【追記予定あり】ユーチューブ
LIVE 🌏 国会中継 衆議院 内閣委員会(2025/02/12)
LIVE 🌏 国会中継 財務金融委員会(2025/02/12)
LIVE 🌏 国会中継 石破総理「訪米帰朝報告」(2025/02/12)
LIVE 🌏 国会中継 国民生活・経済及び地方に関する調査会(2025/02/12)
【国会中継録画】資源エネルギー・持続可能社会に関する調査会(2025/02/12)
第217回国会(常会)が開かれています。期間は2025年1月24日から6月22日までです。
9:00 | ![]() |
内閣委員会 |
9:00 | ![]() |
財務金融委員会 |
![]() |
本会議 | 10:00 |
![]() |
外交・安全保障に関する調査会 | 13:00 |
![]() |
国民生活・経済及び地方に関する調査会 | 13:00 |
![]() |
資源エネルギー・持続可能社会に関する調査会 | 13:00 |
2月12日(水)
衆議院
09:00 内閣委員会
会議に付する案件
内閣の重要政策に関する件
公務員の制度及び給与並びに行政機構に関する件
栄典及び公式制度に関する件
男女共同参画社会の形成の促進に関する件
国民生活の安定及び向上に関する件
警察に関する件
質疑者
09:00-09:30 山 登志浩(立憲民主党・無所属)
09:30-10:00 井野 俊郎(自由民主党・無所属の会)
10:00-10:25 菊池 大二郎(国民民主党・無所属クラブ)
10:25-11:10 馬淵 澄夫(立憲民主党・無所属)(関連質問)
11:10-11:30 山岸 一生(立憲民主党・無所属)(関連質問)
11:30-12:00 伊東 信久(日本維新の会)
(休憩)
13:00-13:30 橋本 慧悟(立憲民主党・無所属)(関連質問)
13:30-14:05 梅谷 守(立憲民主党・無所属)(関連質問)
14:05-14:25 市來 伴子(立憲民主党・無所属)(関連質問)
14:25-15:00 塩川 鉄也(日本共産党)
15:00-15:25 石井 智恵(国民民主党・無所属クラブ)(関連質問)
15:25-16:00 市村 浩一郎(日本維新の会)(関連質問)
16:00-16:35 上村 英明(れいわ新選組)
16:35-17:00 緒方 林太郎(有志の会)
09:00 財務金融委員会
会議に付する案件
財政及び金融に関する件
質疑者
09:00-09:15 福原 淳嗣(自由民主党・無所属の会)
09:15-09:40 海江田 万里(立憲民主党・無所属)
09:40-10:05 岡田 悟(立憲民主党・無所属)(関連質問)
10:05-10:30 水沼 秀幸(立憲民主党・無所属)(関連質問)
10:30-10:55 三角 創太(立憲民主党・無所属)(関連質問)
10:55-11:20 矢﨑 堅太郎(立憲民主党・無所属)(関連質問)
11:20-11:45 櫻井 周(立憲民主党・無所属)(関連質問)
(休憩)
13:00-13:25 萩原 佳(日本維新の会)
13:25-13:45 村上 智信(日本維新の会)(関連質問)
13:45-14:05 岸田 光広(国民民主党・無所属クラブ)
14:05-14:20 田中 健(国民民主党・無所属クラブ)(関連質問)
14:20-14:35 山口 良治(公明党)
14:35-14:55 高井 崇志(れいわ新選組)
14:55-15:15 田村 智子(日本共産党)
参議院
09:40 議院運営委員会 ※中継なし
会議に付する案件
議院の運営に関する件
10:00 本会議
議事日程
第 一 国務大臣の報告に関する件
報告 石破 茂(内閣総理大臣)
質疑者 ※報告を約10分、自民・公明が質疑を5分程度に短縮したと仮定した場合の見込み時間; []内は割当時間
11:10-11:20 [10分] 佐藤 正久(自由民主党)
11:20-11:50 [15分] 福山 哲郎立憲民主・社民・無所属
10:50-11:00 [10分] 秋野 公造(公明党)
11:00-11:20 [10分] 柳ヶ瀬 裕文(日本維新の会)
11:20-11:40 [10分] 礒﨑 哲史(国民民主党・新緑風会)
11:40-12:00 [10分] 山添 拓(日本共産党)
13:00 外交・安全保障に関する調査会
会議に付する案件
参考人の出席要求に関する件
政府参考人の出席要求に関する件
外交・安全保障に関する調査
「21世紀の戦争と平和と解決力~新国際秩序構築~」のうち、
「中東情勢をめぐる現状と諸課題」について
参考人の意見陳述(3名×20分程度)
13:00-13:20 立山 良司(防衛大学校名誉教授)
13:20-13:40 佐藤 丙午(拓殖大学教授)
13:40-14:00 越智 萌(立命館大学国際関係学部准教授)
参考人に対する質疑(2時間程度) ※自由質疑方式
13:00 国民生活・経済及び地方に関する調査会
会議に付する案件
国民生活・経済及び地方に関する調査
(「誰もが取り残されず希望が持てる社会の構築」のうち、
社会経済、地方及び国民生活における希望の実現
(希望が持てる地域社会の実現)について)
参考人の意見陳述(各20分程度×3名)
13:00-13:20 藤波 匠(株式会社日本総合研究所調査部上席主任研究員)
13:20-13:40 桜井徹(日本大学名誉教授、博士(商学))
13:40-14:00 宮﨑 雅人(埼玉大学教授)
参考人に対する質疑(2時間程度) ※自由質疑方式
13:00 資源エネルギー・持続可能社会に関する調査会
会議に付する案件
原子力等エネルギー・資源、持続可能社会に関する調査
(「原子力問題に関する件」のうち、原子力規制委員会の活動状況)
・説明聴取 山中 伸介(原子力規制委員会委員長)
(原子力問題に関する件)
質疑者
13:10-13:25 高橋 はるみ(自由民主党)
13:25-13:40 本田 顕子(自由民主党)
13:40-14:00 鬼木誠(立憲民主・社民・無所属)
14:00-14:20 村田 享子(立憲民主・社民・無所属)
14:20-15:00 髙橋 次郎(公明党)
15:25-15:50 堂込 麻紀子(国民民主党・新緑風会)
15:50-16:10 吉良 よし子(日本共産党)