ベルルのお絵かき・ふりーく

おえかきツールを使って、毎日絵日記を描こうっと!(by ベルル)

暑くてパソコンもバテてます。

2014年07月24日 | パソコンの世界
昨日は朝から猛烈な暑さ。
何もやる気が起こらない。



夜になってPCで写真の整理をしようとしたけど、
画像の表示をしなくなってしまった・・・。

これはもしかぁ、PC 熱中症かも。

電源を落として 持ってみるとかなり熱い。




で、ノートPCは、あとりえの広いテーブルへ移動。
明日からそこで ミニ扇風機を集中的に当てながら作業かな。

2007年には早くも6月にダウンしたことがあったね。
 ⇒ Myブログ:熱中症か?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け 2014/7/22

2014年07月22日 | 四季を楽しむ
2014/07/22 - きょう22日11時、関東甲信地方の梅雨明けが発表されました。
関東甲信地方は平年より1日遅く、夏本番です。

梅雨明けと同時に 猛烈な暑さ。
窓に、簾や日除けカーテンを吊るし、陽射しと暑さ対策!


(おえかきツール)


 ⇒ 熱中症対策 しっかり!  ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
 ⇒ 夏を快適に  ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

2014年 → 関東甲信地方 梅雨明け
今年の梅雨は、地域によって降水量に偏りが大きいのが特徴。
関東ではほとんどの所で平年より多くなりました。
梅雨明け後は、暑さに注意
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はじめてのスイカ

2014年07月20日 | 食べたり飲んだり
今年はじめてのスイカ
昨夜の納涼会で、いただきました!



(ペイント:mspaint &ウゴツール、アニメツール)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎七夕の短冊飾ります:2014

2014年07月07日 | ベルルと仲間たち
2014/7/3 七夕さまの短冊に、みんなの お願いを書いて 笹につるしました~。

7/5 お願いが追加されたので、第2弾に差し替えました。
7/6 お願いがさらに追加されたので、第3弾に差し替えました!


短冊のお願いをアニメーションでみてね。




こちらは、全部の短冊を静止画にまとめたもの。(クリックで元の大きさに)





おまけ 第2弾アニメ 第1弾アニメ
 
(フォトショップ & ラベルマイティ & アニメツール)

お願いのコメントを書いてくださった皆さん、ありがとうございます。

織姫さま・彦星さま 『お願いごと』を かなえてね 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2014/6/25 記
   今年も、恒例の七夕さまの 短冊を飾りま~す。
 お願い事を一言どうぞ! 短冊にして笹にぶら下げます。 
 『願いごとのことば』 を、コメントにお寄せ下さい。

 コメントが不安な方のためのアドバイスを書きました。
 ⇒ Myブログ:Gooブログのコメントの書き方

 お1人何点でもOK、 みなさん、よろしくね! (7/6締め切り)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

★ これまでの 『七夕飾り』 のようすは、こちら。⇒ 短冊


参考 : 七夕についての疑問は? 七夕にまつわるなぜ?を解明

  宇宙について興味のある方は、こちらもどうぞ!
 ⇒ カテゴリー「空~宇宙フリーク」 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

読んだ本です。
⇒ カテゴリー「科学:深海から宇宙まで」 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
⇒ 科学:深海から宇宙まで ~ 自然・科学・アート他:ブクログ ~ koishi-2018の本棚
 
 製作メモです。
七夕の短冊は、Gifアニメーションを作っています。
短冊の枚数が増えてファイルサイズが大きくなると、
(Gooブログでは、)Gifファイルが静止画のPngファイルに自動変換されてしまいます。
これまでは、背景をシンプルにしていましたが、
今年は銀河と天の川の背景にこだわったので、
短冊を2枚まとめて表示してアニメーション枚数を減らすことにしました。
TOP画像も省略です。
めも: Gooブログへのリンクの文字コード修正済

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎キビタキの森

2014年07月02日 | 野鳥
友人と 憧れの白神山地に行きました。

ブナの森には 降るような 鳥の声
でも木々の緑が茂り、なかなか姿を見ることはできません。

突然、大きな美しい声が! 近くにいます。 双眼鏡で探して見ましょう。



いたいた、高い木のてっぺんで 気持ちよさそうに歌っています♪
それになんとおしゃれなドレスでしょう。 見とれてしまいます。



(おえかきツール)


♪   --   ♪   --   ♪   --   ♪

キビタキ ~ 派手な色はオスで、メスは地味な褐色です。
日本三大名鳥といえば、ウグイス、コマドリ、オオルリ ですが
キビタキも それにまけないすばらしい声 ♪ をしています。


キーワード : 野鳥のイラスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする