寒来光一の日替わり笑話

お笑い作家・寒来光一(さむらいこういち)が、毎日(たぶん?)、笑いのネタをお送りします。

音も刃もない(新ことわざ辞典)

2007-08-31 01:24:39 | 新ことわざ辞典
●意味…証拠を残さないこと。
 「いやあ、その時間には、コトリとも音がしませんでした」。
 事件直後の聞き込みにも、目撃者はもちろんのこと、音を聞
 いた人もいないのです。
 凶器も見当たりません。犯人がだれか、まったく見当がつか
 ないのです。こんなに手がかりが見つからないため、迷宮入
 りしそうな気配が漂ってるんです。
 どんな事件ですかって? だれかがこの壁に、ナイフで落書
 きしたんですよ。

 *旧ことわざ
   「根も葉もない」
      なんの根拠もない。


   朝青龍騒動、これでようやく落ち着きそう。
   奇蹟の復活を祈りたいものです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お題「幸運」(川柳)

2007-08-29 00:56:48 | 川柳
幸運の使える時機を選びたい

 ついでに中身も選べたら、最高ですね。


  昨日、実は幸運なことがありました。まだ、内緒ですけど。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不詳無粋(新ことわざ辞典)

2007-08-28 01:29:14 | 新ことわざ辞典
●意味…なぜかパッと垢抜けしていないこと。
 本当にいいやつなんですけどねえ。もうひとつセンス
 が、良くないんです。
 昔風に言えば“無粋”、今風に言えば“ダサい”とで
 も、なるんでしょうか。
 いや、はっきりと、そうだったら、改めようもあるん
 です。でも、その理由が、よく分からないもので、本
 人も周りも「なんでやねん」て、頭を抱えて困ってい
 るんです。

  *旧ことわざ
   「夫唱婦随」
     夫が言い出したことに、妻が従うこと。


   内閣改造の件で、妻がテレビの街頭インタビューを
   受けたそうです。でも、あえなくボツになっていま
   した。残念! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お題「似顔絵」(川柳)

2007-08-26 01:13:38 | 川柳
似ていない似顔絵だけがお気に入り

 それにしても、似顔絵って、どうしてあんなに似ていないん
 でしょうね。だれか言われて、はじめてナットク!


  福士選手、靴が脱げて10位に終わる。残念!
  靴ではなく、脱帽できるような活躍を期待したいものです。
  それにしても、彼女の笑顔はすばらしい。   

  mixiに参加しています! 「寒来光一」で検索してみて
  くださいね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻もみもある(新ことわざ辞典)

2007-08-25 01:29:54 | 新ことわざ辞典
●意味…サービスが行き届いていること。  
 この前、駅前にオープンしたエステ、もう行きましたか?
 建物もきれいだし、新しい器具もいろいろそろってるんですけ
 ど、とにかく珍しいサービスがついているんですね。
 なんだと思います?
 これが、“鼻もみ”というサービスなんです。肩や腕や足をも
 んでもらうことはあるけれど、鼻をもんでもらうのは初めてで
 した。最初はくすぐったい感じがしたけど、なかなかいい気持
 ちでしたよ。
 なんだか、花粉症も軽くなったような気がするんです。           

 *旧ことわざ
  「花も実もある」
    外見だけでなく、中身も優れていること。


   息子を空港で見送った時のこと。入り口のチェックで、何と
   3回もひっかかっていました(大笑い)。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お題「待ち合わせ」(川柳)

2007-08-23 00:37:13 | 川柳
待ち合わせ小次郎役はいつもぼく

 携帯電話が普及してからは、武蔵役がぐんと増えたかもしれ
 ませんね。


  佐賀北高校の奇跡の逆転劇、お見事でした! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンカーを切る(新ことわざ辞典)

2007-08-22 00:15:18 | 新ことわざ辞典
 ●意味…できそうにもないこと。  
  啖呵(たんか)を切るのは、勇気があれば、やれます。短歌
  を切るのは、短歌名人だったら造作もありません。
  担架をなぜ切らなければならないのか、理由はこの際わきに
  置いとくとして、強力な電動ノコギリで時間をかけたら、な
  んとかなりそうな気がしないでもありません。
  しかし、これがあのタンカーとなると、もうお手上げです。
  どういうふうにして切ったらいいのか、全く想像もつきませ
  ん。

   *旧ことわざ
    「啖呵(たんか)を切る」
      歯切れのいい口調でまくしたてる。


    娘の飼っているミニチュアダックスが、昨日2歳の誕生日
    を迎えました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お題「靴」(川柳)

2007-08-20 00:53:47 | 川柳
イケメンの前で片靴脱いでみる

 でも、ガラスの靴じゃなかったら、無視されてしまうかもしれ
 ませんね。


  佐賀北高校の活躍、見事ですね! 甲子園に旋風を巻き起こ
  しています。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拙者、食わん(新ことわざ辞典)

2007-08-19 00:50:18 | 新ことわざ辞典
 ●意味…意味不明の言動。  
  「武士は食わねど高楊枝」ということわざがありますね。
  武士の誇り高い様子を言ったわけですが、こちらはちょっ
  と違います。
  自分は食べないということを、意思表示しているわけです。
  ダイエットの最中なのか、さっき食品売り場で試食してき
  たのか、理由はよく分かりません。
  しかし、ここはバイキングの店なんです。食べ放題で食べ
  ないで、どうするんでしょう?
  それも、「拙者」だなんて、いつの時代の言葉、使ってい
  るんです。人をおちょくるのも、いいかげんにしてほしい
  ものです。

  *旧ことわざ
   「切歯扼腕」
     非常に悔しがったり、怒ったりすること。


   篠田三郎主演の演劇を観てきました。そう言えば、昔、
   「篠田三郎に似ている」と言われたことがあります。
   「ザ・ぼんち」の「おさむちゃん」に似ていると言われ
   たこともあります。 
 
   mixiに参加しています! 「寒来光一」で検索してみて
   くださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お題「イエローカード」

2007-08-17 00:09:34 | 川柳
イエローをもらって顔が青くなる

 怒りで赤くなる選手も、中にはいるようです。


  昨日は、群馬と岐阜で、史上最高の暑さを記録したとの
  こと。熱中症にご注意を! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする