goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

稲田防衛大臣が辞任の意向 PKO日報問題で引責(17/07/28)

2017年07月28日 10時07分14秒 | 時事問題(日本)

稲田防衛大臣は、破棄したとしていた南スーダンPKO(国連平和維持活動)の日報が実際には保管されていた問題などの責任を取り、大臣を辞任する意向を固めました。

稲田防衛大臣が辞任の意向 PKO日報問題で引責(17/07/28)

 

【追記:twitter】

(あるtwitter)

 稲田防衛大臣が辞任を表明。調査の結果が出る前に辞める。あまりに遅すぎる辞任表明。

(あるtwitter)

 これだけ防衛省・自衛隊のガバナンスとシビリアンコントロールが崩れて、大臣、事務次官、陸幕長が揃って引責辞任する深刻な状況になっているにもかかわらず、自衛隊最高指揮官である安倍首相は最初から最後までまるで”蚊帳の外”にいるかのように何もしてこなかった。かのように見えるが…。

(あるtwitter)

アソーさんは、暫定政権的に首相になって、岸田に禅譲してキングメーカーになるのが構想なんだよね。確か。

→(続)なぜなら、解散風の発生源がアソーさん周辺だとすると、解散で安倍政権を陥落させるためには、解散→3分の2を軽く割る程度で敗北→安倍辞任・アソーさんが暫定政権、という形にしなければならない。つまり、この筋からの解散は、民進党執行部不在では、逆に打てない。

→(続)蓮舫が稲田朋美と差し違えた形か。民進党は立て直しが大問題だが、安倍政権はこれでかなりガタつくはず。稲田に引導を渡したのも、安倍首相と言うより、アソーさんとかなんじゃないの。前からそうだけど、自民党内で解散風を煽ってるのもアソーさんとかだよね。だから、9月解散はないわ。

 

蓮舫・れんほう@民進党認証済みアカウント @renho_sha 9分9分前

今日公表される防衛省の特別防衛監察の報告を受け、8月1日に衆議院の安全保障特別委員会で集中審議を開くことを自民、民進の国対委員長会談で合意していたものが、稲田大臣の辞任を受け不透明になってきました。このあと、与野党国対委員長代理が調整とのこと。自民は開かない、と主張されるのか。

 (あるtwitter)

【速報】稲田の後任の防相に岸田外相。

(あるtwitter)

稲田朋美、辞任会見で「日報の開示請求に対する不適切な対応」を強調してるけど、そもそも安倍政権が自衛隊に違憲の新任務をゴリ押しで付与してジュバに派遣したら戦闘行為が発生し、それを陸自が日報に書いたら「これが表に出るとマズい」と忖度した結果の「非開示」でしょ。責任は安倍政権にあるよ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「一点の曇りもない」籠池前... | トップ | 新党憲法9条から:なぜか問... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事問題(日本)」カテゴリの最新記事