ベルルのお絵かき・ふりーく

おえかきツールを使って、毎日絵日記を描こうっと!(by ベルル)

仁川アジア大会レスリング:吉田の金など、金銀銅メダル

2014年09月29日 | スポーツ
仁川アジア大会 2014/9/14~10/4

2014.09.28  アジア大会レスリング 女子55キロ級
吉田沙保里選手が4大会連続となる金メダル  を獲得!

おめでとう! 
レスリング  9/27~10/1  金4個 銀1個 銅4個

 男子グレコローマンスタイル59キロ級 長谷川 恒平
 女子48キロ級 登坂 絵莉 
 女子55キロ級 吉田 沙保里
 女子63キロ級 渡利 璃穏 



(「水彩~」、おえかきツール)

(このイラストは、懐かしい2012年 ロンドンオリンピックの時に描いたものです。)

 メダル獲得競技と選手の詳細はこちらを見て下さいね!
 → 日本代表選手団 入賞者一覧
 → アジア大会2014の日本人金メダリストをまとめてみた。 - Naver まとめ

10月1日 0時25分 NHK アジア大会 日本のメダル獲得は146個に
9月29日 9時59分 NHK アジア大会10日目メダルまとめ メダル獲得数は126個

 → 第17回アジア競技大会(2014/仁川) - JOC
 → 大会公式サイト(英語版)
 → チームがんばれ!ニッポン! Facebook
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋風にのって金木犀が香る:2014

2014年09月28日 | 花や実 木々
9/28(日) 近所の神社からお囃子が聞こえてきます。
なんだかそわそわ
カメラを持って行くと、なんだぁ、お神輿は出ないそうです。

おや、いい香り・・・金木犀(キンモクセイ)です。

青空に、爽やかな風、ホント気持ちの良い午後。


(おえかきツール)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁川アジア大会競泳:金銀銅メダルラッシュ

2014年09月27日 | スポーツ
仁川アジア大会 2014/9/14~10/4

 競泳 9/21~9/26  金12個 銀20個 銅13個 

おめでとう! 

このイラストは、懐かしい2008年 北京オリンピックの時に描いたものです。

 
(「水彩~」)


男子200m自由形 萩野 公介
男子50m背泳ぎ 古賀 淳也
男子100m背泳ぎ 入江 陵介
男子200m背泳ぎ 入江 陵介
女子200m背泳ぎ 赤瀬 紗也香
女子50m平泳ぎ 鈴木 聡美
女子200m平泳ぎ 渡部 香生子
男子200mバタフライ 瀬戸 大也
男子200m個人メドレー 萩野 公介
男子400m個人メドレー 萩野 公介
男子800mリレー 萩野 公介,松田 丈志,小堀 勇気,瀬戸 大也
女子400mメドレーリレー 内田 美希,渡部 香生子,酒井 志穂,星 奈津美

 メダル獲得競技と選手の詳細はこちらを見て下さいね!
 → 日本代表選手団 入賞者一覧
 → アジア大会2014の日本人金メダリストをまとめてみた。 - Naver まとめ

10月1日 0時25分 NHK アジア大会 日本のメダル獲得は146個に
9月29日 9時59分 NHK アジア大会10日目メダルまとめ メダル獲得数は126個

 → 第17回アジア競技大会(2014/仁川) - JOC
 → 大会公式サイト(英語版)
 → チームがんばれ!ニッポン! Facebook
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁川アジア大会体操:金銀銅メダル

2014年09月26日 | スポーツ
仁川アジア大会 2014/9/14~10/4

 体操  9/21~9/25  金4個 銀3個 銅4個

おめでとう!
 
 男子個人総合 神本 雄也
 男子あん馬  山本 雅賢
 男子平行棒  神本 雄也
 男子団体総合 斉藤,山本,白井,武田,長谷川,神本

 体操 女子団体総合は、銅メダル 



(「水彩~」)

(このイラストは、懐かしい2012年 ロンドンオリンピックの時に描いたものです。)



 メダル獲得競技と選手の詳細はこちらを見て下さいね!
 → 日本代表選手団 入賞者一覧
 → アジア大会2014の日本人金メダリストをまとめてみた。 - Naver まとめ

10月1日 0時25分 NHK アジア大会 日本のメダル獲得は146個に
9月29日 9時59分 NHK アジア大会10日目メダルまとめ メダル獲得数は126個

 → 第17回アジア競技大会(2014/仁川) - JOC
 → 大会公式サイト(英語版)
 → チームがんばれ!ニッポン! Facebook
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁川アジア大会フェンシング:金銀銅メダル

2014年09月25日 | スポーツ
仁川アジア大会 2014/9/14~10/4
 
 金メダル 男子フルーレ団体 太田 雄貴,千田 健太,三宅 諒
 
 銀メダル 男子エペ団体 見延 和靖,山田 優,坂本 圭右

銅メダル 男子フルーレ個人 太田 雄貴 
銅メダル 女子フルーレ団体 西岡 詩穂,柳岡 はるか,宮脇 花綸 
銅メダル 女子エペ団体 下大川 綾華,大橋 里衣,山田 あゆみ 

おめでとう!


(「水彩~」、おえかきツール)

(このイラストは、懐かしい2012年 ロンドンオリンピックの時に描いたものです。)

 メダル獲得競技と選手の詳細はこちらを見て下さいね!
 → 日本代表選手団 入賞者一覧
 → アジア大会2014の日本人金メダリストをまとめてみた。 - Naver まとめ

10月1日 0時25分 NHK アジア大会 日本のメダル獲得は146個に
9月29日 9時59分 NHK アジア大会10日目メダルまとめ メダル獲得数は126個

 → 第17回アジア競技大会(2014/仁川) - JOC
 → 大会公式サイト(英語版)
 → チームがんばれ!ニッポン! Facebook
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁川アジア大会柔道:中村が金1号、続く金銀銅メダル

2014年09月24日 | スポーツ
仁川アジア大会 2014/9/14~10/4

 柔道  9/20~9/23  金6個 銀4個 銅5個

おめでとう!

柔道52キロ級の中村が金1号 ケガと手術を乗り越え、中村美里が復活!

 女子52キロ級 中村 美里
 女子57キロ級 山本 杏 
 女子団体 中村 美里,山本 杏,阿部 香菜,新井 千鶴,稲森 奈見

 男子73キロ級 秋本 啓之
 男子90キロ級 吉田 優也
 男子100キロ超級 王子谷 剛志

男子団体は 銅メダル 


(「水彩~」)

(このイラストは、懐かしい2012年 ロンドンオリンピックの時に描いたものです。)

 メダル獲得競技と選手の詳細はこちらを見て下さいね!
 → 日本代表選手団 入賞者一覧
 → アジア大会2014の日本人金メダリストをまとめてみた。 - Naver まとめ


10月1日 0時25分 NHK アジア大会 日本のメダル獲得は146個に
9月29日 9時59分 NHK アジア大会10日目メダルまとめ メダル獲得数は126個

 → 第17回アジア競技大会(2014/仁川) - JOC
 → 大会公式サイト(英語版)
 → チームがんばれ!ニッポン! Facebook
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎秋の七草と風

2014年09月23日 | 花や実 木々
 お彼岸(秋分の日)です。
 秋の七草は、 春の七草に比べて 忘れがち~。

ハギ・キキョウ / クズ・フジバカマ / オミナエシ / オバナ・ナデシコ / 秋の七草


(おえかきツール)

2006年09月23日に描いた絵です。


写真をまとめたので、見てね。
 ⇒ 秋の七草、集合! ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 ⇒ 秋の七草って、なんだっけ~。 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

    ♪ ---- ♪ ---- ♪ ---- ♪

これまでの写真・記事です。

秋の七草
♪ ハギ ・ キキョウ ・ クズ ・ フジバカマ ・ オミナエシ ・ オバナ ・ ナデシコ、秋の七草

 ⇒ 秋の七草 ~ Myブログ「花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2」
 ⇒ 秋の七草 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 ⇒ 秋の七草 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
春の七草
♪ セリ ・ ナズナ ・ ゴギョウ ・ ハコベラ ・ ホトケノザ ・ スズナ ・ スズシロ、春の七草
 ⇒ 春の七草 ~ Myブログ「花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2」
 ⇒ 春の七草 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 ⇒ 春の七草 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
めも: リンクの文字コード修正済
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎中秋の名月と十六夜:2014

2014年09月08日 | 四季を楽しむ
2014年9月8日 中秋の名月 です。


(おえかきツール)

あいにく曇ってお月様は、顔を出しませんでした。

次の夜、十六夜の月をパ・チ・リ! 撮りたての写真は、こちら
中秋の名月 2014/9/8は曇り ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

 毎年の話題です。 ⇒ 中秋の名月

一番近い宇宙の仲間! 月 
こちらも見てね ⇒ 「宇宙」で検索 ~ Myブログ:パそぼのあれこれフリーク:Part2

読んだ本の紹介 ⇒ 科学:深海から宇宙まで ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

参考 : 中秋の名月 ~ AstroArts

・ 中秋の名月はいつ? 忘れないようにしよう!
 2005年 9/18  2006年 10/6  2007年 9/25  2008年 9/14  2009年 10/3
 2010年 9/22  2011年 9/12  2012年 9/30  2013年 9/19  2014年 9/8
 2015年 9/27  2016年 9/15  2017年 10/4  2018年 9/24  2019年 9/13

Myワード : 中秋の名月

めも: リンクの文字コード修正済

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草むらの蚊に刺されないように

2014年09月07日 | 生き物・自然
草むら、ヤブ、木立には、蚊が潜んでいます。
痒いだけでも我慢できないのに、怖い病気に感染する危険も!




東京の代々木公園や周辺を訪れた人の間で デング熱 への感染が広がっています。
ヤブカ属の中でも特に ネッタイシマカ(Aedes aegypti)やヒトスジシマカ(Aedes albopictus)などの蚊によって媒介されるそうです。

秋の草花を楽しむ季節、ちょっと残念ですね。
花壇の蚊は大丈夫かなぁ~。

バックのなかには、虫除けスプレーを、いつも入れておきましょう!
こちらもみてね  ⇒ 蚊とデング熱にご用心 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

お気に入りの 新宿御苑 も9月7日から当分の間、閉園するそうです。

明治神宮外苑 ~ 代々木公園には、今月中頃行く予定でしたが、中止します・・・。

代々木公園では、9月のイベントが中止・変更されているようです。

毎月訪れる代々木公園。 これまでの写真などをどうぞ!
代々木公園とNHKホール ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする