寒来光一の日替わり笑話

お笑い作家・寒来光一(さむらいこういち)が、毎日(たぶん?)、笑いのネタをお送りします。

新刊「人生によく効く笑いのクスリ」が発売開始!

2014-06-29 22:42:08 | その他

新刊「人生によく効く笑いのクスリ」(goodbook出版)が、

6月30日、発売開始となります。

100字のネタが詰まったオリジナルジョークが、515個

掲載されています。

ぜひ、お買い求めください。

 笑いすぎると、お腹が痛くなる「福作用」があります。

人生によく効く笑いのクスリ

          ~100字笑剤薬局

    (goodbook出版、税込み1296円)

         ↓

    http://goodbook.jp/newpage11.html

 

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門を叩く(真っ赤な誤用)

2014-06-29 09:37:14 | 真っ赤な誤用

【門を叩く(弟子入りすること

  真っ赤な誤用

      「『門を叩く人がいるので出てみると、何と昔の

      恩師だったんです」

       *先生と生徒の立場が逆転したのでしょうか? 

 

 

     友人の川村妙慶さんが、明日夜の「ビート

     たけしのTVタックル」に出演します。

     ぜひ、ご覧になってみてください。

      6月30日(月)23時25分、朝日放送

      系列で。

        http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/

     結局、うやむやのうちに幕を引きそうです

     ね。 

     これも男性が圧倒的に多い議員構成の反映

     なのかも?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根掘り葉掘り(真っ赤な誤用)

2014-06-26 08:39:41 | 真っ赤な誤用

【根掘り葉掘り(細かい点までしつこく聞き出そうとすること

  真っ赤な誤用

      「『根掘り葉掘り』聞くなと言いますけど、葉を掘る

      ってどういうことなんですか?」

       *なるほど。見事なツッコミです。 

 

 

     東京都議会のやじ問題。

     結局、うやむやのうちに幕を引きそうです

     ね。 

     これも男性が圧倒的に多い議員構成の反映

     なのかも?

     

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳶が鷹を生む(真っ赤な誤用)

2014-06-23 00:22:40 | 真っ赤な誤用

【鳶(とび)が鷹を生む(平凡な親から非凡な子どもが生ま

   れること

  真っ赤な誤用

      「『鳶が鷹を生む』だって? でも、そん

        なことがあってもおかしくないかもね」

 

      「確かに、鳶も鷹も同じ猛きん類だから、

        素人目には区別がつきにくいんだよなあ」

       *雀と鷹とか、もっと分かりやすい例を挙げて

                   ほしかったものです。 

 

     知人が出演する合唱団のコンサートに行っ

     てきました。 

     やはりコーラスは、聴くよりも歌う方が楽

     しそうですね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下駄を預ける(真っ赤な誤用)

2014-06-20 00:32:16 | 真っ赤な誤用

【下駄を預ける(すべての処理を相手に任せること

  真っ赤な誤用

      「この件については、きみに『下駄を預ける』

      からね」

      「いえ、そんなもの預けられても困ります。私、

      下駄なんか履きませんので」

       *どうやら預ける相手を間違えたようですね。

 

 

     東京都議会でのセクハラやじ、あまりにもひ

     どい内容ですね。 

     聞いていて、悲しくなります。

     議長も、その場で注意すべきだったのでは?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大風呂敷を広げる(真っ赤な誤用)

2014-06-17 00:43:50 | 真っ赤な誤用

【大風呂敷を広げる(実現不可能なことを大げさに言うこと

  真っ赤な誤用

      「そうだなあ。手持ちの『大風呂敷を広げた』んだけ

            ど、一辺が三百メートルぐらいだったかなあ

       *包むものは、奈良の大仏さまでしょうか?

 

 

     敗戦ショックが大きいようですね。 

     気持ちを切り替えて、ザックジャパン、頑張っ

     てほしいものです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣き出しそうな空(真っ赤な誤用)

2014-06-14 00:29:23 | 真っ赤な誤用

【泣き出しそうな空(今にも雨が降り出しそうな空

  真っ赤な誤用

      「今にも『泣き出しそうな空』ですね」

      「でも、明日は『笑い出しそうな空』になる予報です

      よ」

       *笑い出しそうな空って、どんな天気になるので

         しょうか。

 

 

     ついに始まりました、サッカーのワールド

     カップ。 

     初戦は、予想通りブラジルの勝利でしたね。

     エースのネイマール、今回の主役になりそ

     うです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆかた(大誤源)

2014-06-12 08:39:52 | 大誤源

【ゆかた】

  源……とても着心地がいいので、「よかった」が

       なまって「ゆかた」になった。

   【本来の語源】……「湯帷子(かたびら)」のこと。江戸時代になって、

      「ゆかた」と略されるようになった。

 

 

     昨日の党首討論、下手な漫才を見ているようなお

     粗さでした。

     国技館でやっていたら、座布団が乱れ飛んでいた

     のではないでしょうか? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一杯食う(真っ赤な誤用)

2014-06-11 00:22:19 | 真っ赤な誤用

【一杯食う(うまくだまされること

  真っ赤な誤用

      「いやあ、あいつの口にすっかり乗せられてしまってね。まん

      まとラーメンを『一杯食わされて』しまったよ

       *よほどまずくて高いラーメンだったんでしょうね。

 

 

     ツバメがあちこちで巣を作っています。

     生命の輝きを感じる季節ですね 

 

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三三五五(大誤源)

2014-06-09 00:36:06 | 大誤源

【三三五五】

  源……サンサンゴーゴー。つまり太陽(サン)

       がさんさんと輝くと、イケイケ(ゴーゴ

       ー)気分になって、にぎやかになるとい

       う意。

   【本来の語源】……三人、五人と連れ立ってどこからともなく集

      まってくるという意。

 

 

     選挙の時に、AKB48の総選挙にも投票できる

     システムにすると、若い人の投票率がぐんとアッ

     プしそうな気がします。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする