テレビを見なくなってから読書三昧の日々だ。昔途中まで読んで放ってあった何冊かの本を改めて初めから読み直している。本には読むべき時があることをひしひしと感じる。今がその時であったのだと感じてその事にも少しばかり感動している。
医学通信社・月刊保険診療1月号 ”日本政府はなぜ,パンデミック防止に失敗したのか” 医師・作家 海堂尊氏の論説です↓ http://ai-ai.xrea.jp/covid19/doc/hoken_shinryo_2201.pdf… 筆者らの努力によりpdf版が公開になったとのことです。 ご一読ください。
医学通信社「月刊/保険診療」2022年1月号(1月7日刊行)↓ https://igakutushin.co.jp/Products/magazine/1238…特集 730日の“失敗”のメカニズム~我々はなぜこうも失敗し続けるのか~【鼎談】新型コロナ“失敗”のメカニズム 倉持先生(@kuramochijin)、徳田先生(@yasuharutokuda)と 鼎談します。
この点に関しては、「岸田政権がまともでよかった」と言わざるを得ない。
日本の農業は守られていない。
農産物の平均関税
インド 124%
ノルウェー 123%
韓国 62%
スイス 51%
日本 11.7%