![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/16/d5894445d14d7709688b07bca5a4d50c.jpg)
今年は、パンジーをプランターではなく、木の下の狭い土に植えてみました。あまり日当たりが良くないので、失敗するのを覚悟のうえです。
そのかわり、有機肥料で念いりに土つくりをしました。
もし今年パンジーが失敗したら、来年の冬春花は日陰にも強いプリムラ類にしようと考えています。
あとは、急に寒くなったので、シャコバサボテン、ハイビスカス、シンビジュームを室内に搬入しました。
スパティフィラムも2Fに運びあげました。これで主なる冬の作業は目途がたち、ほっとしました。
せっかくの連休ですのでゆっくりと休みます。
ところが、作業が終わったら、さらに風邪が悪化したようです。やたらとくしゃみがでます。
もう今日は、あたたかな部屋で寝込むことにしました。
だから、ブログもみじかいです。では では。
そのかわり、有機肥料で念いりに土つくりをしました。
もし今年パンジーが失敗したら、来年の冬春花は日陰にも強いプリムラ類にしようと考えています。
あとは、急に寒くなったので、シャコバサボテン、ハイビスカス、シンビジュームを室内に搬入しました。
スパティフィラムも2Fに運びあげました。これで主なる冬の作業は目途がたち、ほっとしました。
せっかくの連休ですのでゆっくりと休みます。
ところが、作業が終わったら、さらに風邪が悪化したようです。やたらとくしゃみがでます。
もう今日は、あたたかな部屋で寝込むことにしました。
だから、ブログもみじかいです。では では。