういびきをかいて寝てばかり 
早く元気によくなってねとベットのそばに置いたところ・・・。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョークアートに挑戦

2006年03月25日 | お絵かきしよう
(Painter Essentials 2)
 
おしゃれなカフェの看板やウェルカムボードに 今 人気の チョークアート を体験!  (詳細はこちら)

さっそくPCソフトでも、チョークアート風に描いてみました。
使ったのは、「Painter Essentials 2」 です。 いかがでしょう!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなのじゅうたん

2006年03月22日 | ベルルと仲間たち
(おえかきツール & Painter~ & アニメツール)
空に浮かぶじゅうたんは、私のブログ。
みんながちょこっと寄って 風に乗ってまた飛んでいく ~

めろんさんの王監督に刺激されGIFアニメ作ってみましたよ 
登場人物、もっと増やしたいで~す。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花じゅうたん

2006年03月21日 | 花や実 木々
(おえかきツール)

飛べ、舞い上がれ 黄色いじゅうたん 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の風に吹かれて

2006年03月20日 | 花や実 木々
(おえかきツール)

このところ強風が荒れまくっています。
そんななかを、近くの川辺に散歩に行きました。
満開の菜の花です・・・まさに黄色いじゅうたん 

じっと立っていると飛ばされそう・・・ 黄色いじゅうたんも空へ ~ ~

コブシや沈丁花、緋寒桜 風に撓り(しなり)ながら咲いています
Myワード : 風景画 めも: リンクの文字コード修正済


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド女性のおしゃれ「メヘンディ」

2006年03月18日 | 音楽・芸術のこと
(おえかきツール)

インド女性の古典的なおしゃれ「メヘンディ」 を体験!
インド人の先生が、ヘナを調合したものを使って、手や腕の好きなところに描いてくださいました。
日本語も上手な先生の衣装はサリーではなく、
サルワール・カミーズ という刺繍がきれいなパンツスーツです。
メヘンディは、とってもいい香りで、ステキな気分 


先生が、下書きもなしにササッと描いてくださいます。

この後、乾いたヘナを剥がします。
Goo5

完成です。 
Goo5

2日経って色が定着しました。
Goo5


詳しくはこちらを
 ⇒ ◎インドの気分・・メヘンディ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」 2006-03-19
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裁判を傍聴する

2006年03月16日 | イベント・本や映画
(おえかきツール)

初めて裁判所へ行き、 裁判を傍聴!

原告・被告双方の主張を立証する 証人尋問

息詰まる法廷内、傍聴人も大勢で 緊張した数時間でした。 詳細はこちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャーリーズ・セロン

2006年03月15日 | イベント・本や映画
(おえかきツール)

AEONFLUX (イーオン・フラックス) オススメの映画です。
シャーリーズ・セロン はじめ 周りのCastもとてもよかった。
未来の都市の、不思議な日本風も面白い・・・
シャーリーズ・セロンのクローンはいかが 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキダコと不思議な海の生き物たち

2006年03月14日 | 生き物・自然
(おえかきツール)
昨日のTVで不思議な生き物に遭遇

島根半島沖に現れる「ムラサキダコ」~海面を漂流している変わりもの
色や形が変幻自在で、ほかの魚に化けたり、マントをひらひらさせたり・・・もうびっくりです。
もうひとつは貝殻を背負ったタコで名前は「アオイガイ」 
見つけた人もなんだかわからなくて困ったのでしょう・・・
  タコブネ とか フネダコ とか カイダコ とか呼ばれています。
友人が拾ってきた貝殻を見たとき、なんてきれいで繊細な!って感動しました・・

海は広いので、まだまだ不思議な生き物がいっぱいいそうですね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミス マッチかも・・

2006年03月13日 | 食べたり飲んだり
(おえかきツール)
ココナッツバナナプディング エスプレッソソース添え

ソースをかける前に、それぞれ お味見なさったほうがよろしいですわよ。オホホ
好みは人それぞれですもの~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマドリ夫妻にあう

2006年03月12日 | 野鳥
(おえかきツール)

2006年3月の日本野鳥の会 蓼科高原 探鳥会に参加しました。
初めてなので、ワクワク ドキドキ。

憧れのヤマドリさんに会いました。

  長い尾が特徴のヤマドリさん
  お食事中の奥さんを うしろで見守るダンナさん
  陽に当たって輝く     とってもきれい~


ヤマドリといえば、百人一首のなかの「柿本人丸」の作品を思い浮かべる方も多いでしょう

  『足引きの 山鳥の尾の しだりおの ながながし夜を ひとりかもねん』

「しだりお」とは長くたれさがっている尾のことです。 ほんとに長~~・・・~~い

キーワード : 野鳥のイラスト バードウォッチング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっちゃなキクちゃん:キクイタダキ

2006年03月11日 | 野鳥
(おえかきツール)

2006年3月の日本野鳥の会 蓼科高原 探鳥会に参加しました。
初めてなので、ワクワク ドキドキ。

日本で一番ちっちゃな野鳥 「キクイタダキ」
頭のてっぺんに 黄色 の帽子をかぶっていますが、
高い木の天辺にいて ちょこちょこ動いているので なかなか見ることができないんですよ。
 おじぎをして 頭のてっぺん 見・せ・て・ネ 

キーワード : 野鳥のイラスト バードウォッチング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃれな煮豆

2006年03月09日 | 食べたり飲んだり
(おえかきツール)
花豆とプラムを赤ワインで煮て、蜂蜜とレモンで甘く香りのいい一品に!
デザートにどうぞ!(甘みをひかえれば、箸休めにも) 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする