山崎 雅弘@mas__yamazaki
i①驚いたのは、全国民への即時の現金給付をしない安倍政権が代わりに議論しているのが「新型コロナ収束後に国内旅行を盛り上げるキャンペーン」だという。国内旅行のみで使えるクーポンを発行する方針で、それまでは準備期間として相談に乗る。 今月来月の支払いで生活が破綻しそうな国民は眼中にない。
午後2:54 · 2020年4月4日·Twitter Web Client
②そしておとといの「シブ5時」では、実際に開催できるかどうかも不明な「東京五輪」の開会式とその前後の計三日を休日にするよう、超党派の議員連盟が調整、という話。 この国の政治家はとことん阿呆なのか、今月来月の支払いで生活が破綻しそうな国民の窮状は眼中にない人間ばかりなのか、と呆れる。
②そしておとといの「シブ5時」では、実際に開催できるかどうかも不明な「東京五輪」の開会式とその前後の計三日を休日にするよう、超党派の議員連盟が調整、という話。 この国の政治家はとことん阿呆なのか、今月来月の支払いで生活が破綻しそうな国民の窮状は眼中にない人間ばかりなのか、と呆れる。
エリック C@x__ok·2時間
日本がロックダウンしない理由は、それで儲けが減る大企業などとの調整で安倍自民党内で時間がかかっているからに違いない。数万人程度の命など彼らにとって大事なことではないのだ
↓
BSTimes 仲井美和@bizibure·2時間
まさにその通り 人の命と中小企業の倒産はどうでも良いみたいです。
↓
エリック C@x__ok·1時間
守るにしても、票を失わない為に守るのです。
山崎 雅弘@mas__yamazaki·53分
今「東京五輪」「大阪都構想」「憲法変更」に固執する政治家は、「私は国民の命と生活を第一に考えていません」と白状しているようなもの。国民の命と生活を第一に考えているなら、それらの話は「一時凍結」にする。誰が何を言っているか、今こそ国民は観察しないといけない。
引用ツイート
山本太郎 住まいは権利!@yamamototaro0 · 9時間
緊急時に大した対応もせず、 状況を悪化させ、大規模な給付、 経済政策も実行できない輩たちが、 憲法改正で緊急事態条項? そういったスタンスを、 火事場泥棒と呼びます。
ジョン・デルモンド John Dellmond@koimarutomohiro
「日本は今回の新型ウイルスへの対応を反省し、現行の政治運営のあり方や「制度疲労」あるいは「制度崩壊」とさえ言いたくなる今の政治制度の限界を今こそ冷静に見つめ直すべきではないだろうか」と。
新型コロナウイルスへの対応の速さで、台湾政府は世界的に評価を高めている。なぜそこまでスピーディなのか。台湾の政府系シンクタンクで長年顧問を勤めていた藤重太氏は、「日本は論功行賞などで素人でも大臣になってしまうが、台湾はその分野のプロでなければ大臣にはならない。この政治システムが最大の理由だ」と指摘する——。
president.jp
↑
C.nepeta@CNepeta
今、切実に求めるのは、プロフェッショナルで正しい判断ができ国民を守り救おうという意識の高い政治家。
一地球人@einf4fahrer
アベは馬鹿だが正直だ。布では危ないからサージカルマスクに変えた。国民にはその危険な布を血税数百億を使って配布するとはなにごとだ。殺人罪に問われるぞ。野党もなんだ、自分たちは立派なサージカルマスクつけといて国民には布か?布がウイルス感染予防に無効なことを指摘しないのはアベと同罪だ。
引用ツイート
昭和おやじ 【安倍政権を打倒せよ】@syouwaoyaji · 5時間
アレッ? 安倍の野郎、今日は布製マクスをしとらん!! バカヤロー!! 自分が使えんような物を国民に配るな!!