とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

【養老孟司vs田原総一朗】災害でしか変われぬ…日本の構造的問題とは?【ReHacQ昭和100年対談】2025/01/01

2025年02月01日 12時38分15秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)
「【田原総一朗vs養老孟司】虫とジャーナリズム…「好き」を貫いた2人の人生哲学」 . . . 本文を読む
コメント

吉岡達也(ピースボート共同代表) × 鳩山友紀夫 2024/11/4

2024年11月04日 21時11分04秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)
「現場を知る」 . . . 本文を読む
コメント

国を持たないクルド人、ユダヤ人

2024年09月14日 14時44分29秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)
「国を持たない最大の民族」と称され、人口は推定で三千数百万から四〇〇〇万あまりというのは、アルゼンチンやポーランドとも大差ない一国ぐらいの人口です。  クルド語は、言語としてはイランに近いインド・ヨーロッパ語族。クルド人のなかには、イスラム教徒が多く、ほとんどはスンニ派ですがわずかにキリスト教徒もいます。   クルド人の人口は約3,500万か . . . 本文を読む
コメント

②ロシアとは? & 高精度機械翻訳「DeepL」と「Google翻訳」との違い

2024年07月13日 11時22分39秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)
②「DeepL」と「Google翻訳」 . . . 本文を読む
コメント

①ロシアとは? & 高精度機械翻訳「DeepL」と「Google翻訳」との違い

2024年07月13日 11時22分25秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)
①ロシアとは?「反露でもないが、ロシアをどう考えたらいいのか分からない人は少なくないと思う」 . . . 本文を読む
コメント

GDP世界4位でも倫理面ではケニアに大きく劣る日本政府と秋篠宮家!!!  2024/03/04

2024年03月04日 20時28分08秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)
ケニアという国が少しわかります . . . 本文を読む
コメント

在留中国人が最も多い国トップ16 日本は10位、1位は意外?驚きの930万人 2024-03-04

2024年03月04日 20時06分33秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)
「1位 タイ=約930万人」 . . . 本文を読む
コメント

コロラド先生(牧田寛氏)の縄文時代の話 twitter 2023/11/19  

2023年11月19日 13時41分06秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)
「姶良噴火、鬼界噴火で調べると良いですよ。 古代史より火山学の範疇」 . . . 本文を読む
コメント

イスラエル建国|ユダヤ人の国家の成立,中東問題 Hitopedeia

2023年11月09日 19時31分49秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)
とりあえず 分かる by管理人 . . . 本文を読む
コメント

ピラミッドを作った人たちは○○だった?建造にまつわる衝撃の事実【河江肖剰×堀江貴文】2023/07/20

2023年07月20日 23時35分53秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)
45,693 回視聴 . . . 本文を読む
コメント

小泉悠×宮台真司×神保哲生:ウクライナで戦争が起きた理由とそれがなかなか終わらない理由【ダイジェスト】

2022年12月24日 22時45分20秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)
「クリスマスのイルミネーションで街は賑わっているが、世界ではクリスマスはおろかその日一日をなんとか生き延びようとしている人々が大勢いる。」 . . . 本文を読む
コメント

なぜ“異例の国葬”にこだわる?玉川徹氏、自民党の思惑に言及…分かれる国民の声「38%は一部じゃない」

2022年07月22日 18時39分07秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)
「「安倍元総理の評価は未だに分かれています、国の中でも」」 . . . 本文を読む
コメント

夜の衛星写真から見える世界            2020/07/3      

2021年09月05日 19時12分36秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)
文字通り明暗がくっきり . . . 本文を読む
コメント

ボリスジョンソン、ダウニングストリートにエマニュエルマクロンを迎える 2020/6/19

2020年06月20日 19時27分15秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)
第二次世界大戦。  1940年6月には、同年3月のエドゥアール・ダラディエの辞任により新たに首相に就任したポール・レノー率いる新内閣の国防次官兼陸軍次官に任命され、フランス軍史上最年少の49歳で少将となった.  ドイツ軍によるフランス侵攻に対するイギリス軍の協力を得るためロンドンに飛び、ウィンストン・チャーチル戦時内閣と交渉を開始する。その中で、合法的に英仏連合軍の指揮権の統合 . . . 本文を読む
コメント

アメリカ騒擾、民主主義 安倍政権「中ヌキ」電通 WeN20200612

2020年06月13日 20時26分50秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)
アメリカ騒擾、民主主義 安倍政権「中ヌキ」電通 WeN20200612 出演は 尾形聡彦(朝日新聞サンフランシスコ支局長)     北丸雄二(ジャーナリスト)     アーロン・ヘイムス(ワシントン大学・文化人類学研究者)     土屋直也(ニュース・ソクラ編集長兼立教大学講師) テーマは、「アメリカの騒擾、民主主義の逆襲!」 ジョージ・フロイドさんの葬儀 . . . 本文を読む
コメント