goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

政治に関するtwitter(2022/8/12金曜日)   (1)

2022年08月12日 14時50分52秒 | 政治に関するtwitter
東京23区の火葬の7割は東京博善という民間会社が行っています。その株主は中国系外資で、都民は一体火葬するのに83,000円を負担しています。独占的な営業を許可しているのは区で競合がいないから好き放題な価格をつけられています。昨日燃料サーチャージと言って値上げしましたが内訳は不明です。
(昨日って書いちゃったけど、これ過日の間違いですね。訂正いたします。)
 
都議会議員の皆さんには質問していただきたいのは以下の三点 ・火葬料金は公共的なものとあるが、価格設定の妥当性はあるのか? ・都民の重要なインフラである火葬場が外資によって所有されているのは問題がないのか? 公共性の高い火葬料金の決定は一民間企業に委ねられているのは問題がないのか?
 
骨壺、休憩室の使用も合わせれば最低一人当たりの火葬が10万円を超える状況になっています。本来なら区や都が公共として提供するべきもので。都民は不当に高い料金を税額と同様に負担させられている状況です。どうか拡散してください。
 
火葬料金は本来公共的なサービスとして自治体が提供するもので、それが独占的に許可されている民間企業によって高額に設定されていれば、そのぶん住民は税金を取られているのと一緒で構造的には税金で食っている企業と変わりません。
 
都議会じゃなかったら区議さんでもいけるんですよ。許可出してるのは火葬場がある区なんですから。区議でも都議でもいいのでとにかく質問したっていう実績が必要なんです。問題だって公式にいったんあげることが必要です。都民を助けてください。骨壺だって半ば強制的に買わされてるんですから。
 
こんだけRTとか増えてきてるのに、他の件だったら都議会議員さんでも区議会議員さんでもスグ手を挙げてくれるのに誰も手を挙げてくれないんですよ。下げてくれっていうハードルの高いことじゃななくて妥当かどうか質問してくれって言ってるだけなのに誰も手を上げない。
統一教会、田中会長 「信仰が薄れ、献金を返してほしいと要請してくるケースもあるが、個別に対応を重ねてきた」
鈴木エイト氏 「これは、信仰が薄れたのではなく、マインドコントロールが解けただけです」
 
鈴木エイト氏 「もし、政治家が統一教会を排除するってなったら、教団側に何らかの弱みを握られてる可能性もある」 #ミヤネ屋
 
鈴木エイト氏 昨日ある番組で現役の2世信者と話したんですけど、田中会長がいう「信者が嫌がらせを受けてる」っていう話は聞いたことがない、と言ってましたね
 
田中会長 「合同結婚式の離婚率は、2%以下と低い」
宮根 「離婚したら地獄に落ちると教え込まれてるから離婚率が低いんですよね」 #ミヤネ屋
 
有田氏 「岸田総理は、統一教会と関係のある7人の閣僚にやめていただいた、と言ってるが、新しい内閣だって7人が統一教会と関係してるのだから、何も変わってないんですよ」 #ミヤネ屋
 
田崎史郎氏 「統一教会との関係を昨日になって申告した山際さんの対応は、批判されてしかるべき、だと思います」 #モーニングショー
 
スシローに言われてる!
 
伊藤聡子氏 「なにか、政治家の方々の姿勢が、ほとぼりが冷めたら、統一教会票は大事な票田であるから、お付き合いはそれなりに続けて行こう、って考えてるような気がしてくる」#ミヤネ屋
 
田崎史郎氏 「自民党の中で統一教会と関りを持っている議員は3桁はいるのではないか」 #モーニングショー
 
統一教会、田中会長 「霊感商法は過去も現在も行ったことはない」
紀藤弁護士 「それだったら、コンプライアンス宣言ないて、いらないですよね、コンプライアンス宣言したってことは、統一教会自体が法人として関わったということを認めてると私は理解しました」 #ミヤネ屋
(元JW2世)
母に辞めることを話しました 断絶届も出しました 1人で頑張って生きていこう
 
お盆の送り火で高市早苗もどこかに去ってくれよ。あの世でアベ親分といしょにいてあげなよ。帰ってくるなよ。
 
笹川 及び、こっちの方の関係の情報が入らない。 日本財団。 これがあるから自民党は統一教会から足を抜けないし抜く気がないのでは?
引用ツイート
元祖うなぎ犬定食@eeldog3484·
日本財団とは旧「日本船舶振興会」の現在の名称です。 #日本財団は統一教会
 
 
 
重大な副反応が桁違いのモデルナお断り。
引用ツイート
毎日新聞@mainichi·
モデルナ国内工場計画、政府・与党内で浮上 https://mainichi.jp/articles/20220811/k00/00m/040/225000c 建設の条件は、工場で製造される新型コロナウイルスのワクチンを日本政府が一定期間購入すること。慎重論もあります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【個別掲載】【速報】霊感商... | トップ | 【個別掲載】【ソウルで“統一... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治に関するtwitter」カテゴリの最新記事