goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

政治に関するtwitter (2020/2/28)

2020年02月28日 09時22分00秒 | 時事問題(日本)

佐藤 章@bSM2TC2coIKWrlM·1時間

コロナ検査、韓国は1日4万件、中国数万件、日本は最大3800件。37.5度で4日間何もしなければ高齢者は死亡。安倍加藤は何もせず和泉大坪コンビに丸投げ。専門家会議にいる感染研や大学病院の委員が補助金欲しさに民間への検査拡大を阻んでいる。利権で国民を犠牲にするのか!

新型コロナ検査、韓国は1日4万件、日本は3千件台…検査拡大を阻む政府内の利益代表者
日本は新型コロナウイルス感染症の爆発的な増加を防ぐことができるのか。重要な分水嶺に差し掛かりつつある。政府は25日、新型ウイルス対策本部(本部長・安倍晋三首相)...

原口 一博@kharaguchi

国益を大きく毀損する議員を国会に送るのは控えてほしい。

 ロシア大使館にまで謝りに行ったのは、誰ですか?
中国のカジノマネーを受け取っていた議員は、どこの議員ですか?
任期途中で除名、辞職した議員は何人ですか?
本当にいい加減にしてほしい。

     ↓
松井一郎(大阪市長)@gogoichiro · 21時間
野合談合無責任野党の皆さん、国難の状況でも、毎度お馴染みの国会三文芝居ですかね。ほんまにええ加減にして貰いたいものです。

 

安冨歩(やすとみ あゆみ)@anmintei·1時間

この手当を安倍晋三は、どう考えてるんだろうか?   ↓

小島慶子@account_kkojima · 11時間
新型肺炎で臨時休校 看護師2割の170人出勤できず 帯広厚生病院が一部の診療制限へ(十勝毎日新聞 電子版) - Yahoo!ニュース 

 

冨永 格(たぬちん)@tanutinn·2時間

〈全国一律で学校機能をストップさせようという前代未聞の事態に、学校関係者や保護者は混乱している…「学校なら経済に影響が少ないからと、パフォーマンス的に休校にしている気がする」と、都内の市立小40代養護教諭。「検温、手洗いなど学校の方が管理しやすいのに」と〉

   ↓

通知表、どうやって渡すのか 前代未聞の休校判断に混乱:朝日新聞デジタル
 子どもは家でどう過ごせばいいのか。保護者は仕事をどうすればいいのか。入試や行事は――。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍晋三首相が唐突に示した小中高校と特別支援学校の休校判断。全国一律で学校の…

asahi.com

君に届け!滑稽新聞@無糖派@akasakaromantei·8時間
小学校教員です。
政府の18時の発表に、学校現場はパニックになっております。
保護者からの電話もバンバンかかっておりました。
でも現場の我々は何もわかりません。
首相が突然発表して、教育委員会も学校現場も驚愕といった状況です。

(pianoさん)Signal@2018_1123·13時間
特別支援教育のことをほんの僅かでも考えてこんな動き方をしているのでしょうか。
重度障害者が突発的な1日を過ごすのに、関係各所でスケジューリングをどれだけ綿密にする必要があると思ってるんですか。大地震があって根回しできないとかそういう事象じゃないんですよこれ?

あの男@noiepoie

医師会の要望書のニュース、NHKは要望書の内容を

"要望書では、地域の感染状況などに応じて学校の臨時休校や春休みの前倒しを実施することや云々”

と、伝えている。
やっぱ「全国一斉」って、安倍ちゃん.
@AbeShinzo
 の思いつきでしかないやん。本当バカだな。

   ↓

医師会 臨時休校など首相に要望|NHK 首都圏のニュース
新型コロナウイルスの感染拡大の防止に向け、日本医師会は、地域の状況に応じて学校の臨時休校を実施することなどを、安倍総理大臣に要望しました。…

nhk.or.jp
午前2:36 · 2020年2月28日·Twitter for Mac

 

前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)@brahmslover

学校休校問題は、市町村教育委員会の自治の力が問われる問題だ。しっかり議論をして、責任を持って決めるべき。休校にしないという選択は十分考えられる。
午前0:02 · 2020年2月28日·Twitter Web App

宋 文洲@sohbunshu·29分
日本の皆さん、マスクを心配しなくていいと思います。
北京ではマスクが買えるようになった。製造企業がフル回転を始めた。日本に必要だけのマスクを提供する日も近いと思います。
日本加油!


明日の自由を守る若手弁護士の会/あすわか@asuno_jiyuu·7時間
首相に「休校を命じる権限」はありません。入試、卒業式、予定されていたカリキュラム、家庭の状況などあらゆる影響を考えて「春休みまで休校という案が現実的かどうか」各自治体の教育委員会が冷静に判断すればいい。
浅薄な政権に流されずに、あくまでも理性で。

 

齊藤信宏@nobusaitoh·1時間

本当にひどいと思います。いったい国民生活をなんだと思っているのでしょうか。

       ↓
宮原健太@bunyakenta · 9時間
現場で取材していて、政府の感染症対策がこんなに行き当たりばったりで動いていることに本当に驚いている。
昨日の2週間自粛からの、今日の小中高休校。逆にそれまでは一体何だったのか。 

 

Masa Okumura@mokumura

米軍の太平洋艦隊は日本・韓国の港から離れて海上の沖合で自ら隔離状態にになる様に命令されている。期間は14日間で、新生コロナウイルスに感染した海軍水兵いたら軍艦から下船して横須賀の町で日本の民間人に感染さすのを防ぐ目的

 

はる(3兄弟育成中の音楽の先生)@Wicyek28Ekip·12時間

国民一人あたり100円の金しか出さないコロナ対策費。すごい。

なのに年収の44%税金でもっていく国だよ。みんな給与見て。その他納めてる消費税とか計算して。年収の4割が国に取られてるよ。なのに万が一は自己責任で国からは100円。なんだよこれ。ふざけんなよ。

補正予算は必要ないって議論されてたけど、今になって自民党幹部が「補正予算を」って言い出したね〜。
コロナ150億、吉本興業100億。つまりそう言うことなんだろうねぇ。

   ↑

MIMI-C@チームおかんポケGO部@MIMIC_CHILL

マジでコレ。ホントこれ。税金と社会保障(保障されてない)で年収の3割持ってかれて、その上お金を使うたび消費税が1割。住宅、土地、車…古代の奴隷よりもピンハネ率高いんじゃないか!?


君に届け!滑稽新聞@無糖派@akasakaromantei·21時間

若い皆さん。知っておいて下さい。今の日本が相当におかしくなっている事を。憲法違反の声は無視され、何人もニュースキャスターが降板、国会では放送法違反だの停波だのと声があがる。逆に大臣や与党議員の不祥事は知らん顔で続投。こんな事はこれまで一度も無かった異常事態。本当です (清水潔さん)

 

山崎 雅弘@mas__yamazaki

「総理大臣が、非常時の混乱に乗じて、権限のない命令を乱発する」状況は、明白な「越権行為」であり、総理大臣の資格を逸脱する暴走のはず。新聞テレビは「社会の混乱を傍観者的に報じて混乱をさらに助長するだけの装置」として権力者に奉仕する態度を止めないと駄目だろう。
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)@brahmslover · 17時間
首相には千葉市長に指示をする権限はありません。ついでに言えば、千葉市長には千葉市教育委員会に指示をする権限はありません。休校するかしないかの決定は教育委員会の専権事項です。 
午後2:11 · 2020年2月28日·Twitter Web Client

山崎 雅弘@mas__yamazaki·51分

安倍首相の「一見正当に見える指示」には実は法的な裏付けがない。権限がない命令を勝手に勘違いして発している。萎縮に慣れた公務員は、服従しかないとあきらめて抵抗しない。メディアは「安倍首相が非常時の混乱に乗じて、権限外の命令を下している」と報じないといけない。
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)@brahmslover· 18時間
首相は何の権限があって「休校を要請」したのか?少なくとも首相には、命令権も強制力もないのだから、各学校は唯々諾々と従うのではなく、それぞれが保護者とよく相談し、最善の措置を考えるべきだ。任意登校という方法もある。

山崎 雅弘@mas__yamazaki·42分

【走りながら考えるしかない】 これが「政府高官」の言葉だという。日本という国の「政府高官」の思考は、ここまで劣化堕落した。「政治家が駄目でも官僚が優秀だから大丈夫」という幻想も消えた。自分で物事を判断する「個人」を社会の枢要部から消し続けた結果が今の日本。
YAF@yagainstfascism· 6時間
モーニングショー。安倍晋三さん要請の一斉休校の件。「政府高官」に訊くと… なぜこのタイミング?→世の中の雰囲気が変わった。 どうやって決まった?→色々議論はあったが最後は総理の政治判断。 「保護者への配慮」とは具体的に?→何も決まっていない。走りながら考えるしかない。 おいおい……


望月衣塑子@ISOKO_MOCHIZUKI
#新型コロナ の感染拡大を受け、 #安倍首相 が29日に #記者会見 する。事前に質問内容を聞き取り、答えを準備して記者を指名する「台本通り」の会見は誰も望んでいない。 感染拡大の問題にどの程度本気で取り組もうとしてるのか。自分の言葉で説明しなければ、それは全く伝わらないだろう。
引用ツイート
時事ドットコム(時事通信ニュース)@jijicom · 3時間
【速報】 安倍首相は新型コロナウイルスへの対応を説明するため、29日にも記者会見する方向で調整に入った https://jiji.com


原口 一博@kharaguchi·2時間

#新型コロナウイルス肺炎 「中国は日本と方針が違って「早期発見・早期隔離」が原則。上海でも感染者が出たりするとホテル等を借り上げて厳格な集中医学観察が行われています。」 何故、日本が「早期発見・早期治療・早期隔離」をしないか?新型を甘く見ているからではないか?「専門家果つる国」


盛田隆二Morita Ryuji@product1954·2分

安倍首相、経済界に「有休取りやすい対応お願いする」 有給休暇は労働者の個人の権利です。安倍首相の持ち物じゃないし、有休のない非正規も多い。休校を要請するなら、政府が親の休業補償をする。それが大原則でしょう。企業にお願いするだけの政府など、存在する意味がない



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LIVE 🌏 国会中継 予算委員会... | トップ | 内田樹「専門家不在のコロナ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事問題(日本)」カテゴリの最新記事