寒来光一の日替わり笑話

お笑い作家・寒来光一(さむらいこういち)が、毎日(たぶん?)、笑いのネタをお送りします。

アイコン(大誤源)

2014-02-27 08:45:38 | 大誤源

【アイコン

  源……愛の婚、つまり恋愛結婚を意味しており、

       当初はハートマークだった。

   本来の語源……ラテン語の「類似物」から英語の「偶像」「記号」

          「崇拝の的となるもの」を経て、コンピュータ画面

          上に表示される絵記号を表す。

 

 

     PM2.5の状況がひどいようですね。

     花粉の症状も、少しずつ顔を見せ始めました。 

     

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぐはぐ(大誤源)

2014-02-24 08:26:50 | 大誤源

【ちぐはぐ

  源……チークダンスやハグの要領が良くないこ

       とをこう言っていた。

   本来の語源……そろっていない、要領をえないの意味。チグは一

         具、ハグははぐれることで、一そろいではなく、離れ

         ているということ。 

 

     ソチオリンピック、閉幕しましたね。

     リアルタイムで見られなかったのが残念ですが、

     数々のドラマを残してくれました。 

     やはり、あの浅田選手の涙が一番印象に残ってい

     ます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかさま(大誤源)

2014-02-21 00:57:22 | 大誤源

【いかさま

  源……イカをタコと偽って売ったところ、「高

       う」売れたことから、「イカさま」とい

       うことになった

   本来の語源……元は「どのように」。そこから「そのとおり」、

         さらに「いかにも本当に見せかけたもの」の意にな

         った。

 

 

     浅田選手、もうすぐフリーの演技が始まります。

     納得の演技をすることを願っています。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うわの空(大誤源)

2014-02-17 00:35:53 | 大誤源

【うわの空

  源……「ウワッ!」とびっくりするような色の

       空を見て、放心状態になるという意。

   本来の語源……上の空、つまり空の上で、捉えようがなく、とり

         とめのない態度の意味。

 

 

     羽生選手の次は、レジェンド葛西が銀メダル

     圧巻のジャンプでした。 

     それにしても、すごいですね。 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーデター(大誤源)

2014-02-14 09:34:47 | 大誤源

【クーデター

  源……「食う出たー」。つまりお通じがいいこ

       と。武力行使などによる政権奪取をする  

       と、同じようなすかっとした気分になる

       ことから名づけられた。

   本来の語源……原義は「国家」への「一撃」。

 

 

     フィギュアスケート男子の羽生選手の演技、す

     ごかったですね。史上最高得点をマーク! 

     フリーでも、期待しています。 

     

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金平糖(大誤源)

2014-02-11 00:48:24 | 大誤源

【金平糖

  源……製作者の金平さんにちなんで名づけられた

   本来の語源……砂糖菓子を意味するポルトガル語が変化した。

 

 

     スピードスケート男子の500m、メダルならず。

     残念です。 

      

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へそくり(大誤源)

2014-02-08 09:03:03 | 大誤源

【へそくり

  源……こっそりためた金が、物真似芸で稼いだも

             のだったので、「へえ、そっくり」という

             言葉から生まれた。

   本来の語源……麻糸を巻きつける糸巻き(へそ)を繰る内職でため

         た金のこと。

 

 

      ソチオリンピック、始まりましたね。

      開会式の模様、録画を少しだけ見ましたが、

      すごいスケールでした。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタン鍋(大誤源)

2014-02-05 00:25:25 | 大誤源

【ボタン鍋

  源……なぜか昔は、イノシシ鍋の時には、ボタン

       を入れて食べるのが風習だったため。

   本来の語源……取り合わせのよいものとして「獅子に牡丹」の図柄が

         あり、イノシシを獅子に置き換えて呼ばれるようになっ

         た。

 

 

      立春というのにこの寒さです。

      暖かくなったり、寒くなったり。

      自然の気まぐれにはかないませんね。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチ(大誤源)

2014-02-02 09:02:44 | 大誤源

サンドイッチ】

  源……三度に一度ぐらい、ぴたりと二つのパンが

       うまく合う程度に作れるため。

   本来の語源……イギリスのサンドイッチ伯爵が考案したのにちなん

         で名づけられた。

 

 

      昨日は、気温が20度近くまで上昇。

      お寺の枝垂れ梅が、一輪開花していました。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする