寒来光一の日替わり笑話

お笑い作家・寒来光一(さむらいこういち)が、毎日(たぶん?)、笑いのネタをお送りします。

日本一(百字で笑って)

2022-07-19 09:26:49 | 百字で笑って

桃太郎は、「日本一」と書いた旗を掲げて出かけてい
った。
「ん? 何が日本一なんだろう!? 剣術か? 相撲か?
 じゃんけんか?」
鬼たちに混乱を招き、そのすきに乗じてやっつけると
いう作戦が、見事に功を奏したのだった。

  夜中は、かなり激しい雷雨でした。今は小康状態です
  が、まだもう少し注意が必要です。  

中日新聞HPの「達人に訊け!」コーナーに、「お気楽悩
み相談室」を連載しています。
か分からないような気になる。 
相談その306「夫は片付けが大好きだが、私は散らかすの
が大好き。うまくやっていけるだろうか?」

            ↓

https://plus.chunichi.co.jp/blog/samurai/article/560/10705/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドバイス(百字で笑って)

2022-07-18 10:13:53 | 百字で笑って

「先輩、ちょっとご相談が」
「どうした?」
「実は、つい魔が差して、会社のカネを100万円使い
 込んでしまったんです」
「なあんだ、そんなことか。オレなんか300万円使い
 込んだことがあるんだぞ。気にしない、気にしない」

  北九州市の感染者数も、昨日最多を更新。
  いったいどこまで増え続けるんでしょうね。 

中日新聞HPの「達人に訊け!」コーナーに、「お気楽悩
み相談室」を連載しています。
か分からないような気になる。 
相談その306「夫は片付けが大好きだが、私は散らかすの
が大好き。うまくやっていけるだろうか?」

            ↓

https://plus.chunichi.co.jp/blog/samurai/article/560/10705/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会の名称(百字で笑って)

2022-07-16 10:09:54 | 百字で笑って

「あなたも169cm、61kgですか。実は私もそうなんで
 すよ」
意気投合して「169cm、61kg会」なるものを結成し、
広く呼びかけたのはいいのだが、入退会があまりにも
激しい。
結局、「約170cm、約60kg会」に改称する羽目になっ
たのだった。

  今日から小倉祇園。3年ぶりに、小倉の街が勇壮な
  太鼓の音でにぎわうことでしょう。 

中日新聞HPの「達人に訊け!」コーナーに、「お気楽悩
み相談室」を連載しています。
か分からないような気になる。 
相談その305「『ムダなことは絶対にやりたくない』という
信念は間違っているのだろうか?」

            ↓

https://plus.chunichi.co.jp/blog/samurai/article/560/10687/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サスペンス(百字で笑って)

2022-07-15 10:04:37 | 百字で笑って

「しっ! 静かに!……」
「どうした?」
「今、誰かの悲鳴が聞こえなかったか?」
あまりにもベタな内容なので、少し書き換えてみた。
「しっ! 静かに!……」
「どうした?」
「今、誰かのくしゃみが聞こえなかったか?」

  元総理の国葬が決定。まだショックが収まらない最中に
  決めるのは、時期尚早のような気がします。 

中日新聞HPの「達人に訊け!」コーナーに、「お気楽悩
み相談室」を連載しています。
か分からないような気になる。 
相談その305「『ムダなことは絶対にやりたくない』という
信念は間違っているのだろうか?」

            ↓

https://plus.chunichi.co.jp/blog/samurai/article/560/10687/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠地蔵(百字で笑って)

2022-07-14 09:57:06 | 百字で笑って

笠地蔵の話を聞いた隣のおじいさん。
さっそく笠を作り地蔵様のところへ持って行ったそうな。
ところが、いつまでたっても音沙汰がない。
笠に住所を書いていなかったので、どうやら地蔵様もお手
上げだったようである。

  コロナの感染者数が、全都道府県で増加しているとの
  こと。いつになったら、収束するんでしょうね? 

中日新聞HPの「達人に訊け!」コーナーに、「お気楽悩
み相談室」を連載しています。
か分からないような気になる。 
相談その305「『ムダなことは絶対にやりたくない』という
信念は間違っているのだろうか?」

            ↓

https://plus.chunichi.co.jp/blog/samurai/article/560/10687/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むかしばなし(百字で笑って)

2022-07-13 10:16:26 | 百字で笑って

「むかしむかしあるところに、おじいさんとおばあさんが
 住んでいました」
「むかしって何年なの? あるところって何県? おじい
 さんとおばあさんは今いくつなの? 結婚したのはいつ
 ? 知り合ったきっかけは何だったの?」

  昨日、図書館で2冊の本を借りましたが、1冊は以前に
  読んだことがあることが判明。記憶力の衰えを感じます。 

中日新聞HPの「達人に訊け!」コーナーに、「お気楽悩
み相談室」を連載しています。
か分からないような気になる。 
相談その305「『ムダなことは絶対にやりたくない』という
信念は間違っているのだろうか?」

            ↓

https://plus.chunichi.co.jp/blog/samurai/article/560/10687/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンケート(百字で笑って)

2022-07-12 10:19:42 | 百字で笑って

「『はい』か『いいえ』で答えると、あなたの性格が分かる
 んです。では、第1問。タマゴ料理が好き」
「はい」
……
「第132問。ダイエットに挑戦中」
「いいえ」
「分かりました。あなたは、とても根気のある性格ですね」

  大谷選手が、オールスターに二刀流で選出されました。
  活躍が楽しみですね。 

中日新聞HPの「達人に訊け!」コーナーに、「お気楽悩
み相談室」を連載しています。
か分からないような気になる。 
相談その305「『ムダなことは絶対にやりたくない』という
信念は間違っているのだろうか?」

            ↓

https://plus.chunichi.co.jp/blog/samurai/article/560/10687/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタントマン(百字で笑って)

2022-07-11 10:07:11 | 百字で笑って

「カット!」
男が崖の上から突き落とされるシーンがNGになった。
被害者役のスタントマンは、かつて高飛び込みの選手。
そこで、昔の癖が出てうっかり「後ろ宙返り2回半抱え型」
という難度の高い技を披露してしまったのだった。

  勝者にもあまり笑顔なし。ショッキングな事件直後の
  投票日。本当に後味の悪い選挙になってしまいました。 

中日新聞HPの「達人に訊け!」コーナーに、「お気楽悩
み相談室」を連載しています。
か分からないような気になる。 
相談その305「『ムダなことは絶対にやりたくない』という
信念は間違っているのだろうか?」

            ↓

https://plus.chunichi.co.jp/blog/samurai/article/560/10687/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサート(百字で笑って)

2022-07-08 10:11:25 | 百字で笑って

「今度のコンサートのプログラム、この線でいきたいと思
 うんですけど」
「ん? これはまずいだろ」
「いったいどこがまずいんですか?」
「子守唄を前半に持ってきたら、みんないい気持ちになっ
 てしまうじゃないか」

  昨日は、玄関のカギが壊れ、うろたえました。幸い窓
  を開けたままだったので、外に閉じ込められず(?) 
  にすみました。 

中日新聞HPの「達人に訊け!」コーナーに、「お気楽悩
み相談室」を連載しています。
か分からないような気になる。 
相談その304「財布の忘れ物をしないようにするにはどうす
ればいい?」

            ↓

https://plus.chunichi.co.jp/blog/samurai/article/560/10685/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジ制度(百字で笑って)

2022-07-07 10:20:14 | 百字で笑って

「ここで野党側がチャレンジです。確かに今の首相答弁は
 微妙でした」
2分後。
「チャレンジ成功です。はぐらかしの判定が出たので、答
 弁のやり直しです」
国会にチャレンジ制度を導入すると、議論が活発になりそ
うだ。

  今日は七夕。「コロナが終息しますように」「平和な
  世界になりますように」「物価が下がりますように」 
  願い事があふれかえりそうですね。 

中日新聞HPの「達人に訊け!」コーナーに、「お気楽悩
み相談室」を連載しています。
か分からないような気になる。 
相談その304「財布の忘れ物をしないようにするにはどうす
ればいい?」

            ↓

https://plus.chunichi.co.jp/blog/samurai/article/560/10685/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする