goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

天皇皇后両陛下 水の国際シンポジウムに出席   2020年2月3日 18時29分皇室   NHK

2020年02月03日 21時03分22秒 | 時事問題(日本)

天皇皇后両陛下 水の国際シンポジウムに出席 
2020年2月3日 18時29分皇室   NHK
水と地域社会や文化との関わりについて考える国際シンポジウムが天皇皇后両陛下も出席されて東京で開かれました。
両陛下は3日午後1時すぎ、東京 港区の会場に到着し、出迎えた関係者一人ひとりとにこやかな表情で言葉を交わされました。

シンポジウムは水と地域社会や文化との関わりについての最新の研究内容を共有しようと開かれたもので、43か国からおよそ260人が参加しました。

天皇陛下は長年、水をめぐる問題の研究に取り組んでいて、水をテーマにした催しに出席されるのは即位後、初めてです。

シンポジウムでは世界遺産の「アンコールワット」で建設当時につくられた水路を修復し再び活用したことで、排水機能が高まり寺院の保存につながったことや、世界的に水をめぐって起きた紛争の数よりも、水をきっかけにむしろ国や地域どうしが平和的な結びつきを強めたケースの方が多いことなどが報告されました。

天皇陛下は皇后さまとともに時折うなずきながらじっくりと聞き入り、報告が終わるたびに拍手を送られていました。

天皇陛下「『水と文化』国際シンポジウム」にご出席
 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政治に関するtwitter (2020/2... | トップ | 歌手の梓みちよさん死去 76... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事問題(日本)」カテゴリの最新記事