①「コロナ対策を口にするお節介な医者が3年間邪魔だった」 という記事と、 「コロナ対応施設の医療従事者の3割がうつで7割が離職を検討」 という記事が同時にタイムラインに流れてきて、 張り詰めた糸が切れる寸前という印象を受ける。
②久しぶりに本当に気分が悪い。 全国の産婦人科医の先生方、もしワクチン接種後に流産してしまい、悲しみの行き場なく自分を責める妊婦さんがいても、「ワクチンのせいではありません」としっかり伝えてあげてください。 "妊娠中のワクチン接種は流産率に影響を与えない"という研究は多数出ています。
ゆきぴかいあ( •᷄ ̲˒ •᷅ )グラシレンス@yukirin200019時間
この二つを同時に
同じ強さを持って訴えるのが
憲法九条の心です。
前者だけでは
ロシアは怖いからもっと軍備増強を!
日米同盟を!
という勢力に元気を与えるだけ。
paxil manX@PaxilManX·10時間
引用ツイート

しつこいけど、宮沢先生の主張のこういうやり方が本当に許せないの。 →「ワクチンを接種しても流産しない人がほとんどだと思うが、少なからず流産の可能性はあるはず。妊娠初期はなおさら。しかし、それは統計では表れない。なぜなら人の自然流産率はとても高いから」 https://gendai.media/articles/-/106854
倒したい もしくは 弱体化させたい敵のいる国とって 自らの兵士を犠牲にするより 兵器を与えて他国にやらせる戦争の方が 断然いいに決まっています 軍事産業も儲かりますし そういう戦争を 代理戦争と言います もちろん 自らの兵士の犠牲を なんとも思わない指導者の国もあります ⇨
⇨ 日本は? もう遅いと思いますが エラい政治家や自衛隊の上官が 少なくとも 末端の自衛官たちに下す命令の責任を取れる国に したいと思います そうなっていませんから
ロシアは侵略を止めよ!
アメリカは代理戦争を止めよ!
アメリカは代理戦争を止めよ!
この二つを同時に
同じ強さを持って訴えるのが
憲法九条の心です。
前者だけでは
ロシアは怖いからもっと軍備増強を!
日米同盟を!
という勢力に元気を与えるだけ。
「どんな人との関係も、常に円満とはいかなくて当たり前」という認識を基本に持っているだけで、生きるのが随分楽になる。
本当これ。 学会やCDCの見解と全く違うことを主張するなら、信念貫いて論文書いて欲しい。 立証責任は新たな仮説を出す側にある。 別に抹殺されないし。
引用ツイート

返信先: @mph_for_doctorsさん
宮沢先生「信念を貫いて抹殺される方がマシ」って、信念の前に研究者なら研究結果出せって話し。信念ってのは単に今まで培ってきた土台の上に乗ってる「仮定」の話しであって、信念を貫く前に事実と向き合えって話しだと思うのだが? なんか彼、自分を過信し過ぎてるんだよな天才って呼ばれすぎて。