寒来光一の日替わり笑話

お笑い作家・寒来光一(さむらいこういち)が、毎日(たぶん?)、笑いのネタをお送りします。

どの面下げて(真っ赤な誤用)

2014-08-30 00:13:08 | 真っ赤な誤用

【どの面下げて(厚かましくも。ずうずうしい

  真っ赤な誤用

   「ふざけやがって。いったい『どの面下げて』戻って

    きやがったんだ!」

   「はい。こんな面ですけど」

 

 

        *そんな態度が、よけい気にさわるのではないでしょう

         か 

    

     延岡のデイリー新聞に掲載された記事が、ネット

     で閲覧できるようになっています。 

           ↓

       http://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=47343

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵に描いた餅(真っ赤な誤用)

2014-08-27 00:21:26 | 真っ赤な誤用

【絵に描いた餅(実際には役に立たないこと

  真っ赤な誤用

   「こんなもの全く役に立たないよ。『絵に描いた餅』

    じゃないか」

   「いや。ピカソが描いた餅だったら、ものすごい値に

    なりますよ」

 

 

        *ピカソが描いた餅の絵を売れば、本物の餅が少なく

         とも1万個は食べられそうです。 

    

     延岡のデイリー新聞に掲載された記事が、ネット

     で閲覧できるようになっています。 

           ↓

       http://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=47343

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一石を投じる(真っ赤な誤用)

2014-08-23 23:57:57 | 真っ赤な誤用

【一石を投じる(反響を巻き起こすような問題を投げかけること

  真っ赤な誤用

      「若いころは、オレも血気盛んでね。デモに

       参加して『一石を投じた』ものだよ」

        *投げた石は1個や2個ではないと思いますけどね。

 

    

     延岡のデイリー新聞に掲載された記事が、ネット

     で閲覧できるようになっていました。 

           ↓

       http://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=47343

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝家の宝刀(真っ赤な誤用)

2014-08-21 00:22:14 | 真っ赤な誤用

【伝家の宝刀(とっておきの手段

  真っ赤な誤用

      「また、今日も夜遊びに行ってるんだって。あい

       つは『伝家の放蕩』息子だからなあ」

        *ギャンブルは、「切り札」が専門だと思います。

 

    

     今日は、びっくりするような訪問客が。

     ドアを開けると、何と元上司がおられるではあり

     ませんか。

     わざわざ新刊を求めに来られたとのこと。

     20年ぶりの思わぬ再会に感激です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うんともすんとも(真っ赤な誤用)

2014-08-18 04:27:12 | 真っ赤な誤用

【うんともすんとも(全く返事のない様子

  真っ赤な誤用

      「プレゼントを贈ったんだが、『うんともすん

      とも』言ってこないんだ。本当に無礼なやつだ

      よ」

     「『うん』とか『すん』とか言ってきたら、もっ

      と無礼なやつだと思いますよ」

        *どちらがましかは、議論の分かれるところです。

 

    

     とある事情があって、こんな深夜にブログを更新

     しています。眠い眠い。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人を見たら泥棒と思え(真っ赤な誤用)

2014-08-14 00:53:34 | 真っ赤な誤用

【人を見たら泥棒と思え(他人を軽々しく信用してはいけないということ

  真っ赤な誤用

      「いいですか。『人を見たら泥棒と思え』という

       ぐらい用心してくださいね」

      「えっ。ひょっとして、おまわりさんも泥棒だっ

       たの!?」

        *「おまわりさんだけは例外です」と必ず付け加えてお

         く必要があるようです。

 

    

     1万3000発の関門海峡花火大会。

     見事でしたねえ。

     いえ、見物ではなく、テレビのライブ中継を堪能

     しました。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一巻の終わり(真っ赤な誤用)

2014-08-11 00:32:21 | 真っ赤な誤用

【一巻の終わり(物事の結末がつくこと

  真っ赤な誤用

      「ここにきてあのミスを仕出かすだなんて、あい

       つも『一巻の終わり』だな」

      「えーと、二巻はいつ始まるんですかねえ」

        *考え方によって、希望は生まれるものです。

 

    

     ふるさと延岡の新聞に紹介された記事が、ネットで

     読めるようになりました 

            ↓

       http://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=47343

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海千山千(真っ赤な誤用)

2014-08-07 00:26:59 | 真っ赤な誤用

【海千山千(経験を積んで、世の中の表も裏も知り尽くしている、したたかな人

  真っ赤な誤用

      「『海千山千』合わせて二千だね」

        *いったい何の単位なのか、好奇心をくすぐります

 

    

     ぎっくり腰、それほどひどくならずに、ほぼ痛みが

     なくなりました

   

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮て食おうと焼いて食おうと(真っ赤な誤用)

2014-08-04 00:37:14 | 真っ赤な誤用

【煮て食おうと焼いて食おうと(気のすむように。どんなひどい扱いを

  受けようとも

  真っ赤な誤用

      「『煮て食おうと焼いて食おうと』、あの店の料

       理はどれもイマイチなんだよなあ」

        *生が一番いいのかもしれませんね

 

    

     ずっと見ていても、赤ちゃんというのは飽きま

     せんねえ。

     明日は、帰省中の孫ともお別れです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする