寒来光一の日替わり笑話

お笑い作家・寒来光一(さむらいこういち)が、毎日(たぶん?)、笑いのネタをお送りします。

絵に描いた餅(真っ赤な誤用)

2014-09-30 23:58:53 | 真っ赤な誤用

【絵に描いた餅(実際には役に立たないこと

  真っ赤な誤用

   「ピカソが『絵に描いた餅』は、すごい値打ちがある

            ぞ

         *その絵を売ったお金で、本物の餅が何十万個も食べ

                     られるでしょうね 

 

 

     今日から10月。

     カレンダーの残りの枚数も、あとわずかになって

     きました。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西も東も分からない(真っ赤な誤用)

2014-09-28 00:16:13 | 真っ赤な誤用

【西も東も分からない(その土地の事情が全く分からないこと

  真っ赤な誤用

   「上京した時には、『西も東も分からない』で大変だ

    ったよ」

   「北や南も分からなかったんですか?」

         *どれか一つでも分かれば、全部判明するんですけ

          どね。 

 

 

     御嶽山の大噴火、自然の脅威を改めて思い知らさ

     れます。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一から十まで(真っ赤な誤用)

2014-09-24 00:22:18 | 真っ赤な誤用

【一から十まで(何から何まで。すべて

  真っ赤な誤用

   「今日からぼくがきみの指導係だ。『一から十まで』

    面倒を見るから、分からないことがあったら遠慮な

    く聞いてくれよ」

   「あのう、11以降はどなたが教えてくれるのでし

    うか?」

         *なるほど。なかなか鋭い質問ですね。 

 

 

     明日は、台風の影響で大雨になりそうですね。

     お気をつけください。 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手取り足取り(真っ赤な誤用)

2014-09-21 00:32:40 | 真っ赤な誤用

【手取り足取り(親切丁寧に細かく教えること

  真っ赤な誤用

   「パソコン教室の男の先生が、とっても親切でね。

    『手取り足取り』指導してくれたの」

   「何だって! パソコンするのに、どうして足を取る

    必要があるんだきてくれないか?」

         *確かに、疑問を持たれるのも当然でしょう。 

    

     アジア大会で、女子柔道の中村選手が金メダル。 

     ようやく笑顔が見られましたね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お安い御用(真っ赤な誤用)

2014-09-18 00:32:03 | 真っ赤な誤用

【お安い御用(物を頼まれたときに、気安く引き受ける言葉

  真っ赤な誤用

   「百円のパンを買ってきてくれないか?」

   「お安い御用です」 

        *1万円のパンになると、さすがに「お安い御用」と

         は言いにくくなりますね 

    

     東京都議会議員がまた問題発言。

     発言の主が、男女参画会長だというからあきれて

     しまいます。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異口同音(真っ赤な誤用)

2014-09-15 00:16:43 | 真っ赤な誤用

【異口同音(多くの人が同じ意見を口をそろえて言うこと

  真っ赤な誤用

   「うちのコーラスグループは初心者ばかりだから、ハ

    モるのはなし。『異口同音』なのよ」 

        *レベルが上がると、『異句異音』となるわけですね 

    

     あるイベントで、九州交響楽団の弦楽四重奏を聞く

     ことができました。

     紡ぎだされる美しい音色に、ただただ酔いしれるば

     かりでした。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一枚噛む(真っ赤な誤用)

2014-09-12 09:07:18 | 真っ赤な誤用

【一枚噛(か)む(ある事柄に何か関係を持つこと

  真っ赤な誤用

   「ガムを『一枚噛む』とあまり印象が良くないので、

            面接の時にはやめておいた方がいいな」 

        これで受験に失敗したという悲劇が、過去どれだけ

         繰り返されてきたことでしょうか 

    

     昨日は、朝日新聞誤報謝罪、東電の吉田調書公表、

     各地の大雨などの大きなニュースが相次ぎました。

     そのため、北九州の暴力団トップ逮捕の扱いがか

     なり小さくなったようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥歯に物が挟まる(真っ赤な誤用)

2014-09-09 09:27:14 | 真っ赤な誤用

【奥歯に物が挟まる(思っていることをそのまま口に出さず、何か隠して

   いるようなすっきりしない物の言い方

  真っ赤な誤用

   「彼女の『奥歯に物が挟まったような』奥ゆかしい

            物の言い方が、すっかり気に入りました」 

        *人の好みもそれぞれですね。 

    

     錦織選手、残念ながら優勝は逃してしまいまし

     た。 

     楽しみは、次のためにとっておきましょう。

     それにしても、見事な戦いぶりでしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筆を折る(真っ赤な誤用)

2014-09-05 23:38:02 | 真っ赤な誤用

【筆を折る(文筆活動をやめること

  真っ赤な誤用

   「とうとう『筆を折って』パソコンで書くことにしたよ」 

        *パソコンでの執筆をやめる時には、「パソコンをこわ

                  す」と言うのでしょうか? 

    

     昨日は、更新をサボってしまいました。

     すみません。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推して知るべし(真っ赤な誤用)

2014-09-02 08:53:03 | 真っ赤な誤用

【推して知るべし(考えてみればすぐに分かること

  真っ赤な誤用

   「正解は果たしてどれでしょうか? クイズの答えは、

    ボタンを『押して知るべし』です」 

        *そんなことは言われなくても、すぐ分かりますよね。 

    

     延岡のデイリー新聞に掲載された記事が、ネット

     で閲覧できるようになっています。 

           ↓

       http://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=47343

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする