goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

選挙に関するtwitter 17/10/14(土)    2)  9:20 ~10:45    字数制限のため終了します→3)へ移動します。

2017年10月14日 10時47分22秒 | 時事問題(日本)

若松英輔 @yomutokaku 3時間3時間前

世の中には真摯に生きているが、手助けを必要としている人がいる。また人は、誰しもがそうした境遇になる可能性がある。自分の利害に照らして投票するのもいい。しかし今、もっとも助けを必要としている人々のことを考えて票を投じることもできる。利害の票ではなくの一票というものもある。

  10月12日

東大卒のおばあちゃんばかり出てくる同窓会誌見てるんだけど面白い「夫91歳の学会に付き添う これが最後か」とか「70代だけどまだ客員研究員でがんの研究やってる」とか「介護がんばってるうちに自分の専門忘れた」とか「暇だからロシア語とフランス語再開した」とか知的リア充されている…

松閣オルタ @matukakAlt 10月12日

 投票の棄権が話題になってるのを見て、逆の呼び掛け 「意見はどうあれ、投票しましょう。一票を投じるのに、命の危険を冒すこともありません。それはすでに過去の偉人たちがみなさんのためにやってくれました」 ってオバマの演説を思い出した。

 茶がま @d6XoiqFOIxWSvyH 8時間8時間前

小池は、前原誠司と並んで都内で「大勝させたら、日本はどうなるのか。安倍1強政治を続けさせてはならない」と演説した。前原も「合流は、1強政治を倒すためだ。今の政治の流れを変えなければならない」と呼び掛けた。 一強政治を継続させる愚かなことをしたのは誰か、よく考えろこのバカ者二人。

小沢一郎(事務所)認証済みアカウント @ozawa_jimusho 10月12日

 「籠池氏は詐欺師で罪人。自分達は被害者。なんにも悪くない」。これを堂々と、この段階でいう総理。こんな総理を許していいのだろうか?こんな総理はありえるのか?。今回の選挙はこの国が終わるか、まだ、大丈夫かを決める選挙。巨悪が眠るか、怯えるか、決めるのは最終的に国民。すべては国民次第。

  金子勝認証済みアカウント @masaru_kaneko 2 時間2 時間前


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 選挙に関するtwitter 17/10/1... | トップ | 選挙に関するtwitter 17/10/1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事問題(日本)」カテゴリの最新記事