ベルルのお絵かき・ふりーく

おえかきツールを使って、毎日絵日記を描こうっと!(by ベルル)

◎☆椿の花

2021年02月16日 | 花や実 木々
寒い日のあいまにも、時折 暖かい陽射しが!

大好きな椿の花です。


(「水彩~」)

この絵は、2006年11月に描きました。
 ⇒ Myブログ:椿 ~ 描けば描くほど・・・

ツバキの写真は、こちらを見てね。
 ⇒ ツバキ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 ⇒ ツバキ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎バレンタインデーの超簡単チョコレシピ 2021とフェアトレードチョコ

2021年02月14日 | 四季を楽しむ
 バレンタインデーに向けて手作りチョコはいかが!!

定番の 「超簡単チョコレシピ」です! 

オリジナルチョコで ハートを GET! 




 超簡単 チョコ レシピ 2021 

1) ブロックのチョコを細かくして、ボールに入れる。ハイカカオのチョコ、おすすめ!
2) ボールをお湯につけてチョコを溶かす(湯煎)、又は、レンジでも OK
3) 砕いたナッツを混ぜる(アーモンド、ピスタチオ、ピーナツなど)
4) 1口サイズのアルミケース(ハート型がベスト)の中に、溶けたチョコナッツを流し込む。
5) 少し固まったときに、トッピングにナッツを飾る。
6) 固まったら、ケースから出し、できあがり

 おしゃれなラッピング、メッセージカードを添えて、プレゼントしよう!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 こちらは、もっと簡単、超熱々・超簡単 チョコ レシピ

 1)  ミルクとチョコをカップに入れ レンジでチーン! 
 2) ホットチョコの出来上がり 
 3)  ふたりで過ごす、バレンタインデーのひとときに どうぞ 

2021/2/14 TV「ひるまえほっと」のレシピで、ヘルシーなチョコレートケーキを作りました。
 ⇒ ★バレンタインデーは手作りチョコで! ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

「レンジで簡単!バナナと豆腐のブラウニー」
「レンジで簡単!バナナと豆腐のブラウニー」Goo5


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 手作りチョコのコーナーをつくりました! 
 手作りチョコ素材、スイーツの本、チョコレートが、簡単に買えますよ。
 → バレンタインデーには手作りチョコ

作ったチョコは、こちらに投稿してね。 → 「パそぼのおしゃべりルーム」

皆さんがこれまでに作った 手作りのプレゼント、チョコレート、チョコのお菓子、バレンタインデーのお菓子、その他・・・
どしどし 投稿してください。(編集して飾ります)
携帯からはこちら → http://pasobo.bbs.fc2.com/  
では、お待ちしていま~す。

チョコを買うなら・・・
 地球の自然環境を考えた 【フェアトレード】のチョコ商品がおすすめです! → フェアトレード チョコレート(Amazon)

フェアトレードについての本を読みました。
 → フェアトレード ~ 自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚
 
こちらもみてね。 Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 ⇒ 「バレンタインデー」で検索
 ⇒ 「フェアトレード」で検索
 ⇒ 「チョコレート」で検索

Myワード : バレンタインデー

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2021年2月2日節分:恵方巻き(南南東)と豆まき

2021年02月02日 | 四季を楽しむ
2021年の節分は2月2日、豆まき 忘れずに! 



鰯と柊(ヒイラギ)と豆柄(まめがら)の 魔よけ!
種子を取り去った大豆の枝ですって。
これは、パワーがありそう。
新型コロナウイルス、撃退だ~~~!

魔除けGoo5

そして恵方巻き!
今年も 恵方巻き 作りましょう~! 皆さんもいかが?

2021年の恵方は、「丙の方位(南南東やや南)」です。

だまって お願いをしながら もぐもぐ 食べよう 恵方巻き。

南南東


ところで、恵方って? たくさんあるかとおもいきや 4方向だけなんですね。

4つの恵方              
● 甲の方角=東北東より少し東     
● 庚の方角=西南西より少し西     
● 丙の方角=南南東より少し南(右)     
● 壬の方角=北北西より少し北(右)

これまで書いた記事と恵方のまとめ (*^_^*)♪ 

 2020     西南西
 2019 東北東
 2018          南南東
 2017                北北西
 2016          南南東
 2015     西南西 
 2014 東北東      
 2013          南南東
 2012                北北西
 2011          南南東
 2010     西南西
 2009 ?
 2008          南南東
 2007                北北西           
 2006 ?

初めて「恵方巻き」を知ったのは、2006年!

ここ数年は、お手製 恵方巻きに挑戦しています! 

 今年も 「手作り恵方巻き」がんばるよ。 

 ⇒ 節分は、柊鰯豆柄パワーでコロナ退散!恵方巻きも! 2021 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」




これまでの「手作り海苔巻き」などの写真 
節分には、手作り恵方巻きを! ~ Myブログ「川と緑のある景色」

⇒ 「恵方巻き」で検索 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

☆ こちらも見てね ⇒ 恵方巻きを作ろう ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

神社の豆まきや恵方巻きの写真はこちら
 ⇒ 「節分」で検索 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

参考 ・ 節分 - Wikipedia
・ 【節分とは】2021年の日付・方角は?豆まきの由来から正しいまき方まで解説! ~ じゃらんnet
・ 2021年の節分はいつ?節分の由来や、豆まきの由来、今年の恵方は? ~ 贈り物豆知識
・ 【2021年度】節分とは?(2月2日)〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイディア〜

Myワード : 節分と恵方巻き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする